灯油の捨て方5選|無料回収や引き取りについて詳しく解説
不用品別の処分方法「トースターはゴミとして捨ててもいいの?」
「トースターを捨てるのって大変そう…」
トースターが故障して買い替えを検討している時や、引っ越しをする時、大掃除をした時、不要となったトースターを捨てたいけれど正しい捨て方が分からずに困っているという方もいるのではないでしょうか。
自治体のサービスを利用して捨てる方法や業者に依頼する方法など、トースターの捨て方はたくさんあります。
この記事では、トースターの捨て方に悩んでいる方に向けて、トースターのおすすめ捨て方や捨てる際にかかる費用、注意点などについて解説していきます。
費用や手間などを抑えて捨てる方法も解説していますので、トースターを捨てる際にぜひ参考にしてください。
トースターの捨て方5選
トースターを捨てるには、以下の5つの方法があります。
・自治体のサービスを利用して捨てる
・家電量販店の回収サービスを利用する
・リサイクルショップで売却する
・フリマアプリで売却する
・不用品回収業者に依頼する
ここでは、上記5種類の捨て方について詳しく解説していきます。
それぞれ、手順や費用は異なりますので、自分に合った方法を探してみてください。
自治体のサービスを利用して捨てる
自治体のサービスを利用してトースターを捨てる場合、自治体のゴミ出しルールに従って、以下の3種類から捨て方を選択することになります。
・不燃ゴミとして捨てる
・粗大ゴミとして捨てる
・小型家電リサイクル法に沿ってリサイクルに出す
①不燃ゴミとして捨てる
トースターは、不燃ゴミとして捨てることができる自治体もあります。
例えば、東京都練馬区では、30cm角未満のトースターであれば不燃ゴミとして無料で回収してくれます。
練馬区以外の自治体でも、トースターが小型家電リサイクル法の対象とされていない場合は、不燃ゴミとして分類される自治体が多いです。
不燃ゴミとして捨てる場合は、自治体指定のゴミ袋に入れ、決められたゴミ出しの日にゴミ置き場に運ぶだけで処分は完了です。
費用はかからず、手間も少ないため、手軽にトースターを捨てることができます。
ただし、自治体によっては大きさに関わらずトースターを粗大ゴミとして捨てなければいけない自治体もありますので、自治体のルールをしっかりと確認するようにしましょう。
ゴミ出しルールを確認したい方は、自治体のホームページから確認することができます。
②粗大ゴミとして捨てる
オーブントースターや調理機能のついたトースターなどは、粗大ゴミとして回収している自治体もあります。
特に、30cm角より大きいトースターは粗大ゴミとして扱われることが多いのでトースターのサイズには注意しましょう。
粗大ゴミとしてトースターを捨てる場合、ゴミ処理施設へ持ち運ぶ方法と、戸別収集を申し込む方法の2通りがあります。
それぞれの手順は以下を参考にしてください。
【ゴミ処理施設へ持ち運ぶ方法】
1. ゴミ処理施設へ予約する
2. 搬入可能な曜日・時間帯に直接トースターを施設に持ち込む
【戸別収集を申し込む方法】
1. 自治体の粗大ゴミ受付センターへ申し込む
2. 指定金額分の粗大ゴミ処理券をコンビニなどで購入する
3. 粗大ゴミ処理券に必要事項を記入する
4. 粗大ゴミ処理券をトースターに添付する
5. 指定収集日、トースターを指定場所へ運ぶ(玄関先やゴミ置き場等が多い)
6. 指定時間に作業員がトースターを回収する
粗大ゴミとして捨てる場合、不燃ゴミとして捨てる時とは異なり、処理業者に依頼する必要があるため、手間がかかり、数百円程度の手数料も発生します。
トースターの処分に時間をかけたくない方や、費用を少しでも安く済ませたい方は、戸別収集よりも早く捨てることができ、回収手数料も節約できるゴミ処理施設への搬入がおすすめです。
③小型家電リサイクル法に沿ってリサイクルに出す
トースターは小型家電リサイクル法に沿ってリサイクルに出すこともできます。
15cm×30cmほどのサイズであれば、公共施設や自治体の指定場所に設置された小型家電リサイクルボックスにトースターを投入することでリサイクルしてもらえます。
