年中無休

営業時間: 09:00〜21:00

不用品回収・粗大ゴミ回収なら不用品回収業者のお助けうさぎ

ハンガーの捨て方7選|無料回収や引き取りについて詳しく解説

「服を捨てたらハンガーが余ってしまった」
「クリーニング店でもらったハンガーが大量にある」
「長年使ってきたハンガーが壊れてしまった」
「ハンガーは何ゴミになるのかわからない」

ハンガーは衣服を収納するうえで型崩れを防止するための大切なアイテムではありますが、いつの間にか量がたまってしまったり、壊れてハンガーとして機能しなくなったしまったりと、処分を検討しなければいけない機会は訪れます。

ハンガーは1つ1つが小さいので自治体の回収するゴミとして捨てる方法が最もメジャーではありますが、それ以外にも様々な捨て方が存在するのはご存じでしょうか?

今回は、ハンガーのおすすめの捨て方をご紹介します。

無料で捨てる方法や手間暇かけずに捨てる方法など、ご自身にあった捨て方をチェックをしてみてください。

この記事で分かること

・ハンガーの種類について
・6つのハンガーの捨て方・処分方法
・捨てる際のメリット・デメリット

ハンガーってどんなもの?

ハンガーは各家庭に必ずある、衣類用の吊り下げ型の整理道具です。

一般的なハンガー(洋服掛け)は、上着などを一着ずつ吊り下げて保管するかたちで使用します。さまざまな素材でできており、フック付の平らな二等辺三角形をしたもになります。

ハンガーの種類

「ズボン用」「コート・ジャケット用」「帽子用」などハンガーといってもさまざまな種類ものものが存在しています。

三角形型のものや、長方形のものなど形にも違いがあります。

ハンガーの材質や素材

ハンガーは主に3種類ほどの素材で作られています。

・金属製
・プラスチック製
・木製

プラスチック製や木製のハンガーの場合、フック部分のみ金属パーツで作られているものが非常に多いです。

ハンガーの分別の種類

・可燃ごみ
・不燃ごみ
・資源ごみ
・粗大ゴミ(該当する大きさのもの)

自治体によってはさらに細かく金属製の資源ごみなど分けられていることもありますが、基本的なルールは変わりません。

耐久性や丈夫さ

一般的なハンガーは、1本あたり60~90グラム程度の重さに耐えられるため、よほど重いコートなどを掛けない限り、歪んだり壊れたりすることはありません。

しかし、プラスチック製や木製のハンガーの場合、フック部のみ金属のパーツが組み込まれているものがあります。この部分に荷重が掛かるため、フックとの連結部の劣化や破損に繋がることが多いです。

破損したハンガーはどうなる?

多くのご家庭の場合、フック部の破損具合に合わせて直してみたり、騙しだまし使っていることがあるかもしれません。

金属フックパーツを挟み込んで作られているハンガーの接合部が、剥がれたり破損することが多く、接着材で応急処置をすることが多いかもしれませんが、破損が大きい場合は使用できなくなるため、捨てるしかありません。

このような理由で、ご家庭にある程度の使用できなくなったハンガーが溜まっていることが多いのではないでしょうか?

