年中無休

営業時間: 09:00〜21:00

不用品回収・粗大ゴミ回収なら不用品回収業者のお助けうさぎ

給湯器の処分方法5選|無料回収や引き取りについて詳しく解説

「給湯器を処分したいけど、どんな業者に回収を依頼したらいいかわからない…」

「給湯器って何ゴミになるの?処分価格の相場や注意点も知りたい!」

上記のような疑問・悩みを抱く方は、きっと多いことでしょう。

給湯器は数年単位で使う設備のため、交換するタイミングに遭遇するのは稀です。

賃貸に住んでいた方の場合、大家さんが交換しており処分をどうしていたか分からない…という場合もあるのではないでしょうか。

この記事では、給湯器の処分方法を5つ厳選して紹介します。

処分方法ごとのメリット・デメリットや注意点、処分時の価格相場も徹底解説。

取り替えを検討する適切なタイミングや、故障のサインも説明します。

給湯器の処分を考えている方は、当記事をぜひご覧ください。

給湯器は自治体ゴミで処分不可能な設備

「給湯器は自治体の粗大ゴミで処分できるから、気軽に買い替えできる」

そう考えている方も、記事を読んでいる方の中にはきっといるでしょう。

現代社会では多種多様なゴミを自治体のゴミ出しに出せるようになっているため、給湯器も粗大ゴミに出せると考えている方は少なくない傾向にあります。

しかし、実は給湯器は多くの自治体で、粗大ゴミに出せない不用品に指定されているのが現状です。

給湯器は事業者の取り外しを得たあとに、産業廃棄物として扱われるゴミです。

ガス・水道・電気などさまざまな配管が通っている設備のため、取り外しだけでなく処分する際にも専門的な知識を必要とするのです。

そのため、産業廃棄物を処分できない自治体では、給湯器を粗大ゴミとして取扱いできません。

給湯器を廃棄処分する際には専門知識を持った業者に取り外し依頼をし、適切な方法で捨てるようにしましょう。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

