年中無休

営業時間: 09:00〜21:00

不用品回収・粗大ゴミ回収なら不用品回収業者のお助けうさぎ

鏡台・ドレッサーの処分方法6選|無料回収や引き取りについて詳しく解説

「使っていない鏡台(ドレッサー)があって処分したい」
「場所を取るから処分をしたい」
「割と大きなものだしどう処分したらよいの?」

昔は、嫁入り道具の一つとして高い人気があった鏡台やドレッサーですが、現在は「ミニマムライフ」が人気となっており、必要最低限のもので生活するという方が増え、手放したいと考える場合も多いようです。

鏡台・ドレッサーは、家の中でもかなり大きな部類の家具となっています。「どう処分するの?」「祖母が使っていたけど、今使う人がいない…」など悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、鏡台・ドレッサーの様々な処分方法や処分にかかる費用、捨てる際の注意点などを解説していきます。

※当記事では同じ意味をもつ「鏡台」を、合わせて「ドレッサー」として表現し扱っていきます。

この記事では以下のことが分かります。

・鏡台(ドレッサー)について
・鏡台(ドレッサー)の処分方法6つ
・処分費用や注意点

鏡台・ドレッサーとは?

鏡台またはドレッサーは、座ってメイクをすることに特化した家具であり、机の上に鏡がついている形が一般的です。

ライトが付いているタイプや鏡が三面鏡になっているタイプなど様々なドレッサーが発売されています。インテリアのひとつとして色や装飾に力を入れた精巧な作りのドレッサーもあります。

祖母や母から受け継いだドレッサーがあるという方や、メイクが好きでドレッサーにもこだわっているという方も多いのではないでしょうか。

女性の方であれば、鏡と机を用意して落ち着いてお化粧ができるスペースを作っていることでしょう。昨今では、鏡台やドレッサーほど大規模にお化粧スペースを設けている人は少なくなっているかもしれません。

豊富な種類と特徴

前述の通りドレッサーにはいくつかのタイプがあります。色や装飾はもちろんですが機能面も様々で、機能によってドレッサーの大きさや特徴も変わってきます。

No種類特徴と用途備考
1.一面鏡タイプ最もメジャーなドレッサーです。1つの鏡にコンパクトな机と椅子がついており、スペースをあまり気にすることなく設置することが可能です。机が小さく収納箇所も多くないので、人によっては物足りないと感じてしまうかもしれません。
2.三面鏡タイプ鏡が観音開き状に3枚付いており、顔の正面だけでなく横や後ろも確認できるのでメイクだけでなくヘアスタイルにもこだわりたいという方に人気です。一面鏡よりも大型になるので、ある程度のスペースを必要とします。
3.ライト付きタイプ女優ミラーのように鏡周りに照明が付いているドレッサーです。メイクの質は明るさ環境にも左右されるので、明るく見えやすい状態でメイクをしたいという方に人気です。ライトが付いているので電気代がかかります。
4.コンセント付きタイプドレッサーの机部分にコンセントがついており、ドレッサー上で電化製品を使用することができます。ヘアアイロンやドライヤー、美顔器、スチーマーなど、メイクと一緒にヘアメイクやケアをしたいという方に人気です。便利ですが電化製品を使用した分だけ電気代がかかります。
5.多収納タイプ引き出しが複数付いているドレッサーです。メイク道具を多数持っている、メイク道具だけでなくケア用品もまとめて収納しておきたいという場合に便利です。ドレッサーの机の上がメイク道具でごちゃつくことがないのが嬉しいポイントです。
6.ローテーブルタイプローテーブルのように床に座って使用できるドレッサーです。ドレッサーと言えば机に椅子という印象がありますが、こちらには椅子が付いていません。普段から床に座っているという方には使いやすいでしょう。

上記の様に、勉強・仕事机と同じように様々な収納があったり、電化製品を繋ぐことができるなど、より良い環境で使用できるように色々な種類の鏡台・ドレッサーが存在しています。

使用期限・寿命はあるの?

