バッテリーの処分方法6選|無料回収や引き取りについて詳しく解説
不用品別の処分方法古くなったラジカセの正しい処分方法をご存知ですか?
昭和の時代に一世を風靡したラジカセですが、近年その人気が再び高まり、各メーカーからさまざまな機能を持ったラジカセが発売されるようになりました。
しかし、「古いラジカセを処分したい」、「壊れてしまったので新しく買い替えたい」など、いざラジカセを処分したいと思っても、どのように廃棄すれば良いのだろうかと悩んでしまうこともあるでしょう。
そこで、今回は、ラジカセを正しく処分するための方法と、注意するべきポイントについて詳しく解説します。
ラジカセの処分方法6選
ラジカセを正しく処分する方法としては、以下のようなものがあります。
ラジカセの処分方法
1.自治体で処分
2.ゴミ処理場に持ち込む
3.小型家電回収ボックスで処分
4.リサイクルショップに持ち込む
5.フリマアプリを利用する
6.不用品回収業者に依頼する
自治体で処分
ラジカセを最も手軽に処分する方法は、「自治体のゴミ回収で処分する」という方法です。金属とプラスチック素材のラジカセは、1週間に一度回収される「燃えないゴミ」か、連絡して回収してもらうタイプの「粗大ゴミ」のいずれかの方法で処分することができます。
まず、ラジカセを「燃えないゴミ」として処分する場合、指定袋の中に全部がしっかり入るかどうかを確認しましょう。地域によっては「いっぺんの長さが30cm未満」などの規定が定められている自治体もあるので、注意が必要です。
ラジカセが大きくて入り切らない場合は、ラジカセをバラバラに分解して、分別します。その場合は、「プラスチック」、「金属」、「ゴム」など、それぞれの素材に分けた状態で、各地域のゴミ出しの分別ルールに従って出さなければなりません。
大型のラジカセでゴミ袋に入り切らないと言う場合は、「粗大ゴミ」として処分しなくてはなりません。
自治体が行なっている粗大ゴミの回収は、以下の手順で行います。
- 1.処分にかかる金額を確認
粗大ゴミとしてラジカセを処分するには、処分にかかる費用が必要になります。まずは、処分したいラジカセの大きさを測っておきましょう。その上で、サイズに応じた処分費用を確認することになります。
費用の詳細は、自治体のホームページなどで詳細を確認することができるので、しっかりチェックしておきましょう。 - 2.粗大ゴミ回収の申し込み
多くの自治体では、粗大ゴミの回収は、申し込みを受け付けた場合にのみ可能というところがほとんどです。不用になったラジカセを回収してもらうには、自治体のホームページに開設している「申し込みフォーム」や、役所に設置している「粗大ゴミ処理の窓口」へ直接電話して、回収の申し込みを行います。
回収日を指定されたら必ずメモを取り、日時を守って当日の朝までに指定場所へ搬出しておきましょう。 - 3.粗大ゴミ処理券(シール)を購入する
ラジカセの処分費用がわかったら、その金額に応じた「粗大ゴミ処理券(シール)」を購入します。処理券は、コンビニや近くの郵便局窓口で購入することができるので、無駄のないよう購入しておきます。 - 4.ラジカセを搬出する
処分したいラジカセに粗大ゴミ処理券(シール)を貼付します。貼り付ける場所は、回収業者がすぐにわかるように目立つ場所に貼りましょう。また、風で剥がれてしまわないように、しっかり貼付しておくことも大切です。決められた時間までに、指定の場所へ正しく搬出しましょう。
いずれの場合も各自治体が定めるごみ収集のルールを守って処分することが大前提で、自治体のルールは、それぞれの公式ホームページや「ゴミ出しのためのガイドライン」などで確認しておく必要があります。
ゴミ処理場に持ち込む
壊れてしまったり、使わなくなってしまったラジカセは、自治体が運営しているゴミ処理場へ直接持ち込んで処分するという方法があります。
各自治体には、それぞれの地域に一定のゴミ処理に特化した「ゴミ処理施設」があります。燃やせるゴミ・燃やせないゴミに関わらず、処分することができ、粗大ゴミよりも格安な料金でラジカセを廃棄することもできます。基本的にラジカセのような小型家電は、燃やせないゴミとして搬入することが一般的ですが、どの施設で収集してもらえるかは、事前に確認しておく必要があります。