フックの部分が取れてしまって、ゴミで溜まっちゃうんですよね

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

ハンガーのおすすめの捨て方3選

ハンガーのおすすめの捨て方

ハンガーの捨て方にはいくつか方法があります。

使われている素材によって捨て方が変わってくるので、ご自身が持っているハンガーの素材にあった捨て方を確認しましょう。

まずはおすすめの捨て方を3つご紹介します。

①普通ゴミとして捨てる

ハンガーは、自治体で普通ゴミとして捨てられることが多いです。

普通ゴミとして捨てる場合は、費用はゴミ袋代のみになるので、比較的安く処分することができます。

同じ素材でも自治体によってはゴミの分別方法が違うことがあります。ハンガーの素材を確認し、自治体のルールに従って捨てるように注意しましょう。

金属製ハンガー

針金、アルミ、ステンレスが使われている金属製のハンガーは、金属ゴミもしくは不燃ゴミに分類されます。フックの部分だけ金属が使われている場合もあるでしょう。

自治体により金属ゴミや不燃ゴミか表記が異なったり、収集日が異なったりするので、お住いの自治体のルールを確認しておきましょう。

どちらのゴミに該当するか分からない場合は、自治体に問い合わせてみましょう。

木製ハンガー

木製ハンガーは可燃ゴミの扱いで問題ありません。こちらは分解して、木製の部分は可燃ゴミとして出し、金属製の部分不燃ゴミとして出します。

ペンチなどを使うと比較的簡単に分解できるので、ぜひ使用してみてください。

プラスチック製のハンガー

クリーニング店でもらうようなプラスチック製のハンガーは普通ゴミとして出すこともできますが、クリーニング店の中には、ハンガーを回収してくれる店もあります。

無料で回収してくれるところもあれば、ポイントや現金に還元してくれるお店もあります。電話や店頭で、ハンガーを回収してもらえるかどうか確認してみましょう。

ハンガーに「プラマーク」があればプラスチックごみとして捨てるよう指示されています。

その他の素材が使われているハンガー

ハンガーに布が巻かれている場合や、滑り止めでゴムがついている場合などは、素材ごとに分解し、それぞれの素材にあった分別をして普通ゴミに出します。

自治体によっては、無理に外さなくても良しとするところもあるので、自分の所属する自治体に確認してみましょう。

②寄付して社会貢献する

ハンガーは、『NPO法人ワールドギフト』に寄付ができます。

ハンガーを手放すことができるだけではなく、寄付にも貢献できる素晴らしい取り組みです。危険性があるもの以外で、身の回りのものを寄付の対象としています。

ハンガーの他にも着なくなった服や靴も一緒に寄付できます。新聞紙や使わない石鹸、もらい物で開封していない食器なども常時寄付の対象となっています。

寄付方法は、段ボールにハンガーなどの寄付をするものを詰め込み、公式サイトにある申し込みフォームを利用して申し込みをするだけです。申し込み後、宅配業者が段ボールを引き取りに来てくれます。

ゴミとして捨てるのはもったいないと思っている方は、寄付するかたちでハンガーを処分してみてはいかがでしょうか。ただし、宅配業者の利用料は自費となることは考慮しておきましょう。

③『お助けうさぎ』の不用品回収サービスを利用する

ハンガーを処分するには、お助けうさぎの不用品回収サービスを使うという方法もあります。

・ハンガーがたくさんありすぎてゴミに出せない人
・ハンガーにいろいろな素材が使われていて分別が面倒くさい人
・ハンガーを捨てる時間がない人

上記のような方には、不用品回収サービスがおすすめです。

お助けうさぎは不用品専門の回収業者としてあらゆる不用品の回収をおこなっていますので、ハンガーももちろん回収できます。

自治体のゴミ回収などと異なり、自由に回収日時を決めることができるうえ、分別や梱包といった準備もすべてスタッフがおこないますので、手間がかかることなく時短で処分することができます。

また、ハンガー以外の処分もついでにできます。着なくなった洋服や、使わなくなった鞄や靴も一緒に処分する人も多いです。

状態が良いものは買取もできますので、できるだけお得に処分したいという方にもぴったりの方法です。

大量のハンガーを捨てたい場合には最も効率がよい処分方法でしょう。

サービスのご利用方法

お助けうさぎの不用品回収のご利用はとても簡単です!

まずはホームページまたはお電話・LINEなどで、捨てたいものとご希望の訪問日程を添えてお申込みください。お申込みから最短で即日おうかがいすることもできます。

お電話もしくはご訪問にて不用品のお見積もりをさせていただき、お見積もり金額に問題がなければご希望の日程で回収にうかがいます。

もちろん、お見積もり金額にご納得いただけない場合はキャンセルもOK。お見積もりやご相談は何度でも無料です。

作業完了後にお支払いしていただいて処分完了!