給湯器の処分方法5選

「給湯器を無料で処分できる方法が知りたい」

「処分方法を比較し、適切に給湯器を処分したい!」

上記のような考えを抱く方のために、ここでは給湯器の適切な処分方法を5つ、厳選し紹介します。

給湯器の処分方法は比較的限られたものであり、廃棄もしくは買取の2つに分別されます。

新しい商品は買取、古いものや壊れたものは廃棄・引き取り処分を行うのがおすすめです。

給湯器の処分方法5選

①業者に引き取りを依頼する
②リサイクル業者に買い取ってもらう
③不要な給湯器を譲渡する
④フリマアプリで販売する
⑤不用品回収業者に引き取りを依頼する

どんな給湯器でも処分しやすい方法を取りそろえたので、不要な給湯器の処分を行いたい方は必見の内容です。

以下では、各処分方法を徹底解説します。

①業者に引き取りを依頼する

給湯器の処分で最も一般的なのが、給湯器を取り扱っている業者に回収を依頼する方法です。

給湯器の取り外し・回収を同時に行えるため、手間が一切必要なくスムーズに処分が行えます。

ガス給湯器の場合はガス会社、電気給湯器の場合は電気会社に引き取りを依頼することになります。

設置した会社名や問い合わせ先は、給湯器本体にシールを貼って記載されていることが多いです。

記載されている業者に電話をし、給湯器の取り外しと回収を依頼すれば簡単に処分ができるでしょう。

給湯器の回収に費用が必要かは、業者や契約形態によりまちまちです。

LPガスとガス給湯器を併用している方は、無償貸与契約が成立している場合もあります。

給湯器の買い替えを行う場合は、回収費用が割引になったり、無料で引き取ってもらえるケースも珍しくありません。

業者により費用の有無は異なるため、事前に回収費がいくらか問い合わせておきましょう。

②リサイクル業者に買い取ってもらう

給湯器を引き取ってくれるリサイクル業者も多数存在します。

お近くにリサイクルショップがある方は、ぜひ給湯器が買い取れるかを問い合わせてみましょう。

なおい、リサイクルショップに給湯器を買取依頼する際には、以下の項目に注目する必要があります。

給湯器をリサイクルショップに販売する際に確認するポイント

・メーカー
・型番
・年式
・給湯器の燃料種(LPガス・都市ガス・電気) など

給湯器は年式が古いと買取拒否される可能性が高い設備です。買取拒否の場合、無料で廃棄処分を引き受けてくれることもありますが、それも断られた時は給湯器を持ち帰らなければいけません。

リサイクルショップに依頼し買取処分をするのがおすすめなのは、比較的新しい給湯器だといえます。

お住いの地域のガス・電気事情によっても、買取事情は変化しがち。

LPガス給湯器が普遍的な地域で電気・都市ガスの給湯器を買取処分に出すと、買取査定額が下落する可能性もゼロではありません。

もし、お住いの地域では珍しい給湯器を処分する際には、ネット宅配買取を利用するのも検討すべきです。

送料のかからないネット買取業者を使えば、給湯器をより高い価格で売ることが可能になりやすいでしょう。

③不要な給湯器を譲渡する

取り外しが完了している給湯器なら、必要としている方に譲ることも可能です。

まだ使える給湯器を買い替えなどで交換するなら、ぜひ知り合いに譲渡するのを検討してみてください。

給湯器を必要としている知り合いがいない場合には、ネット掲示板「ジモティー」などを利用するのが良いでしょう。

給湯器を無料で譲渡する旨の書き込みを行い、連絡を待つだけで簡単に不用品の譲渡を行えます。

引き取り希望の方が給湯器を取りに来るなら、重い不用品を運搬する手間を減らすことも可能です。

給湯器を譲渡する際には、交換先の給湯器のメーカーに気を付けましょう。

メーカーが一致する場合、給湯器の交換は容易です。

メーカーが異なる場合も交換自体は可能ですが、以下のような問題が発生しがちになるため注意が必要です。

異種の給湯器メーカーを交換するときに起こりやすい問題

・給湯システムや対応可能なガスが違う場合接続は不可能
・個性を発揮している分野や機能が違うため性能が発揮できなくなる
・給湯器の外観や雰囲気にミスマッチが生じやすい
・給湯器の保証期間や不具合が生じた場合アフターサービスが受けられない

トラブルを防ぐためにも給湯器を譲渡する際には、譲渡先の給湯器メーカーをまず確認すべきだといえるでしょう。

④フリマアプリで販売する

給湯器をフリマアプリで販売することも可能です。

メルカリなどのフリマアプリでは、ガス給湯器が人気アイテムとして掲載されています。

需要は非常に大きいため、汚れ・傷がある訳アリの給湯器のフリマアプリでは買取される可能性があるといえるでしょう。

価格を自由に設定できるのも、フリマアプリの強みです。

需要の高い商品の価格を高めに設定したり、訳アリ品の価格を安く設定し売りさばいたりすることも可能。

会員登録や出品は誰でも無料でできるためチャレンジしてみる価値はあります。購入を希望する人があらわれたら買い手の要求に合わせ交渉をし、上手に給湯器を買取処分してみてはいかがでしょうか。

⑤不用品回収業者に引き取りを依頼する

壊れた給湯器や異常がある給湯器は、不用品回収業者に引き取りを依頼するとよいでしょう。

故障し一切動かなくなったり、機能に異常が出た給湯器も、不用品回収業者なら追加料金なしで回収してくれます。

問題なく動作する給湯器なら、買取ができる可能性もあるでしょう。

給湯器の搬出は重量物を運びなれたプロスタッフが行うため、依頼主の方が負担をこうむることは一切ありません。

給湯器以外もまとめて回収できるため、自宅にある不用品を一括処分できる方はぜひ利用してみてください。

給湯器の回収を依頼するなら、年間20,000件の確かな実績を持つ不用品回収業者「不用品回収のお助けうさぎ」を利用するのがおすすめです。

最短25分で不要になった給湯器を、素早く回収に伺います。

LINEや電話で無料にて行った見積もり以上の金額は要求いたしません。

見積もりのみを行うのも可能なため、給湯器の処分を考えている方はぜひ一度「不用品回収のお助けうさぎ」にお問い合わせください。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