ポップアップトースターなど、小型のトースターを捨てたいのであれば、小型家電リサイクルボックスへの投入が手軽でおすすめですよ。ボックスの利用は無料なので積極的に利用したいですね。
小型家電リサイクルボックスの設置場所は、自治体によって異なりますので、小型のトースターをリサイクルしたい方は「自治体名 + リサイクルボックス」と調べて、設置場所やリサイクルルールを確認しておくことをおすすめします。
家電量販店の回収サービスを利用する
家電量販店では、トースターを含めた不要家電の回収サービスを実施している店舗が多いです。
たとえば、以下の3店舗ではトースターなどの小型家電の回収を行っています。
・エディオン
・ヨドバシカメラ
・ヤマダ電機
エディオンの回収サービス
エディオンでは、税込み550円でトースターのリサイクル回収を行っています。
エディオンで回収される電化製品の条件としては以下の4点があります。
・「縦+横+高さ」の合計が120cm以下のもの
・重さが10kg以下のもの
・取り外し工事が不要のもの
・ひとりで持ち運べるもの
捨てたいトースターが条件に当てはまるか確認しておきましょう。
ヨドバシカメラの回収サービス
ヨドバシカメラでも、トースターを税込み550円で回収依頼することができます。
回収条件は以下の2点です。
・「縦 + 横 + 高さ」の合計が100cm以下のもの
・重さが10kg以下のもの
上記の条件からサイズオーバーや重量オーバーしてしまうトースターの場合でも回収はしてもらえますが、回収費用が高くなってしまうため注意しましょう。
また、ヨドバシカメラでは、指定の大きさの段ボールに入る分だけの小型家電を、同一料金で一括回収してくれるサービスもあります。
ヨドバシカメラで一括回収サービスを利用したい方は、3辺合計160cm以内で回収用の段ボール箱を用意し、ヨドバシカメラのホームページから「小型家電宅配リサイクル回収チケット」を購入しましょう。
後は、不要の小型家電を段ボールに詰めて、宅配業者に集荷依頼をすることで自宅で待っていれば回収しに来てくれるので、手間をかけずに複数の家電を処分したい方におすすめです。
ヤマダ電機の回収サービス
ヤマダ電機では、小型家電リサイクル法の対象商品の回収が可能です。
トースターを店舗へ持ち込んで回収依頼をする場合、費用は550円~1,100円となります。
また、小型家電の一括回収プランもあり、指定の段ボールに入る分の家電であれば1箱1,650円で回収してもらえるので、トースター以外にも捨てたい小型家電がある方は、ぜひ一括回収プランを利用してみましょう。
リサイクルショップで売却する
トースターは、リサイクルショップで売却することもできます。
特に、捨てたいトースターが有名ブランドのものであったり、年式の新しいものであったりする場合は、高値で買い取ってもらえることもあります。
リサイクルショップで売却しやすいトースターのブランドには、以下のようなものがあります。
【リサイクルショップで売却しやすいトースター】
・バルミューダ The Toaster
・アラジン グラファイト グリル&トースター
・象印 オーブントースター こんがり倶楽部
ただし、有名ブランドや年式の新しいものであっても、汚れがこびりついていたり、部品に欠陥があったりすると、買取をしてもらえない可能性もあるので注意しましょう。
多少の汚れであれば、自分で綺麗な状態にしてから、リサイクルショップで査定してもらうことをおすすめします。
フリマアプリで売却する
トースターは、フリマアプリを利用して売却することもできます。リサイクルショップで売却する場合と同様、有名ブランドや年式の新しいものを出品すると買い手が付きやすいです。
例えば、Rakuten Rakumaでは、バルミューダ The Toasterを20,000円代で出品しても、複数の買い手が付いています。
フリマアプリを使用して、トースターを売却しようと考えている方は、以下の手順で売却を進めていきましょう。
【フリマアプリの出品手順】
1. 好みのフリマアプリをインストール