ドレッサーには明確な寿命はありません。日本で古くから親しまれてきた婚礼家具は、娘が長い間幸せに暮らせるようにという祈りも込めて丈夫に作られています。ドレッサーもそのひとつです。アンティーク品としても人気があるほど長く利用できる家具といえます。

ただし、鏡部分の劣化には気を付けなければいけません。鏡だけであれば10年~15年程度が寿命といわれており、うろこや錆びなどの汚れが徐々に現れていきます。もちろん、定期的に清掃やメンテナンスをおこなうことで長持ちさせることは可能です。湿気の少ない部屋に置いておくこともおすすめです。

強い衝撃を与えて鏡を割ってしまっては元も子もないので、取り扱いには十分注意しましょう。

販売価格と相場

そこまで大きくはないコンパクトサイズの鏡台・ドレッサーの場合の相場は、2~6万円程度となっています。

一般的な部屋に置く机・デスクと比べると倍ほどの価格となっていますが、鏡と椅子がセットになっている分、価格も高くなっていると考えられます。

一般的な家具といった感じで特別高くも安くもありませんが、買うとそれなりに高いため中古でも良いものがあれば需要は十分にありそうです。

処分の際は何ゴミ?

ドレッサーは粗大ゴミに該当します。大型な家具であるため自治体の粗大ゴミ規定を超えることは確かです

処分したい場合はお住いの自治体の粗大ゴミルールに従って捨てましょう。粗大ゴミとしての捨て方については後ほど詳しく解説します。

また、鏡部分は不燃ゴミ木材部分は可燃ゴミに出せるのではと考える方もいるかもしれませんが推奨はされません。

ドレッサーを不燃ゴミや可燃ゴミとして出す場合には、細かく解体しなくてはいけないからです。ただでさえ丈夫なドレッサーを解体するのは一筋縄ではいきません。また、木片やガラス片で怪我をしてしまう危険性もあります。

自治体によっては「粗大ゴミの対象品となっている家具は解体をしても粗大ゴミとしてしか捨てられない」と定められていることもあります。大型の家具なので基本的には普通ゴミとしては捨てられないと認識しておきましょう。

粗大ゴミと判断されるサイズは?

一般的に自治体で粗大ゴミと判断されるサイズは、一辺の長さが30cm(40~50cm)を超えるゴミとなっています。自治体のホームページに粗大ゴミの基準が記載されているので確認してみることをおすすめします。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

鏡台・ドレッサーの処分方法6選

鏡台・ドレッサー1

ドレッサーの処分方法には、以下の6つがあります。

① 粗大ゴミとして処分する
② リサイクルショップで売却する
③ フリマアプリやトオークションで売却する
④ 家具店に引き取ってもらう
⑤ 必要な人に譲る
⑥ 不用品回収業者に依頼する

ここからは、各処分方法ごとに詳しく説明していきます。ドレッサーの状態やご自身の状況にあわせて適切な処分方法を検討してみてください。

① 粗大ゴミとして処分する

前述の通りドレッサーは粗大ゴミとして処分ができます。粗大ゴミに出す場合、まずはお住いの自治体の粗大ゴミルールを確認することから始めましょう。その後、自ら申請の手続きや手数料の支払いなどをおこなう必要があります。

以下は一般的な粗大ゴミの排出ルールです。参考にしてください。

手順項目詳細
1.鏡台の料金を確認自治体のホームページで処分費用を確認しましょう。料金が記載されていない場合は、申し込みをする際に直接聞いて料金を確認してみることをおすすめします。
2.申し込みをする自治体のホームページもしくは電話から粗大ゴミとしてドレッサーを回収してほしいと申し込みをしましょう。混雑時は申し込み完了までに時間がかかる場合があるので注意してください。
3.粗大ゴミ処理券を購入近くの郵便局やコンビニなどで処理券を必要な分だけ購入します。払い戻しや返金ができないので、間違えて購入しないように注意しなくてはいけません。
4.処理券を貼り付ける処理券に受付番号や氏名など必要事項を記入して、ドレッサーの見えやすい部分に貼り付けてください。
5.回収日に屋外へ出す粗大ゴミ回収は基本的に屋外で回収をおこないます。収集員は室内に入って回収はしないので、玄関先や集積所など指定されている場所にドレッサーを運び出しましょう。