給湯器の処分費用の相場

ここまでは、給湯器の処分方法について徹底解説してきました。

以下では、給湯器処分にかかる費用相場について紹介していきます。

給湯器の処分方法は、高額なお金がかかるものと買取可能なものに分けられがちです。

費用の相場・ポイントを知りたい方は、ぜひ以下の表を参考にしましょう。

【処分方法】【費用相場】【ポイント】
①業者に引き取りを依頼する3,000~5,000円
(取り外しも行う場合は合計15,000円程度)
・同時に取り外しを行える場合が多い
・費用はかかるが手間を一切かけず処分可能
②リサイクル業者に買い取ってもらう無料・給湯器を取り扱っている業者を選ぶ必要がある
・壊れたものは処分不可
・地方により買取相場が異なるケースもある
・業者により買取価格が違うため相見積もりが必須
③不要な給湯器を譲渡する無料・欲しがっている知り合いがいない場合はネット掲示板を利用するのがおすすめ
④フリマアプリで販売する無料・好きな価格でスマホを販売できる
・インターネット環境が必須
⑤不用品回収業者に引き取りを依頼する業者により異なる・プランや料金は業者により異なるため事前見積もりをすべき

給湯器に用いられる処分方法は限られてくるため、処分方法の選択には困りにくい傾向にあります。

新しいものは買取処分を依頼し、お金に換えるのがおすすめ。

給湯器の場合、買取処分ができれば大幅に処分費用を節約できます。

対して、故障した品や古い品は買取ができないことが多いため、お金をかけ廃棄処分しましょう。

給湯器の処分方法ごとのメリット・デメリット

「給湯器の処分方法とかかる費用相場はわかったけど、我が家の処分事情に合った処分方法を選べる自信がない…」

ここまで記事を読み、そう感じた方も少なくはないはずです。

適切な処分方法を選ぶためにも、ここでは給湯器の処分方法ごとにあるメリット・デメリットを徹底解説します。

ご自身にどの処分方法が向いているかを確認し、上手に給湯器を処分できるようになりましょう。

【処分方法】【メリット】【デメリット】
①業者に引き取りを依頼する・取り外しと引き取りを同時に行える
・一切手間をかけず給湯器を処分可能
・1日で取り外しと処分を行えるため日程調整が楽
・新しい給湯器を同時購入すると割引が得られることもある
・高額な費用がかかる
②リサイクル業者に買い取ってもらう・新しい商品や需要の高い商品は高価買取が狙える
・給湯器を売ってお金に換えられる
・出張査定がある業者を利用すれば給湯器を運び出す手間がいらない
・別途で給湯器の取り外し工事が必要になる
・壊れたり古くなったりした給湯器は売れない場合が多い
・給湯器を取り扱っていない業者に買取拒否される可能性もある
③不要な給湯器を譲渡する・無料で給湯器を処分できる
・譲渡相手が給湯器を取りにくれば運び出しの手間が不要
・ネット掲示板を使えば知らない人にも給湯器を譲渡できる
・譲渡先の給湯器が譲る給湯器と互換性有りなのかを確認する必要がある
・壊れた給湯器は譲渡不可能
④フリマアプリで販売する・給湯器を売って収入を得られる
・売る価格を自由に設定できる
・訳ありの給湯器を値下げし販売可能
・取引の際に個人間トラブルが発生しやすい
・配送料やサイト利用料がかかる
・売り上げが高額化すると確定申告の必要が出てくる
⑤不用品回収業者に引き取りを依頼する・重い給湯器を運搬する手間いらずで処分できる
・処分時に家から出る必要がない
・収集日の設定が可能(即日もOK)
・他の不用品との一括処分もできる
・買取を行える業者もある
・処分時(特に単品処分)にお金がかかる
・業者によりプランや価格は大きく異なるため相見積もりが必須