ゴミ処理場では、重さによって処分費用が加算されるので、ラジカセ一個だけを処分するよりも、引っ越しや断捨離などをかねて、一定量の荷物をまとめて処分したい時などに特におすすめです。
また、ゴミ処理場にラジカセを持ち込む場合は、営業時間内であることが必須です。場所によっては、土日が休みもしくは、予約が必要などの場合もあるので、持ち込む前に確認しておくことも忘れずに。
ラジカセをゴミ処理場に持ち込むための手順は、以下の通りです。
- 1.ゴミ処理場を確認する
まずは、地域のゴミ処理場がどこにあるのか、燃えないゴミを搬入できる場所はどこか、など、持ち込みに必要な情報を確認しておきましょう。
ゴミ処理場は、平日9時〜17時までの営業時間であることがほとんどなので、基本的にはこの時間内に搬入することが不可欠です。しかし、仕事の都合でどうしても平日はいけないという場合、土日は要予約などで受け付けているところもあるので、併せて確認しておきましょう。 - 2.ラジカセを車に積み込む
ゴミ処理場は、郊外や中心部から離れたところにある場合が多く、車での搬入が基本になります。処分したいラジカセを車に積み混みますが、それ以外に処分したいものがあれば、まとめて廃棄してしまうことをおすすめします。 - 3.ゴミ処理場で受付
ゴミ処理場では、処分したいものや住んでいる地域などの情報を申請し、受付を完了します。ちなみにゴミの重さは、「ゴミを積んだ状態の車体ー廃棄が終わった後の車体=重さの差」で計算されます。
まずは、車体の重さを測ってから、指定された廃棄場所まで移動することになります。 - 4.廃棄する
廃棄場所へ着いたら、不用になったラジカセを廃棄します。スタッフに渡して処分してもらう場合もあれば、大きな埋立地に直接廃棄してしまう場合もあります。 - 5.精算する
廃棄を終えたら、空になった車体の重さを再び測って差を出します。重さの差によって余分されたゴミの重さが算出され、そこから処分費用が決定されることになります。
小型家電回収ボックスで処分
不用なラジカセを処分する場合は、小型家電回収ボックスで処分するという方法があります。
小型家電回収ボックスとは、各自治体が一定の拠点に設置した回収ボックスで、指定された「小型家電」のみを無料で回収してくれるものです。
基本的には、回収ボックスの入り口から投入できるサイズのものであれば回収することが可能で、入り口の大きさは、横30センチ×縦15センチ四方となっています。
一般的に小型家電回収ボックスで回収できるものとしては、
- ラジカセ
- 携帯電話・スマートフォン端末
- パソコン・タブレット
- 電話機・FAX
- ラジオ
- ポータブル音楽プレーヤー
- ボータブルDVD(ブルーレイ)プレーヤー
- ICレコーダー
- ビデオカメラ
- デジタルカメラ
- 電子辞書
- 電気カミソリ
- ゲーム機
- ACアダプター・リモコン・充電器
- ドライヤー
- 電卓
- カーナビ
- カーオーディオ
ただし、いずれの場合もフロンガスを含む家電などは回収対象外となっており、パソコンモニターやディスプレイ、加熱式タバコなども回収対象外となっている場合がほとんどです。
ラジカセについては回収対象として指定されていることが多いので、無料で処分をしたいと考えている方は検討してみてください。
リサイクルショップに持ち込む
不用になったとはいえ、「まだまだ使えるラジカセを簡単に廃棄してしまうのは…」と二の足を踏んでしまう人もいるのではないでしょうか。
人気が再燃したラジカセは、年々新しいモデルが発売されていることもあり、買い替えを機に古いラジカセを処分したいという人も多いのではないでしょうか。また、昭和の時代からのラジカセもレトロを感じさせるものとして、より価値も高く、そのまま処分してしまうのはもったいないと感じてしまうもの少なくありません。
まだ使えるラジカセを有効活用するなら、リサイクルショップがおすすめです。
リサイクルショップは、日本全国あらゆる各地に存在しており、インターネットによる買取なども受け付けているところが多くあります。