2. トースターの写真をアップロード
3. メーカーや型番、劣化具合などの情報を入力
4. 売却価格を設定
5. 出品をして購入者が現れるまで待機
6. 購入通知が届いたら、梱包し発送
どのフリマアプリでも郵便局やコンビニで発送手続きができるため、トースター購入時の外箱やトースターの入る大きさの段ボールを準備しておき、購入されたら梱包して発送手続きを行いましょう。
フリマアプリには以下のようなものがあり、全て無料でダウンロード可能なので、自分に合ったフリマアプリを見つけて、トースターを出品してみましょう。
・メルカリ
・ジモティー
・PayPayフリマ
・Rakuten Rakuma
アプリでの売却は、写真をアップロードして買い手が付くまで待っているだけでいいので最初は簡単ですが、購入された後は、梱包・発送手続きに手間を感じる方もいるかもしれません。
ただし、トースターをフリマアプリで売却する時にかかる費用はアプリ利用手数料と梱包材料代、送料となりますがが、これらの費用は売却価格から差し引くことができるので、結果的には利益を得られるメリットがあります。
有名ブランドのトースターや年式の新しいトースターなど高値でも需要のあるトースターを捨てたいと考えている方は、ぜひフリマアプリでの売却を検討してみましょう。
不用品回収業者に依頼する
トースターを捨てたいという時は、不用品回収業者に依頼する方法もおすすめです。
不用品回収業者に回収依頼すると、業者がすぐに自宅までトースターを回収しにきてくれるため、手間や時間をかけたくない方におすすめの捨て方です。
不用品回収業者を利用してトースターを処分する手順は、以下の通りです。
【不用品回収業者の利用手順】
1. 不用品回収業者の電話やメールで問い合わせる
2. 回収希望の製品や日時を伝える
3. 電話もしくは訪問で見積もりを出してもらう
4. 希望日時に業者が訪問しトースターを回収する
依頼費用は業者によってさまざまなので、業者を選ぶ際には複数の業者に見積もりを出してもらい、納得できる料金とサービスを提供している業者を選択することをおすすめします。
トースターを捨てる際にかかる費用一覧
トースターを捨てる際にかかる費用は、捨て方によって大きく異なります。
費用面を考慮して、トースターの捨て方を決めたい方は、以下の費用一覧表を参考にしてみてください。
【トースター 処分費用一覧】
捨て方 | 費用 |
不燃ゴミ | 無料 |
粗大ゴミ | 200円~(自治体によって異なる) |
小型家電リサイクルボックス | 無料 |
家電量販店の回収サービス | 550円~(店舗によって異なる) |
リサイクルショップで売却 | 無料+売却益を得られる |
フリマアプリで売却 | 無料+売却益を得られる |
不用品回収業者に依頼 | 1,000円~(業者によって異なる) |
トースターを不燃ゴミとして捨てることができる自治体に住んでいる場合は、自治体のサービスや小型家電リサイクルボックスを利用することでトースターを無料で捨てることができます。
また、費用をかけずに売却益を得たい方は、リサイクルショップやフリマアプリでの売却を検討してみましょう。
ただし、上記のどの方法もトースターを捨てる際に手間や時間がかかってしまうので、面倒な作業をせずスムーズにトースターを処分したい方は不用品回収業者を利用することをおすすめします。
トースターの捨て方別にみるメリット・デメリット
トースターの捨て方別にメリット・デメリットを以下の表にまとめましたので、自分に合った捨て方選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
捨て方 | メリット | デメリット |
不燃ゴミ | ・費用が無料 | ・指定のゴミ収集日を待つ必要がある ・トースターを持ち運ぶ手間がかかる |
粗大ゴミ | ・少ない費用で処分可能 | ・捨てるまでに時間がかかる ・トースターを持ち運ぶ手間がかかる |
家電量販店の回収サービス | ・少ない費用で処分可能 | ・梱包する手間がかかる ・店舗によって対応方法が異なる |