上記のように、粗大ゴミ回収にはある程度決められた手順があります。細かいルールは自治体によって異なるため、不安な点があれば自治体に問い合わせをしましょう。

▼市区町村別の処分費用例

また、粗大ゴミは有料回収となります。粗大ゴミとしてドレッサーを処分する際の費用例をご紹介しますので参考にしてください。

地域別処分費用注意点
東京都
北区
高さ40cm未満…400円
高さ40㎝以上70㎝未満…800円
高さ70㎝以上…800円
(椅子は別途申し込みが必要)
東京都
三鷹市
高さ90㎝以下…200円
高さ90㎝以上…600円
(椅子は別途申し込みが必要)
大阪府
大阪市
1,000円(椅子は別途申し込みが必要)
神奈川県
川崎市
一辺が50cm~180cm…500円
一辺が180cm以上…1,000円
椅子がある場合
セットで回収可能
千葉県
千葉市
780円(椅子は別途申し込みが必要)
福岡県
福岡市
燃える素材…300円
燃えない素材…300円
(椅子は別途申し込みが必要)

一部地域を抜粋してご紹介しましたが、上記の通り地域によって費用は大きく変わります。必ずお住いの自治体の処分費用を調べておきましょう。

粗大ゴミ回収を利用する際の注意点として、回収するまでに最低でも1週間程度の時間が掛かることを覚えておきましょう。年末年始などの繁忙期は2週間〜1カ月かかってしまうということもあるので、なるべく早く申し込みをすることがおすすめです。

机・デスク関係の場合には、椅子はほとんど別のものとして扱われる傾向があるため、一緒に処分をする場合には、その分も合わせて費用が掛かってくるでしょう。

② リサイクルショップで売却する

処分するのがもったいないと思う方や、無料で処分をしたいという方は、売却をすることを検討してみてください。購入してからそんなに使用していないドレッサーや、使用状態が良く汚れも傷もないドレッサーであればリサイクルショップで買取をしてもらえる場合があります。

持っているものがアンティークやブランド製品の場合は、専門のリサイクルショップを利用すると、高値で買い取ってもらえる可能性もあります

高額査定に繋がりやすいドレッサー

・アンティーク品
・英国風や北欧風などデザイン性に優れているもの
・大手老舗メーカーの高級品
・装飾が個性的なデザインのもの
・新品に近い状態のもの

リサイクルショップで売却する時の手順は以下の通りです。

手順項目詳細
1.お店を選ぶリサイクルショップは全国各地にたくさんあります。取り扱っている品もショップによって異なるので、ドレッサーを買い取ってくれるショップを探しましょう。家具や女性向け用品を取り扱っているショップが狙い目です。
2.買取方法を選ぶ店頭買取、出張買取、宅配買取の3種類の方法が利用できるショップが多いです。ドレッサーを運搬できるようであれば店頭買取が手っ取り早くおすすめですが、運搬手段がないという時は出張買取や宅配買取を利用しましょう。
3.査定をしてもらうショップスタッフが直接目で見て査定をおこないます。汚れが付いているとマイナスポイントとなってしまうため、査定がおこなわれる前に簡易的に清掃をしておくことをおすすめします。
4.買取成立査定結果に納得ができれば買取成立です。査定額を受け取ってドレッサーの処分は完了となります。

査定をした結果査定額がつけば御の字ですが、査定額がつかず買い取りを断られてしまう場合もあります。買い取りしてもらえるかどうか不安だという方は、事前に電話やメールなどで簡易査定をおこなってもらいましょう。

ショップのホームページを見てドレッサーの買い取り相場を調べておくことも大事です。

「状態が良く綺麗」「型が古くない」「搬入が楽である」「大き過ぎず場所を取らない」このような条件であれば、比較的スムーズに買い取ってもらうことができるでしょう。

③ フリマアプリやオークションで売却する

フリマアプリやオークションでドレッサーを出品して買い取ってもらうのも一つの方法です。

今では、フリマアプリやネットオークションを利用して不用品を売却するという方法も身近になってきており、処分費用をかけずに無用で手放せる方法として人気な手法となってきています。

