バッテリーの処分方法6選|無料回収や引き取りについて詳しく解説
不用品別の処分方法「ボロボロになった食器棚を引き取りしてもらえないかな?」
「食器棚が運べなくて処分ができない!」
「食器棚が売れるって本当?」
食器棚は各家庭に1つはあると言ってもいいほど需要の高いキッチン家具です。食器を安全に、大量に収納しておける専用の家具として重宝されています。
そんな食器棚ですが、いざ処分をしようと思った時に悩んでしまう家具ともなっています。
食器棚を運べないので処分できない状態が続いているというケースは珍しくありません。
引っ越しをする際に食器棚を処分したいという場合は、いかに引っ越し日に合わせてスムーズに処分ができるかを検討する必要があります。
食器棚と一緒に要らない食器や電子レンジ、炊飯器なども一緒に処分したいと考えている人もいるでしょう。
そこで今回は、食器棚の捨て方・処分方法について詳しく解説します。食器棚の処分に掛かる費用や、処分時の注意点も含め紹介するため、ぜひ参考にしてください。
この記事を読むと以下のことが分かります。
・食器棚の処分方法
・処分費用の相場
・引き取りや売却を活用する方法
食器棚について
食器棚とは、皿やコップといった食器を保管したり、箸やスプーンなどのカトラリーを保管しておくために使用をする家具です。ダイニングボードとも呼ばれます。
料理をする際に食器を取り出しやすいようキッチンルームやダイニングルームに設置されていることがほとんどです。
キッチン台に備え付けられている収納棚や引き出しを利用して食器を保管しておくことも可能ではありますが、調理器具との配置分けや、大量の食器をまとめて保管しておくためにも、収納容量の多い食器棚はキッチン家具として欠かせないでしょう。
食器棚の前面には扉が付いており、扉を閉めておくことで食器を安全かつ清潔に保管しておくことが可能となっていることも、キッチン家具として欠かせないアイテムとなっている理由の一つではないでしょうか。
種類
食器棚は食器を収納する棚として確立された家具ではありますが、収納するキッチン用品や、設置場所によって種類を選べるようになっています。
キッチンボード
食器の収納を目的としたスタンダードなタイプです。
食器棚と言われて想像をするのは、このキッチンボードではないでしょうか。棚と引き出しが複数個用意されており、丸皿、各皿、深皿、どんぶり、コップに至るまで何でも収納可能です。
中段がフラットな台になっている製品も多く、ケトルや炊飯器といった調理家電を置いたり、調味料を置いたりと、食器以外にも物が置けるスペースが設けられていることもあります。
レンジボード(レンジ台)
食器の収納と電子レンジの保管場所として使用することを目的とした食器棚です。ちょうど電子レンジが置ける横幅となっているため、食器棚としてはコンパクトな部類となっています。
横幅が狭いため設置場所に悩まされることはあまりありませんが、その代わりに収納スペースも狭いため、収納できる食器の数には限りがあるといった点には注意しましょう。
カウンター型食器棚
食器棚は本来であれば縦長の家具となりますが、横型で天板部分を作業スペースとして利用できるカウンタータイプも選ぶことができます。キッチンの調理スペースが狭くて、新たにスペースを設けたいという時に役立つ食器棚です。
収納棚が腰よりも低い位置にあるため、食器を取り出す際に毎回屈まなければいけないという難点もあります。
L字型食器棚
キッチンボードとカウンター型が一つに組み合わさったような形状の食器棚です。サイズが非常に大きく設置場所は入念に検討しなければいけませんが、収納スペースが多く、大量の食器を収納する時に困ることはないでしょう。
カウンターとなっている部分を作業台として使用することもできますが、写真や観葉植物を置いてインテリアを楽しむ家具として利用することもできる万能型となっています。
二の字型食器棚
収納スペースが上段と下段で別々のパーツとして分かれており、スペースが空いている中段は作業台として使用ができる食器棚です。食器棚単体で販売されているというよりも、キッチンに備え付けられていることが多いタイプとなっています。
上段の収納棚を使用する際は食器を落としてしまったり、頭をぶつけてしまわないよう注意する必要があります。
コの字型食器棚
二の字型の食器棚の中段部分の端にも棚があり、コの字をえがくような形状になっている食器棚です。こちらもキッチンに備え付けられているタイプが多く見受けられます。