上記の表で詳しくメリット・デメリットを紹介しているので、ご自身がお持ちの給湯器に合った処分方法を選んでみてはいかがでしょうか。

給湯器の寿命について徹底解説

「給湯器っていつまで使えるの?中古販売が可能な年数の目安も知りたい…」

上記のような疑問を抱える方も、きっと多いことでしょう。

給湯器はガスや電気を使った住宅設備のため、安全性を維持するためにも中古販売の適正期が短い傾向にあります。

中古販売できる型式の入れ替わりタイミングも早いため、中古販売を考える際には売り時を逃さないように気をつけましょう。

以下では、給湯器の寿命や買取に適したタイミングについて徹底解説するので、お得に給湯器を処分したい方はぜひご覧ください。

買取処分ができるのは製造後3年程度の機種

買取が可能で中古市場にも出品させやすい給湯器は、製造から3年以内の機種です。

製造から4年以上が経過した給湯器は、リサイクルショップでも買取を拒否されることが多くなります。

給湯器は、ガスや電気を使った住宅設備のため、中古市場での販売は特に注意が必要です。

安全性が低い古い型式の給湯器を販売し、火災やガス漏れ事故を起こせば中古販売業者は責任を取られてしまうでしょう。

給湯器の買取を依頼するなら、製造・販売開始から3年以内のものを選んでください。

買取可能な給湯器の型番・一覧は、インターネットでも検索できます。

インターネット検索を行い、中古市場に買取価格の目安が出てこない機種は、廃棄処分を検討すべきでしょう。

製品の寿命は8~10年程度

給湯器の中古市場需要は3年程度ですが、製品寿命はそれよりも長く設定されています。

製品そのものの寿命は8~10年に設定されており、そのタイミングで何らかの不具合が給湯器に生じることが多いようです。

製品が耐用年数に近づいてきたら、不具合が出る前に新しい製品と交換を行うのがおすすめです。

不具合を起こしたまま放置すると、最悪の場合給湯器が不完全燃焼を起こし一酸化炭素中毒を起こす危険性があります。

長年使っている給湯器に不具合が出ずとも燃費が悪くなることが多く、ガス・水道・電気の料金が高くなりがち。

不具合や燃費の悪化を防ぐために給湯器が寿命に近づいたら、早めの処分・交換を行うようにしてください。

給湯器の処分を考えるタイミング

「給湯器の寿命はわかったけど、具体的な交換を考えるタイミングはいつなのだろう?」

上記の疑問を抱える方のために、ここでは給湯器の故障・不具合シグナルをリストにし分かりやすく紹介します。

給湯器の故障シグナル

・水圧が安定しなくなった
・お湯にサビなどの異物が混ざる
・お湯をためるタンクからの水漏れがある
・お湯がなかなか出てこない
・お湯の温度調節が上手くできない
・異常がないのにエラーが何度も発生する

これらの故障徴候が出てきたら、耐用年数以内でも給湯器の修理・交換を検討しましょう。

故障シグナルが出たら、まずその給湯器を購入した業者の方に修理依頼の連絡を行ってください。

給湯器の状態をガス・電気の業者に確認してもらえれば、修理・交換のどちらを行うのがおすすめか教えてくれます。

耐用年数に達していない場合、修理の方がかかる費用が少なくおすすめでしょう。

製品寿命が近い場合は、買い替えを検討した方が長期的な燃費を抑えられ良い場合もあります。

現在の給湯器の使用年数や故障の状態などを把握し、適切な対処方法を取ってください。

給湯器処分の注意点

ガスや水道、電気配線が複雑に絡む給湯器の処分には、いくつかの守らねばならない注意点があります。

ここでは、処分時に注意すべきことを厳選し、徹底解説。

取り上げる注意ポイントは、主に以下の5つです。

給湯器処分の注意点5つ

①別途で取り外し工事費がかかる
②廃棄や処分の連絡先は給湯器により異なる
③ご自分での取り外しは絶対にNG
④フリマ・中古商品の場合は廃棄業者を探す必要がある
⑤違法な不用品回収業者には注意すべき