気軽に不要なものを売りに出せ、お小遣い稼ぎすることができるので、個人売買に抵抗がない方は出品してみてはいかがでしょうか。

購入希望者の好みに沿うドレッサーであれば、リサイクルショップよりも高額で買い取ってもらえる可能性が高いでしょう。

フリマアプリやオークションで売却する手順は以下の通りです。

手順項目詳細
1.登録するフリマアプリやネットオークションを利用するには会員登録が必須となります。登録だけであれば無料なので、気になる場合は覗いてみて登録をしてみましょう。
2.出品準備をする出品をする際はいくつかの情報が必要です。ドレッサーの写真、ブランド名や商品名、寸法、使用年数、傷や汚れの有無など、出品に必要な情報を事前に調べておきましょう。
3.出品をするフリマアプリの場合は自分で販売額を決めることができます。あまりにも高すぎると売れない可能性があるため、アプリ上でドレッサーの相場を調べておくことが大切です。オークションの場合出品者側で最低購入金額を決めておくことができます。
4.発送する購入してくれる人が決まったら、ドレッサーを相手に送らなければいけません。ドレッサーは大型家具のため、専用の配送業者を利用することをおすすめします。配送料は5,000円~10,000円程とやや高めであるため、収益がマイナスになってしまわないよう気を付けましょう。

フリマアプリやオークションはスマホ1つあれば誰でも簡単に利用ができますが、それゆえにトラブルが起こってしまったということも少なくありません。利用する際は次のことに注意して利用をしましょう。

利用する際の注意点

・利用規約をよく読み、ルールに従う
・出品情報は嘘偽りなく記載をする
・購入者が決まったら速やかに発送準備をおこなう

個人対個人の売買であるため、相手への思いやりや迅速な行動が求められます。アプリの利用に慣れていないと操作に戸惑ってしまう可能性があるので、利用規約や操作方法はしっかりと確認しておきましょう。

④ 家具店に引き取ってもらう

現在所有しているドレッサーを処分して新しいドレッサーの購入を検討しているのであれば、家具引き取りサービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。スムーズに新しいドレッサーとの入れ替えが出来るのでとても便利な方法です。

例として一部店舗の家具引き取りサービスの詳細をご紹介いたします。

No店舗名条件料金
1.ニトリ・店舗で購入した家具と同等数の家具であれば引き取り可能
・他社製品のドレッサーでも引き取ってもらうことが可能
・玄関先への配送を希望する場合は、鏡台を運び出す必要がある
4,400円
2.大塚家具・店舗で購入した家具と同等数の商品に限り引き取りが可能
・他社製品のドレッサーでも引き取ってもらうことが可能
・ドレッサーと椅子は別料金での引き取りとなる
1,000 円 ~ 4,000 円
3.ディノス・店舗で購入した家具と同等数の商品に限り引き取りが可能
・対象エリアは首都圏の一部地域のみ
・玄関先への配送となるため、鏡台を運び出す必要がある
無料

例に挙げた店舗はほんの一部のであり、お近くの家具屋さんなどでも家具の引き取りサービスをおこなっている場合があるので、ドレッサーの買い替えを検討しているのであれば一度確認してみることをおすすめします。

家具引き取りサービスの利用手順は以下の通りです。

手順項目詳細
1.引き取りがあるか確認サービスの有無は店舗により異なります。店舗ホームページや店頭でサービスの詳細や条件に付いて確認をしておきましょう。
2.新しいドレッサーを選ぶ引き取りサービスの必須条件として「同等商品の購入」があります。ドレッサーを購入することは必須となるので購入したいドレッサーを選びましょう。
3.引き取りの利用を伝える新しい商品を購入することで自動的に引き取りサービスが利用できるわけではありません。購入時に利用可能か必ず店舗スタッフ確認しましょう。ウェブでの購入の場合は、引き取りサービスの利用申請をおこないましょう。
4.回収手続きをする住所や電話番号など回収に必要な情報を店舗側に伝える必要があります。誤りがないように気を付けましょう。
5.回収をしてもらう回収スタッフが自宅に訪問しに来るので、必ず立ち合いをしましょう。同時に新しいドレッサーを運んで来てもらうので、玄関先にドレッサーが置けるほどのスペースを確保しておくことが大切です。