収納量としては食器棚の中で1番多いといえるでしょう。食器を大量に収納しておきたい方、食器も調理器具もまとめて収納しておきたい方にとっては非常にありがたい食器棚となっています。
組み立て式と完成品
食器棚には様々な種類があることが分かりましたが、完成品として購入ができるのか、購入をしたあとに自分で組み立てなければいけないのかは重要なポイントです。
完成品の食器棚は組み立てる手間が掛かりません。しかし、完成品の状態で玄関を通れるのか、キッチンに入ることができるのかは事前に確認をしておく必要があります。
組み立て式の場合は設置場所までの運搬に悩むことはありません。しかし自分で組み立てなければいけないため手間と時間は掛かってしまうでしょう。
食器棚の種類を選ぶ際はデザインやサイズ、収納する食器の数、設置する時の手間や時間を考慮する必要があるということが分かります。
素材や材質
食器棚には様々な素材が使用されています。
まず、食器棚本体については、安全性を考慮して耐久性に優れている素材が使用されています。代表的な材質でいうと木やスチール、化粧合板、樹脂などが挙げられます。
その他、細かなパーツとしては、扉にガラスが使用されていたり、取っ手にプラスチックが使用されていたり、各パーツを繋ぎ合わせるためにネジや釘が使用されていることもあります。
価格相場
食器棚の購入価格の相場は1~4万円程度となっています。
大型の家具であることと、生活空間に設置するためデザイン面が重要であることが理由となり、決して安く買える家具とはいえません。こだわりのデザインかつ大きな食器棚を買おうとおもうと10万円を超えることもあるでしょう。
しかし、高級家具ではあるものの簡単に壊れてしまうわけでもないため、一度購入をしたら長期間使い続けることが可能です。コストパフォーマンスとしては非常に良い家具といっても良いのではないでしょうか。
寿命と処分時期
食器棚には明確な寿命はありません。10年、20年と長く使い続けることのできるキッチン家具となっています。
しかし、使い方やメンテナンスの頻度によっては想像以上に早く壊れてしまう可能性もあるため、丁寧に使うこと、定期的に掃除や点検を行うことは忘れないようにしましょう。
特に、扉や引き出しには注意が必要です。粗雑に開けてしまい留め具が外れてしまった、ガラス製の扉にぶつかってしまいガラスが割れてしまったというケースは珍しくありません。
扉や引き出しだけであれば食器棚を丸ごと処分しなくとも修理が可能な場合もありますが、修理費用によっては食器棚自体を買い替えたほうが安く済む場合もあります。
また、食器棚が汚れてきたり、臭いが取れなくなってきた場合は寿命が近づいている合図です。通常であれば掃除をすることで汚れも臭いも落とすことが可能ですが、定期的に掃除をしていない状況で積み重なった汚れというものは簡単に落とせるものではありません。
食器棚は普通に生活をしているだけでも目に付きやすい家具です。汚れや臭いが酷い状態では心地の良い居住空間とはいえなくなるでしょう。
食器棚が汚れているのが気になる、掃除をしても満足のいく状態にまで綺麗にならない、そんな時は食器棚の処分や買い替え時期がきたと思ってよいのではないでしょうか。
何ゴミで捨てられるのか
食器棚は「粗大ゴミ」として捨てることとなります。
粗大ゴミは自治体が運営しているゴミ収集サービスです。普通ゴミ収集との違いは、排出するゴミの大きさにあります。粗大ゴミは大型のゴミとして分類がされており、捨てたいもののサイズが約30cmを超えると大型ゴミだと見なされます。
小さい食器棚であっても上記サイズを超えることは明確であるため、食器棚は粗大ゴミとして処分することとなるのです。
ただし、食器棚を規定サイズに収まるまで解体・分解ができるのであれば、可燃ゴミや不燃ゴミといった「普通ゴミ」として捨てることも可能です。
粗大ゴミとしての捨て方、普通ゴミとしての捨て方は次章の各処分方法の解説にてご紹介をさせていただきます。
食器棚の処分方法7選
食器棚を処分する方法として以下の7つをご紹介します。
① 普通ゴミとして処分する
② 粗大ゴミとして処分する
③ 買い替え時に処分する
④ リサイクルショップで売却する
⑤ フリマアプリやネットオークションで売却する
⑥ 知り合いに譲る
⑦ 不用品回収を利用して処分する
それぞれの処分方法を詳しく見ていきましょう。
① 普通ゴミとして処分する
食器棚を細かく解体することが可能なのであれば、普通ゴミとして捨てることができます。