リサイクルショップで売却 | ・処分費用としては無料 ・高値で売却できる可能性がある | ・売却できないこともある |
フリマアプリで売却 | ・処分費用としては無料 ・スマホで出品できる ・高値での売却できる可能性がある | ・梱包や発送作業に手間がかかる ・買い手がつくまでに時間がかかる |
不用品回収業者に依頼 | ・手間と時間がかからない | ・費用がかかる |
トースターの捨て方を比較すると、「費用」「運搬の有無」「自分にかかる手間の有無」「捨てるまでにかかる時間」が大きく異なることが分かります。
時間がかかっても売却益を得たいという方は、リサイクルショップやフリマアプリでの売却を検討しましょう。
逆に、費用が多少かかっても時間や手間をかけずにすぐに捨てたいという方は、不要品回収業者への回収依頼がおすすめです。
トースターの捨て方に関するお役立ち情報
トースターを捨てる際の注意点
トースターを捨てる場合は、以下の3点に注意するようにしましょう。
・捨てる前にトースターの状態を確認しておく
・自治体のゴミ出しルールを守る
・小型家電リサイクル法に沿ってリサイクルする
ここでは、それぞれの注意点について詳しく解説していきます。
トースターの捨て方を誤認識していてトラブルに巻き込まれてしまうことがないよう注意点を守るようにしましょう。
捨てる前にトースターの状態を確認しておく
トースターを捨てようとしている方は、捨てる前にトースターの状態を確認しておきましょう。
トースターの不具合が無く、正常に動作する場合は、捨てるのではなくリサイクルや売却することをおすすめします。
リサイクルすれば、トースターを誰かに再利用してもらうことができ、環境やゴミ処理場のひっ迫問題改善に貢献することができるでしょう。
また、売却であれば、トースターを再利用してもらえるだけでなく費用をかけずに売却益を得ることができます。
「使わなくなったから捨てる」「新しいものが欲しいから古いものは捨てる」という考えに固執せず、まだ使えるものは誰かに再利用してもらえる方法を検討しましょう。
自治体のゴミ出しルールを守る
トースターを自治体のサービスを利用して捨てる場合は、自治体のゴミ出しルールを守って捨てるようにしましょう。
特に、「ゴミ区分」「ゴミ出しの日時」「ゴミ出しの場所」を守らないと、不法投棄とみなされ懲役5年以下の罰則、もしくは1,000万円以下の罰金が科されてしまう可能性もあります。
例えば、トースターのゴミ区分が粗大ゴミとして定められている自治体であるにもかかわらず不燃ゴミとして出してしまったり、指定のゴミ出し場所を守らず近所の空き地や海、川などに捨ててしてしまうと、不法投棄とみなされてしまいます。
自治体のゴミ出しルールは自治体によって細かく定められているため、トースターを捨てる前に必ず自治体のホームページや掲示板、ゴミ出しブックなどを確認するようにしてください。
小型家電リサイクル法に沿ってリサイクルする
トースターは小型家電リサイクル法の対象製品となっているため、小型家電リサイクル法に沿ってリサイクルすることが推奨されています。
小型家電リサイクル法とは、トースターや携帯電話、ゲーム機のような小型の家電に含まれている有用な金属をリサイクルするために定められている法律です。この法律に従ってリサイクルされる小型家電は、鉛などの有害物質も正しく処理が行われるため、環境汚染を防ぐメリットもあります。
小型家電リサイクル法対象製品の回収方法は以下の4つあり、どの方法で回収するかは自治体ごとに定められています。
【小型家電リサイクル法対象製品の回収方法】
・ボックス回収:公共施設などに設置された回収ボックスで回収
・ピックアップ回収:ゴミ収集場に出されたゴミから作業員がピックアップして回収
・ステーション回収:他のゴミ収集と同じように収集日を定めて回収
・イベント回収:イベントの開催時に臨時的に回収
どの方法で回収されているのか調べたい場合は、お住いの自治体のホームページを確認してみましょう。