買い替えサービスが利用できない場合もあるため、事前にしっかり確認しておく必要があるでしょう。購入に合わせて引き取りを行ってくれない場合には、有料での処分を引き受けている場合が多いため、そちらも調べておくと良いでしょう。

⑤ 必要な人に譲る

ドレッサーを売るのではなく誰かに譲りたいという方は、次のような方法を検討してみてはいかがでしょうか。こちらも無料で鏡台を処分できる方法のひとつです。

・鏡台を欲しがっている知り合いを探す
・SNSでドレッサーを探している人をみつける

身近な人や知り合いにドレッサーが欲しいという方がいれば良いですが、必ずしも引き取り手が見つかるとも限りません。

そこで、SNSなどを活用して譲渡相手を見つけるのも良い手段です。しかし、SNSで全くしらない他人に声をかけるのは少々気が引ける面もあります。コミュニケーションの取り方にもよる部分はありますが、丁寧にやり取りを重ねれば良い取引ができる可能性はあるでしょう。

また、譲ってほしいという人が現れた時は、ドレッサーのデザインや大きさも含めて問題がないか確認をすることが大切です。せっかく譲った後に色が気に入らなくて返却されたり、部屋に置けない大きさだと返却されてしまうと意味がありません。

相手の好みや部屋のことも考えてお互いが納得できるかたちで譲るようにしましょう。

⑥ 不用品回収業者に依頼する

鏡台・ドレッサーを持ち運ぶことが難しかったり、他にも処分したいものがある場合は不用品回収業者に依頼することをおすすめします。

不用品回収業者を探す場合は、インターネットで検索をするとお住いの地域に対応している業者をすぐに探すことができます。

不用品回収業者は、家庭で使わなくなった家具や家電、不用品、ゴミなどをまとめて回収してくれます。希望日時に自宅まで回収にきてくれるので、大量に不用品がある場合や大きい物でもすぐに処分することができます。自分で運んだり処分したりする手間もかかりません。

問い合せ・依頼を受けてから最短即日で対応してもらうことも可能となっており、自分の都合に合わせて作業をお願いできるのも大きな魅力です。

自治体やリサイクルショップを利用すると、廃棄までに1~2週間かかる場合があるので、すぐに処分したい方は検討してみてはいかがでしょうか。

回収から運搬、処分までを全て行ってもらえるので、面倒な手続きや手間暇をかけずに処分することができますが、費用は他の方法より高くなってしまう点は考慮する必要があります。

業者によっては買い取りサービスを実施しており、ドレッサーを買い取ってもらえる場合もあります。買い取ってもらえた分の回収費用が安くなるので、買い取りサービスを展開している業者を選んだ方が費用を安く済ませることができるかもしれません。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

処分方法別の費用相場とメリットとデメリット

先ほどご紹介した鏡台・ドレッサーの処分方法ごとの費用と、それぞれのメリットとデメリットを表にまとめてみましたので、改めて処分方法別のポイントを確認していきましょう。

処分費用相場

【処分方法】【処分費用】
粗大ゴミとして処分する300円~
(自治体によって料金は変わってくる)
リサイクルショップで売却する原則無料
(出張買取などを利用すると費用がかかる場合がある)
フリマアプリで売却する原則無料
(設定価格に梱包費用・送料を含んでいれば負担はない)
家具店に引き取ってもらう0円~
(利用する店舗によって料金は変わってくる)
必要な人に譲る原則無料
(梱包費用や送料がかかるケースがある)
不用品回収業者に依頼する1,000円〜
(依頼する業者やプランによって変わってくる)