注意事項の中には守らねば命に関わるものもあるため、この章をしっかり読み危険性のある行為を避けるよう心がけてください。

以下では各注意点を徹底解説します。

①別途で取り外し工事費がかかる

給湯器を処分する際には、必ず取り外しが必要になります。

給湯器の処分には、電気やガス、水道などの配管を取り外す特殊な技術が必要です。

そのため、原則として取り外しの際には配管処理や電気工事、ガスの元栓処理を行える専門の業者を呼ばねばなりません。

給湯器を買った業者に連絡すれば、派遣された専門の工事作業員が取り外しを行ってくれます。

取り外しの際には、5,000~10,000円程度の料金がかかるため気をつけてください。

給湯器を新たに購入し、交換する場合にはトータルで30,000円程度のお金がかかるでしょう。

しかし、工事の費用は業者によりまちまちなのが現状。

数千円で取り外しを行うところもあれば、10,000円を超える金額を取り外しだけで請求するところもあります。

お得に給湯器の取り外しを行いたい方は、給湯器を購入したところ以外からも相見積もりを取るべきです。

手間はかかりますがさまざまな業者を見比べ検討することで、施工費用が安くかつ腕の良い業者を見つけ出せるでしょう。

②廃棄や処分の連絡先は給湯器により異なる

給湯器の廃棄処分や取り外しは、原則として購入した業者となります。

しかし、相見積もりを取りお得に給湯器を処分したい方は、追加で取り外し・廃棄処分ができる業者を探さねばなりません。

業者を探す際に注目したいポイントは、給湯器の種類です。

給湯器には「LPガス」「都市ガス」「電気」の3種があります。

給湯器の種類に対応していない業者は、取り外しをできないケースもあるのです。

特に最新式の電気給湯器などは、取り外しができない業者も多数存在するため注意しましょう。

給湯器の種類により、取り外しや廃棄の相場・業者の質の必要性も変わってきます。

給湯器の種類がLPガスの場合は、業者が「液化石油ガス設備士」の資格を持っているかを必ず確認してください。

「液化石油ガス設備士」の資格を整備士が持っていないにもかかわらず、LPガス給湯器の施工が可能とうたっている事業者は、違法性が高いです。

この資格の有資格者がいない業者に、LPガス給湯器の取り外し施工を依頼するのは絶対にやめましょう。

都市ガスの場合は無資格でも取り外し施工が可能ですが、無資格者に取り外しをさせると問題が発生しやすくなります。

都市ガス給湯器の取り外しを依頼するなら、ガスに関する資格を持ったスペシャリストがいる業者を選んだ方が間違いなく安全です。

③ご自分での取り外しは絶対にNG

ガスや電気工事に関する資格を持たない一般の方が、給湯器を取り外しては絶対にいけません。

給湯器の取り外しはガスや電気を扱うため、一歩間違えば死に直結しかねない危険なものです。

資格のない素人がいい加減な取り外し施工を行うと、その場で大爆発や火災、感電などの事故を引き起こすのは必至でしょう。

「取替工事の費用を抑えたいから…」という理由で取り外しに挑み、大切な命を失っては本末転倒です。

給湯器を取り外す際にはきちんとお金を払い、危険物の扱いに長けた技術者に工事を依頼してください。

万が一取り外しに成功したとしても、資格のない一般の方が給湯器を取り外すのは法律で禁止されています。

勝手に給湯器を外したことがバレると法律違反となり、罰せられる可能性は極めて高いといえます。

資格を持たない方の工事は、安全性の欠如・法律違反の2つのリスクを背負うため絶対にやめてください。

④フリマ・中古商品の場合は廃棄業者を探す必要がある