普通ゴミとして捨てることができるのであれば処分費用は無料で済みます。ゴミ回収の頻度も1週間に1度はあるため処分機会にも恵まれています。
ただし、各パーツが30cm未満になるまで細かく解体をしなければいけません。
ドライバーを利用してネジや留め具を外すことである程度小さく分解することはできますが、それ以上の解体はノコギリやパイプカッターなどの工具を必要とします。
工具を既に持っており解体作業にも慣れているという方は抵抗なく解体を進めることができますが、工具の扱いに慣れていない方、解体に不慣れな方は怪我をしてしまう危険性があるため、解体してでも普通ゴミとして捨てるべきかどうかは、しっかりと検討しましょう。
解体を進められたのであれば、あとは素材ごとに分別を行い、指定のゴミ出しの日にゴミ袋に入れて捨てるだけです。
木の素材は可燃ゴミへ、金属の素材は不燃ゴミや金属ゴミへ、などといった分別方法が自治体ごとに設けられているため、お住いの地域の分別方法に従って捨ててください。
普通ゴミ回収は処分方法としては誰もが知っている有名で手軽な方法ではありますが、食器棚に関しては手軽だとは言えません。無料で処分ができるものの労力が掛かってしまうことを考慮して普通ゴミとして処分すべきか否かを検討してください。
② 粗大ゴミとして処分する
食器棚は粗大ゴミとして捨てることが一般的となっています。
こちらも普通ゴミと同じく自治体の行うゴミ収集ではありますが、普通ゴミのように解体したり、分別したりする必要はありません。
粗大ゴミとして食器棚を処分する場合、大きく分けて2つの方法があります。
戸別回収を利用する
申し込みを行い、収集員の方に食器棚を回収しに来てもらう方法です。
申し込みは電話か自治体のホームページで行うことが一般的ですが、電話の場合は混み合って繋がらないということもあるため、24時間いつでも受付可能なホームページからの予約をおすすめします。
また、粗大ゴミの回収は有料です。普通ゴミのように無料で回収してもらえるわけではないため経済的負担は掛かってしまいますが、相場としては500~2,000円程度となるため比較的安価で処分できるといってもよいでしょう。
以下は一部自治体の費用例です。
自治体 | 回収費用 |
東京都足立区 | 高さと幅の合計値により費用が異なる 135cm以下…400円 180cm以下…800円 270cm以下…1,200円 360cm未満…2,000円 360cm以上…2,800円 |
東京都小平市 | 高さと幅の合計値により費用が異なる 135cm未満…200円 180cm未満…600円 180cm以上…1,000円 |
神奈川県横浜市 | 最大辺の長さにより費用が異なる 100cm未満…1,000円 100cm以上…1,500円 |
神奈川県川崎市 | 最大辺の長さにより費用が異なる 49cm未満…300円 179cm未満…600円 180cm以上…1,200円 |
埼玉県越谷市 | 最大辺の長さにより費用が異なる 120cm未満…400円 180cm未満…800円 180cm以上…1,200円 |
千葉県習志野市 | 最大辺の長さにより費用が異なる 100cm未満…1,340円 100cm以上…2,010円 |
注意点として、回収日時が限定されてしまうという点には気を付けましょう。
基本的には自治体側の指定された日に回収がなされます。通常、申し込みから1~2週間程度で回収されますが、年末や春先など粗大ゴミ回収が混雑する時期は1ヶ月程度待たなければいけない場合もあります。
また、回収日当日には、食器棚を玄関先やゴミ集積所など屋外に出しておく必要があります。食器棚は大人であっても簡単に運べる家具ではありません。運び出しをする際は複数人で行い、怪我には十分気を付けて移動させてください。
持ち込み処分をする
お住いの地域を管轄しているゴミ処理センターへ自分自身で持ち込み、食器棚の処分を依頼することも可能です。
持ち込み処分は処分費用が非常に安いというメリットがあります。相場としては戸別回収の約半額とされており、ワンコインで処分ができることも珍しくありません。
ただし、自分で持ち込むということは、食器棚を屋外に出し、車に積み、ゴミ処理センターまで運ぶこととなるのです。重労働かつ手間も時間も掛かることは否めません。
また、ゴミ処理センターの受付時間内であれば自分の都合で持ち込むことが可能ですが、年末や春先は混雑をするため処理センター内で1時間以上待機しなければいけないということもあります。