メリット・デメリット

【処分方法】【メリット】【デメリット】
粗大ゴミとして処分する・自治体がおこなっているので安心
・安く処分することができる
・回収するまでに時間がかかる場合がある
・自治体によってルールが異なる
・回収場所まで持っていかなければならない
リサイクルショップで売却する・無料で処分できる
・お金に換えることができる
・出張サービスを利用する場合は、運び出しなどの手間がかからない
・直接持ち込んで売れなかった際は、持ち帰らなくてはいけない
・汚れや破損があると買い取ってもらえない場合がある
フリマアプリで売却する・スマホのみで取引できる
・無料で処分できる
・お金に換えることができる
・初心者にはハードルが高い場合がある
・出品や発送の手間がかかってしまう
・すぐに売れない場合もある
家具店に引き取ってもらう・新しいドレッサーを購入すると同時に処分ができる
・店舗によっては無料で処分できる
・ドレッサーの購入予定がないと利用できない
・費用が他の方法より高くなることがある
必要な人に譲る・再利用してもらえる
・譲った人に喜んでもらえる
・譲る相手を探さないといけない
・譲った後にトラブルになる可能性がある(説明不足などで)
不用品回収業者に依頼する・最短で回収してくれる
・希望日時の指定が可能になっている
・自宅まで回収しにきてくれる
・業者を自分で決めないといけない
・費用が他の方法より高くなることがある

基本的な処分に掛かる費用などは大きな違いはありませんが、どのようにして上手く捨てることができるかという点が大事になってきそうです。

処分するタイミング

大型家具全般は日用品や小物に比べて処分のタイミングを見極めることが難しいといえます。鏡台・ドレッサーも同様となるでしょう。普段は使っていない状態で、結局そのまま置きっぱなしになっているということはないでしょうか?

ここでは、ドレッサーを処分するタイミングについていくつか例をあげています。ご自身の状況と照らし合わせて確認をしてみてください。

引越しのタイミング

処分のタイミングとして最も多いと考えられるのは、やはり引越しのタイミングではないでしょうか。

新しい家に設置するスペースがなかったり、インテリアを一新したいという場合や、ライフスタイルの変化でドレッサーを新居に持っていくことに悩んでいるという時は処分のタイミングです。

引っ越しは大変な作業です。引っ越しを検討し始めた段階でドレッサーなどの大型家具が「今後も本当に必要かどうか」を見極めて早い段階で処分をしたほうが後々慌てることもなくスムーズに処分ができるでしょう。

ミニマリスト化・断捨離をする

最近よく聞くようになった断捨離ミニマリストという言葉を、実際に実践しているという人もいるはずです。まずは、鏡台・ドレッサーも処分を検討する物・対象の1つとして候補に入れておきましょう。

昔のように一家に一台の鏡台が必須とされていた時代とは違い、現在は洗面台に大きな鏡が付いており、ヘアメイクも出来るような棚も完備されていたりと、鏡台・ドレッサーと同様の機能を果たしている場合がほとんどです。メイクポーチひとつでも事足りるという人もいます。

本当にドレッサーが今後も必要になるかどうかを一度検討してみて、必要ないと感じたらそれは断捨離をするタイミングかもしれません。ドレッサーを処分することでそのスペースを有効活用することができるようになるでしょう。

鏡やメイク用品などを収納するスペースさえ確保できていれば、ドレッサーは絶対に必要な存在ではないでしょう。

遺品整理や生前整理の際

親族の家をまるまる整理しなくてはならなくなった場合、終活や生前整理で身の回りのものを整理しようと考えている場合も、ドレッサーの処分を検討する良いタイミングです。

大型の家具は残しておけば残しておくほど後から処分をするのが大変になってしまいます。遺品整理や生前整理をする際は、自分が健康で動けるうちに大型家具の処分を検討すると良いとされているので、ドレッサーの処分も早々に検討しておきましょう。