ただし、有用金属の含有率が少ないトースターは、小型家電リサイクル法に沿った回収方法ではなく、不燃ゴミや粗大ゴミとして捨てることを定めている自治体もあるので注意する必要があります。
トースターの捨て方に関してよくある質問
トースターの捨て方や注意点などについて確認できたところで、最後にトースターの捨て方に関するよくある質問を見ていきましょう。
トースターの寿命
トースターの寿命は、約5~6年とするのが一般的です。
もちろん使用頻度や扱い方によって寿命に差はあり、スイーツづくりや食パンの温めなどで使用頻度が高いトースターや、掃除などを定期的に行っていないトースターであれば、5年を待たずに寿命を迎えてしまうこともあります。
トースターが寿命を迎えているかどうかは、以下の3点を基準に判断すると良いでしょう。
【トースターの寿命の目安】
・食材が温まりづらくなった
・使用時に煙が出るようになった
・異臭や異音がするようになった
食材がトースターで温まりづらくなった場合、コードが断線している可能性があります。
外見からは分かりづらいですが、中の線が切れてていて、電気がトースターまで流れなくなってしまっていると考えられるため、発火などのトラブルが発生する前にすぐ捨てる必要があるでしょう。
また、使用時に煙や異臭、異音が発生する場合は、トースター自体が故障してしまっている可能性があるため、この場合も新しいトースターへの買い替えを検討することをおすすめします。
しかし、トースター内部に溜まったパンくずやゴミを掃除することで、異臭や煙の発生を改善できることもあるので、清掃や手入れをしてから買い替えや処分を検討してみましょう。
トースターの買い替え時期
トースターを買い替える場合は、家電量販店でセールされている時期を狙うのがおすすめです。
家電量販店で、お得にトースターをゲットしたい方は、以下の3つの期間に向けて買い替えの準備を始めましょう。
・決算期(3月・9月)
・ボーナス期(7月・12月)
・新商品発売時期
決算時期やボーナス期は、家電を全般的に低価格で販売する家電量販店が多くあります。
特に、数量限定や目玉商品としてトースターがチラシやネット広告に掲載されることも度々あるので、この時期には、各店舗のセール情報を逃さずチェックしておくようにしましょう。
また、新製品が発売される時期は、モデルチェンジされた型落ち品が、値下げされて店頭に並ぶことが多いので、安く手に入れたい方も新製品をいち早く手に入れたい方も、この時期を狙ってトースターを買い替えるのがおすすめです。
いらなくなったトースターを捨てるなら『お助けうさぎ』におまかせ!
トースターを捨てるには、以下の5つの方法がありました。
・自治体のサービスを利用して捨てる
・家電量販店の回収サービスを利用する
・リサイクルショップで売却
・フリマアプリでリサイクル
・不用品回収業者に回収してもらう
どの方法にもメリット・デメリットがあり、捨てる際に費用もまちまちです。
もし、トースターを捨てる際に手間や時間をかけたくないと考えている方は、『お助けうさぎ』の不用品回収サービスへの依頼をご検討ください。
お助けうさぎは東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城を中心に不用品回収サービスをおこなっている会社です。トースターをはじめ、小型家電から大型家電、家具や普通ゴミなど何でも回収可能です。
不用品回収の他にも、粗大ゴミ回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理などあらゆるニーズにお応えいたします。
お助けうさぎの料金は分かりやすい定額パックをご用意しています。一番お得に処分できる金額でご提示いたしますので、余計な費用が掛かってしまうこともありません。お見積り後に追加で請求をすることは一切ありません。
お問い合わせはLINEやメールで24時間365日いつでも受け付けておりますので、まずはお見積もりだけという方もぜひお気軽にご相談ください。
お助けうさぎのサービスについて更に詳しく知りたい方はこちらの「マンガと動画でわかるお助けうさぎ」も併せてご覧ください!