粗大ゴミは戸別回収と持ち込み処分、どちらか都合の良い方を選んで処分することが可能ですが、どちらも食器棚の運搬が必要であることには注意してください。
③ 買い替え時に処分する
新たに食器棚を購入する予定がある場合、購入するお店の家具引き取りサービスを利用して古い食器棚を引き取ってもらいましょう。
家具引き取りサービスは家具を買い替える際に利用できる非常に便利なサービスであり、大手家具メーカーであればこのサービスを行っている可能性が高いです。
ただし、メーカーにより引き取り可能としている家具の種類が異なるため、食器棚の引き取りが可能かどうかは購入前に確認をしておきましょう。
以下は家具引き取りサービスで食器棚の引き取りを行っている店舗の一例です。
店舗 | 引き取り費用 |
ニトリ | 4,400円 |
大塚家具 | 1,000~4,000円 |
IKEA | 無料(IKEA製に限る) |
ACTUS | 4,400~14,300円 |
有料での引き取りとなる場合が多いようですが、食器棚の運搬は店舗スタッフ側にお任せできることが多いため、食器棚を運び出すことが難しいという方にとってはありがたいサービスとなっています。
注意点として、新しい食器棚の購入は必須となります。同種類の家具を同数引き取るというサービス内容であることが多いため、本棚を購入したから食器棚を引き取ってほしいといった依頼はできません。
あくまでも食器棚の買い替え時に利用できるサービスだということを覚えておきましょう。
④ リサイクルショップで売却する
目立った破損が無く、比較的状態の良い食器棚の場合、リサイクルショップに買い取ってもらうことができます。
こちらは無料で処分ができるだけでなく、買い取ってもらえた分のお金がもらえるメリットの大きい処分方法となっています。
特に、人気メーカーの食器棚やブランド製の場合は高額買取されることも珍しくありません。ニトリやIKEAなどシンプルかつインテリアにマッチしやすい食器棚は中古品としても需要が高く、人気です。
また、北欧風やアンティーク調の食器棚も人気があり、ウニコやカリモク、高野木工なども高額買取されやすい食器棚となっています。
リサイクルショップに買取を依頼する際は、まず査定をしてもらい買取金額を出してもらうことから始まるため、複数のショップの査定を依頼して買取金額を比較してみるというのもおすすめです。
また、リサイクルショップだけでなく、中古家具を専門として買取をしている業者もあります。
より専門性の高い査定が行われるため納得のいく金額での売却となることはメリットですが、ブランドものの食器棚のみ買取可能としている場合が多いため、中古家具買取業者に依頼をする場合は売却する食器棚のメーカーに注意が必要です。
⑤ フリマアプリやネットオークションで売却する
リサイクルショップのように業者を介して売却するのではなく、フリマアプリやネットオークションを利用して個人的に食器棚を売却することも可能です。
こちらも無料で処分できるだけでなく、売却分のお金が入ってくる嬉しい処分方法となっています。
フリマアプリやネットオークションは今や大人気の売買手段であり、数多くの人が利用しています。不要な食器棚を出品することで買い手が付く可能性は十分にあるでしょう。スマホ1つあれば手続きができてしまうという手軽さも魅力です。
ただし、買取されたあとは食器棚を相手に郵送しなければいけません。食器棚のような大型家具は配送料だけでも1万円近く掛かってしまうため注意してください。
また、食器棚のサイズを明確に相手に伝えておかなければ、郵送した後に結局設置ができなかったとして返品されてしまう可能性もあります。
業者を介さないため自己責任で売買をする必要があること、配送料やサイズには注意が必要であることは認識しておきましょう。
⑥ 知り合いに譲る
処分したい食器棚がまだまだ使えるものであれば、友人や知人に譲るという方法もあります。友人や知人と一緒に食器棚を運び出せば負担が少なくなりますし、処分費用も無料で済みます。
引っ越しをしたばかりで家具の購入を検討している方、家族が増えたため大きな食器棚に買い替えようと考えている方など、食器棚を探している人に声を掛けてみましょう。
食器棚は高級な家具であり、新品で買うよりも中古で手に入れたいと思っている人は少なくありません。そんな時に無料で譲ってもらえるという話がきたら喜んで受け取ってくれるでしょう。
他にも、ジモティーなどのサービスを利用して近所で食器棚が欲しい人を探すのも一つの手です。