チェーン店を構える大手から、地域に根ざした小規模な店舗まで様々ありますが、いずれの場合も家電を扱う店舗を探してラジカセを持ち込むようにしましょう。店舗によっては、出張買取に対応しているところもあるので、近くにリサイクルショップがないという人は、ぜひ出張買取サービスを利用した見積もりをしてもらうことをおすすめします。その際には、出張費用や運搬費用が別途かかる場合もあるので、必ず確認しておきましょう。
不用なラジカセをリサイクルショップに持ち込む際の手順は以下の通りです。
- 1.ラジカセの状態を確認する
まずは、不用になったラジカセがリサイクルショップで買い取ってもらえる対象であるかどうかを確認してみましょう。「電源オンオフ」や「再生・停止などの動作確認」、「フタの開閉」、「大きな傷や汚れ」などをチェックし、除去できる汚れはきれいに拭き取っておきましょう。
もし、ヘッドフォンやイヤホンなどの付属品がある場合は、合わせて動作確認をしておきましょう。 - 2.リサイクルショップに持ち込む
近くのリサイクルショップに持ち込んで、査定をしてもらいます。近くにお店がないという場合は、上述のとおり、出張買取サービスなどを利用して見積もりを取ってもらいましょう。
その際、ラジカセを購入した時に入っていた箱や、取扱説明書などがある場合は、それらもまとめて査定してもらうようにしましょう。 - 買取
査定価格に納得ができたら、買取をしてもらいます。買取の際には、身分証明書が必要になるので、必ず運転免許証やマイナンバーカードなど、身分を証明できるものを持参しておきましょう。
ラジカセは小型家電のとりあつかいになるため、リサイクルショップも家電を取り扱っている店舗を選ぶことをおすすめします。
フリマアプリを利用する
ラジカセを処分するには、フリマアプリを使って出品することも可能です。フリマアプリの他、ネットオークションや地元で不用品を売買できるアプリなども同様に利用することができます。
フリマアプリやネットオークションとは、インターネットを通じて個人間で売買の取引を行うことができるオンラインサービスです。スマホがあれば、いつでもどこでも簡単に利用することができるので、若い世代を中心に利用者が広がっています。
ただし、いずれの場合も顔の見えない同士がインターネット間でやりとりを行うことになるので、決められた利用規約やルールは、徹底して厳守しなければならないというシビアな一面もあります。
フリマアプリを利用してラジカセを処分する場合の手順は以下の通りです。
- 1.利用するアプリを選ぶ
上述の通り、インターネットを利用して個人間で売買ができるサービスを提供しているのは、フリマアプリやネットオークション、地元の掲示板としての機能を謳ったものなどがあります。まずは、どれを利用するべきなのか、自分が利用しやすいと感じたもの、わかりやすいものを選んでみましょう。 - 2.アカウントを取得する
利用するアプリが決まったら、早速ユーザー登録をしてアカウントを取得します。商品の出品は、アカウント取得が必須になるため、個人情報の入力や利用規約の確認など慎重に進める必要があります。
アカウントの取得が終わったら、ログインした状態で次の作業に進めていくことになります。 - 3.ラジカセを出品する
不用になったラジカセを出品します。出品の際には、商品の写真が必須となるので、正面、横、後ろ、上など、様々な角度から撮影した画像を掲載しましょう。
万が一、気になるキズや汚れがある場合はその部分の写真も撮影し、相手も納得した上で購入してもらうことが大切です。
また、商品説明欄には、ラジカセのサイズや特徴、メーカー名などをできるだけ詳しく記載しておきましょう。商品価格の設定は、サイトに掲載されている同じような商品の価格を参考にしましょう。 - 4.やりとりを行う
購入したいというユーザーからの問い合わせには、できるだけスピーディーに応えるようにしましょう。やりとりを行う際には、相手を誹謗中傷するような発言や個人情報に関する発言は厳禁です。悪質な場合には、ペナルティの対象になってしまう場合もあるので、くれぐれも注意しましょう。 - 5.ラジカセを発送する
無事にラジカセが売れたら、いよいよ発送です。配送途中で破損してしまうことのないように、緩衝材などで丁寧に梱包し、精密機器として発送しましょう。
到着確認ができるまで、取引が終わったことにはなりません。相手の連絡を待って配送完了となります。