自分や家族が大切に扱ってきたものを捨ててしまうのは気が引けるという場合は、再利用してもらえるよう売却や譲渡という方向で検討してみてはいかがでしょうか。

使用者・所有者が変わる状況があるならば、「使わない」「不要」と判断して捨ててしまうのが手っ取り早いでしょう。

壊れて使い物にならない場合

当たり前の事にはなりますが、壊れていたり、傷だらけになってしまっているようなドレッサーは今後使い続けていくことが困難です。早めに処分を検討しましょう。

思い入れなどもあり躊躇はするかもしれませんが、自分で使い続けるのにも限度があります。鏡が割れてしまっていたり、木がささくれていたり劣化しまっている場合は怪我をする危険性もあるので、取り扱いに注意しつつ処分を進めましょう。

明らかに状態が悪く使い続けられないような状況であれば、保管していても意味はないため処分をしてしまいましょう。

風水を気にする場合の鏡の処分方法

インテリアなどにこだわる人の中には、風水を気にする人も多いのではないでしょうか。ドレッサーには大きな鏡がついているものがほとんどですが、その鏡を処分する影響で風水や縁起が気になっていまい 処分に抵抗があるという方もいると思います。

昔から鏡は縁起や運気と大きく関係があると言われているため、鏡を処分する際に運気を下げない方法もご紹介します。

風水的な観点から見た鏡を処分する時のポイント

▼塩で清める
塩水に浸した布を硬く絞って、鏡を拭きましょう。こうする事で鏡にたまった邪気をリセットすることができます。

▼生花を映す
処分する直前まで鏡の部分に生花を映しておくことで、鏡にたまった邪気を払いクリアな状態に戻す意味があります。

▼鏡の一部分を割る
風水では、手鏡などが割れると「身代わりになってくれた」という風に考えることができます。鏡の一部分だけを少し割る事によって、ドレッサーの鏡が役目を終えた意味を与えることができます。

▼白い布で覆う
悪い運気が部屋に移る事を防ぐために白い布で鏡の部分を覆うことが良いとされています。これにより自分の身に悪い事がおこならないように防いでくれます。

あまり風水などは気にしないという方にとっては全く関係のない話かもしれませんが、少しでも運気などが気になる方や、思い入れがあり感謝の気持ちを込めて大切に処分したい、などという気持ちがある方は是非参考にしてみてください。

手間をかけずにドレッサーを処分するなら不用品回収業者がおすすめ

鏡台・ドレッサー2

鏡台・ドレッサーの処分方法について一通り解説をしてきましたがいかがでしたでしょうか?

自分で粗大ゴミに出したり、売却・譲渡といった方法も選べることがわかりました。

しかし、鏡台・ドレッサーは比較的大きいため運ぶのも一苦労です。無理して自力で処分しようとすると身体を痛める危険性もあるので、安全な方法で手間なく処分する方法がおすすめです。

手間暇をかけずにドレッサーを処分したいという時は、不用品回収業者の利用を検討してみてください。壊れているドレッサーでも、業者に全てお任せできるので安全に処分をすることが可能です。

不用品回収や買取を行っている『お助けうさぎ』は鏡台・ドレッサーの処分のお手伝いが可能です。状態が良い場合は買取という手段もあります。商品の状態に応じて処分方法を決めてみてください。

ドレッサー以外にも不要な家具、家電がある場合には、他の不用品も一度に回収が可能です。他に処分したいものがある場合にはついでにご利用ください。お得に処分ができるので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

搬出作業費、階段料金、車両費・出張費などが全て込みの明朗会計で処分も楽ちんです。お見積り・ご相談は無料なので、ぜひご検討ください。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

オオウチ
オオウチ

1994年生まれ。不用品回収歴は5年で、これまでに30,000件以上の不用品回収・ゴミ屋敷の片付けを担当してきました。 チームで協力して迅速かつ丁寧な作業を心掛け、お客様に見積もりの説明を行う際には、分かりやすさに重点をおいて説明をさせて頂いています。 また、お助けうさぎのYoutubeチャンネルで撮影も行っていますので「お助けうさぎYoutube」で検索してみてください。

対応エリア

単品の回収でもOK!

回収可能な不用品一例

関連記事

TOPページへ戻る