ただし、譲る前に食器棚のデザインやサイズについては相手にしっかりと伝えておきましょう。食器棚はキッチンを彩る重要なインテリア家具でもあり、色や形にこだわりがあるという人も少なくありません。
また、設置場所と食器棚のサイズが合わなければ譲ることはできません。食器棚の高さ、横幅、奥行きの3点を明確に伝えて、設置が問題ないことを確認してもらってから譲りましょう。
⑦ 不用品回収を利用して処分する
食器棚はサイズも大きく重量があるため、自力で運ぶことが難しいケースが多々あります。ここまでご紹介してきた方法では処分が難しいと思っている方もいるでしょう。
運ぶことができずに食器棚の処分を進められていないという場合は、不用品回収業者に依頼することをおすすめします。
不用品回収業者は、依頼さえしてしまえば回収に関わる作業を全てお任せすることが可能です。食器棚の運び出しや回収だけでなく、運び出しに際して移動せざるを得ない家具の移動や原状回復もしてくれるため、非常に手軽で便利な処分方法といえるでしょう。
また、回収日時に融通を利かせてくれるというメリットもあります。早ければ依頼当日に回収を実施してもらうことも可能です。
大掃除シーズンや引っ越しシーズンなど、粗大ゴミ回収が混雑している時期であっても不用品回収業者であれば日時を指定して回収してもらえます。
ただし、費用に関しては他の処分方法と比べると割高になることは事実です。
しかしながら、この費用は一度の回収当たりの料金となっているため、食器棚の他にも処分したい家具や家電がある場合は一括で回収をしてもらうことで満足のいく料金での回収となる可能性があります。
結果的に不用品回収業者に依頼したことで手間も費用も抑えられたというケースもあるため、ぜひ検討してみてください。
処分費用の相場・メリット・デメリット
ここまで、食器棚の処分方法をご紹介してきましたが、捨て方ごとに特徴があり、費用も異なってくることがお分かりいただけたかと思います。
改めて、各処分方法の費用相場とメリット、デメリットの面を比較して確認をしてみましょう。
処分費用の相場
処分方法 | 費用相場 |
普通ゴミ | 無料 |
粗大ゴミ | 戸別回収:500~2,000円 持ち込み:戸別回収の半額程度 |
買い替え | 無料~5,000円 |
リサイクルショップ | 無料 |
フリマアプリ ネットオークション | 無料 |
譲渡 | 無料 |
不用品回収業者 | 4,000円~ |
メリット・デメリット
処分方法 | メリット | デメリット |
普通ゴミ | ・無料で処分ができる ・回収頻度が多い | ・解体が必要 ・分別が必要 |
粗大ゴミ | ・解体が不要 ・分別が不要 | ・安価だが費用が掛かる ・運び出しが必要 |
買い替え | ・タイミングよく処分可能 ・運び出しが不要 | ・食器棚の購入が必須 ・費用が掛かる場合がある |
リサイクルショップ | ・無料で処分ができる ・お金を得ることができる | ・依頼先を探す必要がある ・買取されない場合もある |
フリマアプリ ネットオークション | ・無料で処分ができる ・お金を得ることができる | ・配送料が掛かる ・サイズの誤記に注意が必要 |
譲渡 | ・無料で処分ができる ・喜んでもらえる | ・運び出しの協力依頼が必要 ・相手が見つからない場合もある |
不用品回収業者 | ・運び出しが不要 ・回収スピードが速い ・他の不用品も一括処分可能 | ・他の方法より費用が掛かる |
食器棚は手間と時間を掛けることにより無料で処分ができます。運び出しが可能なのか、食器棚がまだ使える状態なのかによって方法が異なってくるため、ご自身の状況と食器棚の状態を考慮して処分方法を検討してみましょう。
手間や時間を掛けたくないという場合は、費用を掛けることで手軽に食器棚を処分することが可能です。費用負担はあるもののコストパフォーマンスとしては悪くない方法ばかりではあるため、検討する余地は十分にあるといえます。
食器棚を運べない場合の対処法
食器棚の処分には運び出し作業が切っても切り離せない課題となります。
食器棚はキッチンやダイニングに設置してあることが一般的であり、処分をしようと思うとキッチンから移動させ、廊下を通り、玄関扉の外に出さなければいけません。マンションなど集合住宅の2階以上に住んでいて1階へ降ろさなければいけないという場合は尚更重労働となるでしょう。
大人が4人以上いれば決して運べないことはありませんが、無理をして大怪我をおってしまう危険性は十分にあります。