お助けうさぎの不用品回収サービスについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの「マンガと動画で分かるお助けうさぎ」をご覧ください。

お助けうさぎでは、年間3万件越えの不用品回収実績があり、安心してご利用いただけます。

『お助けうさぎ』の不用品回収サービスは24時間365日、LINEやメールでお問い合わせができます。また、営業時間が8時から23時と早朝から深夜まで回収を行ってくれます。タイミングが良ければ即日回収も可能です。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

ハンガーを無料で捨てる・回収してもらう方法4選

ハンガーを無料で捨てる方法

ここからは、お金がかからないハンガーの捨て方をご紹介します。

お金がかからないかわりに、手間がかかってしまう場合もあります。手間がかかっても無料で捨てたいという方はぜひ確認をしてみてください。

①地元の掲示板「ジモティー」を使う

ジモティーは、中古品の譲渡が可能な日本全国で使えるアプリです。

いろんな物を出品することができて、もちろんハンガーも出品可能です。

まずはジモティーにハンガーを出品しましょう。ハンガーの個数や大きさ、傷がある場合は傷の箇所を写真で撮影して載せましょう。

その後、譲渡希望者からメッセージがくるのを待ちます。メッセージがきたら、ハンガーの受け渡し日時と場所を相談して、あとは受け渡し場所でハンガーを渡して取引完了です。

注意点として、受け渡し場所を自宅に指定すると見ず知らずの人に自宅の住所を教えてしまうことになるので、プライバシーも考慮して自宅から少し離れた場所を指定するといいでしょう。

また、無料での譲渡ではなく値段をつけることもできます。

支払い方法は現金の手渡しか、ジモティーのあんしん決済などが利用できます。ジモティーのあんしん決済は手数料が発生するので、事前に確認をしておきましょう。

値段をつけると購入者希望者が減ってしまうため、値段のつけ方にはお気を付けください。出品などの手間はかかりますが、本当にハンガーが欲しい人に渡せるので、お互い嬉しいですね。

②人に譲る

引越しする人や子供が増えた人、服が多い人に譲ると喜ばれるかもしれません。

ハンガーは新品でも安価で購入できるといえど、無料で譲ってくれるのであれば家計の負担が減ることにはなるので、周囲の人に声をかけてみてはいかがでしょうか。

ハンガーをもらってほしいと自分からお願いするのではなく、ハンガーを必要としているかどうかを聞くようにするとよいでしょう。

無理に押し付けるような格好になると人間関係にひびが入る可能性があるため、本当に必要としている人を見つけることが大事です。

また、几帳面な人はハンガーの種類や色を揃えているので、どんなハンガーであるかきちんと伝えましょう。

③フリマアプリを使う

・希少性がある
・ハンガーの色や素材が揃っている
・スーツ専用ハンガーで、肩をかけるところに厚みがある
・トップス以外のものをかけることができる

上記のようなハンガーであれば、フリマアプリで購入してもらえる可能性があります。好みの色、同じ種類のハンガーなどが欲しい人からの需要は高いでしょう。

自分で出品する価格が決められるので、購入してもらえれば臨時収入を得ることができます。

購入者が現れるまでは出品したハンガーの使用は控え、綺麗な状態で保管しておくように注意しましょう。

④リサイクルショップに引き取ってもらう

ハンガーを買い替えを考えていて半端な種類のハンガーを処分したい場合には、リサイクルショップに持ち込むとよいでしょう。洋服を取り扱っているリサイクルショップであれば、喜ばれます。

使用用途がないが十分に使える状態のハンガーであれば、引き取ってもらえるでしょう。状態がよくある程度の数がそろっていれば、少なくはなると思いますが金額を受け取ることができるはずです。

クリーニング店でもらうプラスチックハンガーも回収してもらえることがあります。

ハンガーの捨て方 メリット・デメリット比較表

ハンガーの捨て方 メリット・デメリット比較表

ここでは、今までお伝えしてきた6つのハンガーの捨て方を比較表にまとめました。

分別金額早さ手間
普通ゴミ××
寄付×
不用品回収×
ジモティ×
フリマ×
人に譲る

分別:分別不要は◎、物によっては分別必須は〇、分別必須は×。
金額:収入アリは◎、無償は〇、出費アリは×。
早さ:即日処分は◎、自分次第の場合は〇、処分までに時間がかかる場合は×。
手間:手間ナシは◎、梱包が必要な場合は〇、梱包と運搬が必要な場合は×。