「給湯器を取り外して処分したいけど、フリマで買った商品だからどこに連絡したらいいのか分からない…」

フリマアプリで給湯器を売買できるようになった昨今では、このような悩みも処分の際にはつきものでしょう。

給湯器交換を依頼する業者が分からない場合には、以下のいずれかの会社に連絡をしてみるべきです。

給湯器取り外し・処分を依頼できる業者

・ガスを契約している会社
・給湯器を作っているメーカー
・ホームセンター
・家電量販店
・給湯器の販売会社
・電力会社(電気給湯器の場合)

給湯器を処分してもらいたい会社を見つけたら、複数の会社から見積もりを取り費用やサービスの良し悪しを見極めましょう。

ご自身が最も良いと感じた会社に給湯器の取り外し・処分を依頼すれば、費用を抑えつつお得に給湯器を処分できます。

⑤違法な不用品回収業者には注意すべき

不用品回収業者の中にはごくまれに、認可を一切取らず引き取りを行っている危険な「無認可業者」が存在します。

無認可業者に給湯器の回収を依頼すると、利用者が法律違反で罰せられることも珍しくありません。

許可を得ていない不用品回収業者は、不法投棄や不審火なども温床になっています。

危険な業者には以下の特徴があるため、普通の不用品回収業者と見比べることは比較的容易です。

無認可不用品回収業者の特徴

・回収拠点が空き地
・チラシや訪問、大音量での車両放送など過度なセールスを行う
・処分価格が異様に安い
・見積もりと実際の回収費用が全く違う
・公式ホームページが作成されていない

ご自身の身の安全を守るためにも、上記の項目のどれかに該当する怪しい業者には、給湯器の回収を依頼しないよう気をつけてください。

給湯器を手間をかけずにすぐ処分したいなら不用品回収業者がおすすめ

取り外し後の給湯器は産業廃棄物に該当するため、粗大ゴミなど自治体の処分制度を利用できないことがほとんどです。

よって、処分を検討する際には「譲渡」「引き取り」「買取」のいずれかの方法を取ることになるでしょう。

型番の新しい給湯器なら、取り外し後に買取査定に出しお金を得ることも可能です。

しかし、製造から4年以上が経過した給湯器は買取需要がなくなり、ほとんどが引き取り処分に出されることになりがちです。

欲しがっている知り合いがいるなら譲渡も可能ですが、買い替えスパンが長い給湯器は欲しがる方がなかなか見つからないことも多いでしょう。

そんな時は、年間20,000件以上の実績を持つ不用品回収業者「不用品回収のお助けうさぎ」に依頼をしてみてはいかがでしょうか。

「不用品回収のお助けうさぎ」は取り外し後の給湯器だけでなく、さまざまな不用品をまとめて回収できるため、処分に困っている品を一掃することができます。

まとめて回収を行えばお得になるパック料金もあるため、処分費用を抑えつつ不要なものを処分するにはうってつけです。

不用品の処分を考えている方は、ぜひLINEやメールで「不用品回収のお助けうさぎ」に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

オオウチ
オオウチ

1994年生まれ。不用品回収歴は5年で、これまでに30,000件以上の不用品回収・ゴミ屋敷の片付けを担当してきました。 チームで協力して迅速かつ丁寧な作業を心掛け、お客様に見積もりの説明を行う際には、分かりやすさに重点をおいて説明をさせて頂いています。 また、お助けうさぎのYoutubeチャンネルで撮影も行っていますので「お助けうさぎYoutube」で検索してみてください。

対応エリア

単品の回収でもOK!

回収可能な不用品一例

関連記事

TOPページへ戻る