不用品回収業者に依頼する
不用になったラジカセは、不用品回収業者に依頼して処分してもらうという方法もあります。
不用品回収業者とは、ラジカセなどの小型家電から冷蔵庫などの大型家電、家具や自転車、バイク、日用品など、あらゆるものを回収・処分してくれるサービスを提供しています。
忙しい人でも電話一本で、最短で即日もしくは、希望の日時に回収しにきてもらうことができます。LINEやメールでは24時間対応しているので、普段は仕事や育児に忙しくて時間が取れないという人にもぜひおすすめです。
見積もりだけであれば無料で対応してくれるところが多いので、まずは回収費用だけ聞きたいという方は問い合わせをしてみましょう。
不用品回収業者にラジカセの処分を依頼する際の手順は以下の通りです。
- 1.ラジカセを回収してもらう不用品回収業者を選ぶ
日本各地を対象にした不用品回収業者は、地域に根ざしたものや、日本全国出張回収サービスを展開しているところなどさまざまな形態があります。インターネットで検索すると、膨大な量の不用品回収業者が表示されるので、最適な業者を選んで問い合わせをしてみましょう。 - 2.不用品回収業者へ問い合わせ
いくつかの不用品回収業者をピックアップしたら、それぞれに問い合わせをしてラジカセの処分に必要な見積もりを出してもらいましょう。不用品回収業者は、重さで価格設定がなされてるので、もし、ラジカセ以外にも処分したいものがあれば、ついでに見積もりを出してもらうのも良いでしょう。 - 3.見積もりを比較する
出してもらった見積もりは、必ず複数社からのものを比較するようにしましょう。不必要なオプション料金や人員が含まれていないかどうかなどもチェックしておきましょう。 - 4.回収
見積もりに納得できたら、不用品回収業者に連絡して回収日を決めましょう。梱包や分別をする必要は全くありません。不用品はすべて業者スタッフが行うので、当日は立ち会うのみとなります。
ラジカセを処分する際の注意点
ラジカセを正しく処分する際には、注意しなければならない点も数多くあります。ここでは、ラジカセの処分方法別に注意しておきたい点や、ラジカセの処分費用などについて詳しくみてみることにしましょう。
処分方法別の注意点
昔ながらのカセットテープの音源を楽しんだり、CDやダウンロード曲、スマホと同期してなど、さまざまな方法で音楽を楽しむことができるラジカセですが、いざ処分するとなると、大きさや処分方法によって気をつけなければならない点もあります。
処分方法 | 注意点 |
自治体で回収 | 各自体が回収する燃えないゴミとして、ラジカセを処分するには、「燃えないゴミの袋」にしっかりと収まるかどうかが大きなポイントです。 もし、入り切らない場合は、ラジカセを分解し、それぞれに分別しなくてはなりません。基本的にはドライバーがあれば、分解することは可能ですが、怪我をしないよう軍手や保護メガネをかけて慎重に行う必要があります。 また、粗大ゴミとして処分する場合も、大きさに見合ったシールを正しく貼付することが大切です。他のゴミと紛れてしまわないよう、回収しやすいところに出しておきましょう。 |
ゴミ処理場 | 不用になったラジカセをゴミ処理場へ直接持ち込む場合の注意点としては、営業時間内の搬入を守るということです。時期や曜日・時間帯によっては、混み合って時間がかかってしまう場合もあります。余裕を持って持ち込みができる日を選んでおくことも重要です。 |
リサイクルショップ | リサイクルショップでラジカセを買い取ってもらうには、ほこりや汚れなどをきれいに乾拭きして拭き取っておきましょう。メーカーやブランドの知名度が高いほど人気があり、デザイン性の高いものなども高値がつきやすい傾向にあります。 しかし、あまりに古いものや破損があったり、動作に支障があったりするものは、値段がつけられず買取不可となる場合もあります。 買い取ってもらえなかったラジカセは、そのまま返却されるので、持ち帰って自分で廃棄しなくてはなりません。 |