お金がかかるのは嫌だという人や、ハンガーを売って収入を得たいという人は、ジモティーフリマアプリを使うことをおすすめします。

売りたいハンガーに価値があるか、実際に売られているハンガーと比較をしてみたりして確認しておくと良いでしょう。

ハンガーが大量にありすぎて自分では処分ができないという人は不用品回収サービスが圧倒的におすすめです。

少量のハンガーだと不用品回収サービスの料金とつり合いがとれずもったいない思いをする可能性もありますが、ハンガー以外の不用品と一緒に回収をしてもらえば損はしないでしょう。

また、大量のハンガーの処分となると時間も労力もかかります。ハンガー以外にも捨てたい物がある、自分の時間と労力は極力かけたくない、という人には不用品回収サービスがお得です。

ハンガー1、2本を処分したいという人は、自治体でのゴミ捨てが楽でしょう。

ただし、そのハンガーの希少性が高かったり、ハンガーがいくつもの素材でできて分別が難しかったりする場合は、他の捨て方を考えてもいいかもしれません。

いつものゴミ捨てと変わらない慣れた方法が良いという人は、自治体のルールに注意していつも通りのゴミ捨ての方法でハンガーを捨てましょう。

自治体のルールが分からなければ、各区の環境事業センターや区役所、市役所などに聞いて確認すると間違いありません。

ハンガーを捨てることはしたくない、ハンガーが誰かの役に立てば嬉しいと思っている方は、NPO法人ワールドギフトで寄付をおこなうとお互い嬉しいですね。

郵送料こそかかってしまいますが、捨てずに寄付に貢献できることは魅力的です。

ハンガーの捨て方に関するお役立ち情報

ハンガーの捨て方に関するお役立ち情報

ハンガーを捨てる時には、いくつか疑問点がでてくることもあるでしょう。よくある例などを中心にピックアップしてご紹介します。

ハンガーは折って捨ててもいいのか?

サイズが大きいハンガーであっても、折って捨てるのはやめておいた方がいいでしょう。ハンガーを折らない状態で入るくらいの大きめのゴミ袋を用意することをおすすめします。

ハンガーの尖った部分がゴミ袋を突き抜けて、怪我をする可能性があります。自分だけではなく、ゴミ収集のスタッフの方が怪我してしまうことも考えられます。どのちらの種類のハンガーでも分解や解体は危ないので気を付けましょう。

どうしても折らなければいけないときは、折った部分を新聞紙や布で巻いておくと安心です。

すぐにハンガーを捨てたいときは?

急な引っ越しなどで、ハンガーをすぐに捨てたいときがありますよね。

自治体のゴミ収集で捨てるとなれば、ゴミ収集日が週に2回などと決まっている場合が多く、タイミングが合わずに捨てることができない場合もあります。

また、フリマやジモティーなどのアプリで出品する場合は、購入者が現れるまで待つ必要があります。いつ購入者が現れるか分からない捨て方なので、急いでハンガーを捨てたい方には不向きでしょう。

すぐにハンガーを捨てたいと思った時は不用品回収業者を利用することが1番の近道です。引越しなどで急遽処分したい方にはおすすめです!

ハンガーが多くて運べないときは?

ハンガーの数が多すぎて運べないときは、下記の方法がおすすめです。

・フリマで売却する
・ワールドギフトの寄付に申し込みをして集荷してもらう
・『お助けうさぎ』の不用品回収サービスを利用する

これらの共通事項は、自分が運ばなくていいことです。フリマや寄付については、自分でハンガーを梱包しなければならないでしょう。

不用品回収業者のサービスに関しては、運搬だけでなく梱包の段階から全てサポートをしてもらえます。ハンガーをクローゼットのパイプにかけたままで問題ありません。自分は一切手を加えずとも処分ができます。