食器棚を運べない、運ぶことに不安があるという場合は、無理をせず食器棚の運び出しをお任せできる処分方法を選んでください。
食器棚の運び出しを依頼できる処分方法
・買い替え時に処分する
・不用品回収を利用して処分する
どちらも回収費用が掛かってしまう方法とはなりますが、手間も掛からず安全に食器棚を処分できるため、ぜひ検討してみてください。
食器棚の解体方法
費用が安いことから食器棚を解体して普通ゴミとして処分したいと考える方も多いのではないでしょうか。食器棚は方法さえ理解できていれば慣れていない人であっても解体することが可能です。
しかし、食器棚を解体するには相応の労力も時間も掛かります。
工具や解体時に出た木くずで怪我をしてしまう危険性もあるため、 ご自身で食器棚を解体することが難しいと思ったら、無理をせず解体しない方法で処分を進めてください。
解体の方法については以下でご紹介いたします。
食器棚の解体に必要な道具
まずは解体に必要な道具を準備しましょう。
食器棚の解体に必要な道具
・ビニールシート
・軍手
・ドライバー
・ハンマー
・ノコギリ(電動のものが望ましい)
大きな食器棚の解体は大掛かりな作業となるため、それなりに良質で頑丈な道具を使用することをおすすめします。
理由としては、安価すぎる道具では食器棚の解体作業に耐えられない可能性があるからです。実際にネジよりもドライバーのほうが負けてしまったり、ハンマーの取っ手部分と頭の部分が外れてしまったりするケースがあります。
作業をする際は道具の破損などに伴う怪我にも注意しましょう。
食器棚の解体方法
次に食器棚の解体方法について解説します。
- 解体する場所にビニールシートを敷く
- ビニールシートの上で食器棚を横に倒す
- ドライバーで留め具やネジを外して分解する
- 引き出しを内側からハンマーで叩いて接着している板を外す
- ノコギリで細かく解体する
解体作業中は騒音が発生する可能性もあるため、早朝や深夜に作業をすることは控えましょう。集合住宅の場合は隣家にひと言だけでも断りを入れておくと後々トラブルに発展してしまうことを避けられるため安心です。
また、工具で床を傷つけてしまう可能性もあります。心配な場合は屋外で解体をするか、ビニールシートの代わりに毛布など厚手の布を敷いておくこともおすすめです。布が破れてしまう可能性もあるため使用していない不要な布を使いましょう。
解体後は分別を行う
食器棚を解体したあとは、全てを一つのゴミ袋に入れてはいけません。可燃ゴミ、不燃ゴミ、金属ゴミなど、各素材に合わせて分別をしてから各ゴミ袋に入れましょう。
ゴミ袋に入れる際は袋が破れてしまわないように気を付ける必要もあります。鋭利になっている部分はテープで保護をしたり、新聞紙を巻き付けておくことをおすすめします。
食器棚の処分にお困りなら『お助けうさぎ』にお任せください。
今回は食器棚の捨て方・処分方法についてご紹介しました。
食器棚を運べるのかどうか、処分費用が掛かるのかどうか、という点は食器棚の処分方法を選ぶうえでポイントとなってくるでしょう。
食器棚を運べないと悩んでいる方や、食器棚以外にも処分したい家具や家電があるという方は、ぜひ不用品回収業者への依頼をご検討ください。
お助けうさぎは東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城を中心に不用品回収サービスをおこなっている会社です。食器棚の回収も承っております。屋内からの運び出しも当社が行いますので、お客様にお手間はお掛けいたしません。
不用品回収の他にも、粗大ゴミ回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理などあらゆるニーズにお応えいたします。ハウスクリーニングにも対応しておりますので、回収のついでに清掃をしてほしいというご要望にもお応えできます。
お助けうさぎの料金は分かりやすい定額パックをご用意しています。一番お得に処分できる金額でご提示いたしますので、余計な費用が掛かってしまうこともありません。
お問い合わせは24時間365日いつでも受け付けておりますので、まずはお見積もりだけという方もぜひお気軽にご相談ください。ご相談とお見積もりは無料で承っております。
お助けうさぎの不用品回収サービスについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの「マンガと動画でわかるお助けうさぎ」をご覧ください。