フリマアプリ | フリマアプリにラジカセを出品して売却するには、きれいなもの、新しいもの、ブランドものほど早く売れやすい傾向にあります。 しかし、あまりに高値をつけてしまうと、買い手がつきにくくなってしまう可能性もあります。 さらに、フリマアプリに出品したからといって、確実に売れる保証はありません。売れるまでは自宅で保管しておかなければならないこともあるので、急いで処分したいという人にはあまりおすすめできません。 |
不用品回収業者 | 不用品回収業者に、不用になったラジカセを回収してもらう場合、まずは、信頼できる業者を見つけることが最大のポイントになります。 業者の中には、不法投棄や高額請求など悪質な経営をしているところもあるため、ホームページなどを比較して、優良な業者を見極めるところから始めてみましょう。 ポイントとしては、 ・古物商許可証や産業廃棄物収集運搬業許可証などの資格を取得していること ・実績が豊富であること ・料金システムが明確でオプション料金などもわかりやすく記載されていること ・スタッフの対応が良いこと などが挙げられます。 |
ラジカセの処分費用
不用なラジカセを処分するには、その処分方法によって費用がかかる場合もあります。
処分方法 | 処分費用 |
自治体で回収 | 燃えないゴミ(プラスチックゴミ・金属ゴミ):無料 粗大ゴミ:有料(粗大ゴミ処理券200円〜) |
ゴミ処理場 | 有料:10kg単位 数百円〜 |
小型家電回収ボックス | 無料(回収対象で搬入口から投入できるもののみ) |
リサイクルショップ | 無料:買い取ってもらえればプラスになる |
フリマアプリ | 無料:売却できればプラスになる(出品料・配送料を差し引いた分) |
不用品回収業者 | 有料:重さによる(業者見積価格による) |
ラジカセの処分方法別|メリット・デメリット
不用になったラジカセを処分する6つの方法を見てきましたが、いずれの場合もそれぞれのメリット・デメリットがあります。ここでは、改めてラジカセの処分方法を検証し、どんなメリット・デメリットがあるのかをまとめてみました。
処分方法 | メリット | デメリット |
自治体で回収 | ・無料で回収してもらえる ・どんな状態でも回収してもらえる | ・回収日までに日数がかかる ・大型のものは分解するか、粗大ゴミとして出す(有料) |
ゴミ処理場 | ・安価で廃棄してもらえる ・どんな状態でも回収してもらえる ・ラジカセ以外のものもまとめて処分できる | ・営業時間内に直接持ち込まなければならない ・手間がかかかる |
小型家電回収ボックス | ・無料で回収してもらえる ・どんな状態でも回収してもらえる | ・直接回収ボックスまで持ち込まなければならない ・投入口から入り切らないものは回収してもらえない ・一度投入したものは、返却不可 |
リサイクルショップ | ・無料で処分できる ・お小遣い稼ぎになる ・再利用してもらえる | ・買い取ってもらえない可能性もある ・準備に手間がかかる |
フリマアプリ | ・無料で処分できる ・お小遣い稼ぎになる ・再利用してもらえる | ・買い取ってもらえない可能性もある ・梱包や発送など、準備にとても手間がかかる ・売れるまでに時間がかかる |
不用品回収業者 | ・すぐに処分できる ・どんな状態でも回収してもらえる ・買取の対象になる可能性もある ・回収にきてもらえる ・手間がかからない ・ラジカセ以外のものもまとめて処分できる | ・処分費用がかかる ・不用品回収業者を慎重に選ぶ必要がある |
手間をかけずにラジカセを処分するなら不用品回収業者がおすすめ
この記事では、ラジカセを処分するための6つの方法について詳しくご紹介してきました。
ラジカセには、携帯タイプや据え置きタイプ、最新モデルやレトロ感あふれるものまで、実にさまざまなタイプのものがあります。どのタイプでも基本的な処分方法は共通しているので、それぞれの注意点に気をつけつつ、ルールを守って処分することが大切であることも理解できたのではないでしょうか。
もっとも手間をかけずに楽にラジカセを処分するなら、不用品回収業者が最適です。「仕事や育児で忙しい」、「いろいろな準備をするのが面倒」な人でも、電話やLINE一本ですぐに対応してくれる不用品回収業者なら、余計な手間をかけずにラジカセを処分することができます。
まずは、気軽に問い合わせをして、処分したいラジカセについての相談をしてみてはいかがでしょう。