クリーニングのハンガーは一時保管用

クリーニング店でもらえるプラスチック製のハンガーは、常時保管用ではなく一時保管用のハンガーです。

作りが簡素で、服の形を変えてしまう可能性があるため、注意が必要です。スーツやコート、ダウンなどの重たい服をかけておくと、プラスチック製であるためハンガー自体の強度も弱く変形し、それに伴い服も変形していきます。

特に、スーツなどは型崩れが起こりやすいので、スーツ専用ハンガーにかけておくと安心です。早めに丈夫なハンガーや、専用のハンガーにかけ替えることをおすすめします。

また、クリーニングでシャツなどを毎週出している人は、いつのまにか100本、200本と大量のハンガーが手元に残ってしまうこともあります。通っているクリーニング店で回収してもらえる場合は、積極的に回収をしてもらうとよいでしょう。

普通に捨てる場合には自治体のゴミ収集になります。日にちの指定があったり、ゴミ袋に詰める手間がかかったりしますが、一番慣れた方法で捨てることが可能です。

プラスチック製ハンガーはリサイクルの対象

プラスチックごみの排出を抑制し、プラスチック資源のリデュース・リユース・リサイクルを促進することを目的として、2022年4月1日より「プラスチック資源循環促進法」が施行されています。

そのため、すべてのクリーニング事業者はプラススチック製ハンガーや衣類カバーの使用抑制、回収・再利用に取り組んでいます。特に大きな規模のクリーニング業者は、リサイクルを促す活動を積極的に行っています。

ハンガーの回収を実施している店舗

店舗回収方法特典
うさちゃんクリーニング持ち込み1本につき1ポイント
フランス屋持ち込み不要になった洋服も無料で回収
ポニークリーニング回収ボックスにいれるか
従業員に渡す
他社のハンガーでも回収可
ホワイト急便持ち込みポイント追加、料金の値引きなど
各店舗により内容が異なる。
白洋舎持ち込み5本につき1ポイント

ポイントが貯まると洗剤やバッグなどがプレゼントされたり、クリーニング代から値引きするなどの特典を導入しているお店が増えて行きます。

クリーニング店で回収してもらえて特典もあって便利です!

いらなくなったハンガーを捨てるなら『お助けうさぎ』におまかせ!

今回はハンガーの処分方法についてご紹介いたしました。

ハンガーを自治体で捨てるのであれば、素材や分別に注意してゴミに出すことが大事です。また、寄付やフリマを活用する方法もよいでしょう。

また、ゴミ捨てに手間暇をかけたくない人には、不用品回収サービスがピッタリの方法です。

お助けうさぎは東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城を中心に不用品回収サービスをおこなっている会社です。ぜひハンガー処分を考える際は、ご利用をご検討ください。

ハンガーの処分の他にも、粗大ゴミ回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理などあらゆるニーズにお応えいたします。

お助けうさぎの料金は分かりやすい定額パックをご用意しています。一番お得に処分できる金額でご提示いたしますので、余計な費用が掛かってしまうこともありません。

お問い合わせは24時間365日いつでも受け付けておりますので、まずはお見積もりだけという方もぜひお気軽にご相談ください。

▼どんな不用品でも格安回収!▼
お助けうさぎの料金プランはこちら

寄付についての情報は『不用品って寄付できるの?』のページでご確認いただけます。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

オオウチのプロフィール画像
オオウチ

1994年生まれ。不用品回収歴は5年で、これまでに30,000件以上の不用品回収・ゴミ屋敷の片付けを担当してきました。チームで協力して迅速かつ丁寧な作業を心掛け、お客様に見積もりの説明を行う際には、分かりやすさに重点をおいて説明をさせて頂いています。また、お助けうさぎのYoutubeチャンネルで撮影も行っていますので「お助けうさぎYoutube」で検索してみてください。

対応エリア

単品の回収でもOK!

回収可能な不用品一例

関連記事

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください

見積り・相談はすべて無料です!

0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

電話1本で

まずはお気軽にお問い合わせください!

見積り・相談はすべて無料です!

TOPページへ戻る