年中無休

営業時間: 09:00〜21:00

不用品回収・粗大ゴミ回収なら不用品回収業者のお助けうさぎ

ゲーム機の捨て方5選|無料回収や引き取りについて詳しく解説

壊れたり古くなったりして使わなくなったゲーム機の捨て方でお困りではありませんか?

近年では「ゲーム機を持っている」というご家庭はとても多いのではないでしょうか。

しかし「子供が大きくなって使わなくなった」「新しいものに買い替えた」などの理由でゲーム機を使わなくなったというケースも少なくありません。

古いゲーム機を捨てたいと思ってもどうしたらいいかわからないと悩んでしまうこともあるでしょう。

間違った捨て方をするとゴミとして収集してもらえない場合もありますので、ゲーム機は正しい方法で処分しなければなりません。

この記事では、ゲーム機の捨て方で悩んでいるという方に向けて、おすすめの捨て方や無料で捨てられる方法、捨てる際の注意点などを含めて詳しく解説しています。

ぜひ最後までご覧ください。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

ゲーム機のおすすめの捨て方

ゲーム機のおすすめの捨て方

壊れて使えないゲーム機や、まだ使えるけれど自分自身ではもう使うことはないゲーム機などは、早めに手放してしまうことをおすすめします。

ゲーム機を捨てる方法としておすすめなのは、以下の方法です。

・普通ゴミとして捨てる
・粗大ゴミとして捨てる
・家電リサイクル法/資源有効利用促進法に基づいて捨てる
・ゴミ処理施設で捨てる
・『お助けうさぎ』の不用品回収サービスを利用する

まずは、それぞれの特徴や捨て方のポイントなどについてしっかり確認していきましょう。

普通ゴミとして捨てる

ゲーム機は「自治体の普通ゴミ収集」を利用して捨てることができます。

それぞれの自治体では、ゴミの種類に合わせて「燃えるゴミ」「燃やせないゴミ」「資源ゴミ」などに分別してゴミの収集をおこなっています。

手軽に家庭ゴミとして捨てることができるゴミ収集ですが、ゲーム機を普通ゴミとして捨てるには、それぞれの自治体が定めたルールに従って処分しなければなりません。

ゲーム機はプラスチックや金属素材が使われているので、多くの自治体では「燃えないゴミ(不燃ゴミ)」として収集するところが多いようです。

ゲーム機本体はもちろん、バッテリーやケーブル、アダプターなど、それぞれの分別方法を正しく理解してきちんと分別しなければならないため、まずは、お住まいの地域のゴミ分別ガイドラインや、自治体のホームページを参考にしてそれぞれの捨て方を確認しておくことが重要です。

また、普通ゴミとして捨てる場合の処分費用は原則無料ですが、ゴミ袋が指定されている場合には袋を事前に購入しておく必要があります。

ゲーム機の素材に合わせた指定袋を準備しておきましょう。

粗大ゴミとして捨てる

ゲーム機は、自治体が指定するサイズによって粗大ゴミとして捨てることもできます。

粗大ゴミの基準として、30cm四方以上のものであれば粗大ゴミとして収集することが一般的となっています。

しかし、このサイズの基準は自治体により異なるので、まずは自治体の粗大ゴミのルールを確認してみましょう。

また、粗大ゴミとして出す場合は正式な手続きをおこなわなければいけません。

まずは自治体の窓口に申し込みをする必要があります。名前や住所、回収してもらいたいゴミの種類や数などを伝えなければいけないので、申し込み前に必要情報の準備をしておきましょう。

申し込みについては電話や専用サイトでおこなうができますが、予約の際に伝えられる予約番号や粗大ゴミ収集場所、収集日時を忘れないようにメモの準備をしておくことが大切です。

予約番号をもらったら、地域のコンビニや郵便局窓口で指定の「粗大ゴミ収集シール」を購入し、必要事項を記入して、捨てたいゲーム機に貼り付けします。

あとは収集当日の朝、指定の場所に持ち出しておきます。

なお、複数台のゲーム機を収集してもらう場合は、それぞれに粗大ゴミ収集シールを張り付けする必要があるため、捨てたいゲーム機の台数分の粗大ゴミ収集シールを購入する必要があります。

それぞれの粗大ゴミ収集シールに必要事項を記入することも忘れないように注意しましょう。

家電リサイクル法/資源有効利用促進法に基づいて捨てる

ゲーム機は小型家電として分類されるため、「家電リサイクル法」もしくは「資源有効利用促進法」に基づいて捨てることができます。

不用なゲーム機は、大型家電販売店などの小型家電回収をおこなっている店舗に持ち込むか、一部の自治体が設置している小型家電回収ボックスに入れるだけなので、近隣にある大型家電販売店や小型家電回収ボックスがある場合は、とても便利です。

ただし、ゲーム機に搭載されているバッテリーや乾電池などはすべて取り外さなければならず、30cm×30cmの投入口から入れられるサイズのゲーム機でなければいけません。

一度小型家電回収ボックスに投入してしまうと、返却は一切できませんので気を付けましょう。

また、「近くに回収してくれるお店がない」「小型回収ボックスがどこにあるかわからない」という場合は、まずは回収してくれる場所を探す必要があるので事前に自治体のホームページなどで確認をしておくと安心でしょう。

ゴミ処理施設で捨てる

各自治体には、ゴミの処理施設があります。大量のゲーム機やゲーム機以外のものもまとめて捨てたい場合は、ゴミ処理施設で捨てる方法も選択できます。

たくさんの荷物と一緒に捨てるなら、普通ゴミや粗大ゴミとして回収してもらうよりも格安で処分することができますが、営業時間内に持ち込みしなければならないので、仕事をしている方や急いでゲーム機を捨てたいという場合はスケジュールを調整する必要があります。

さらに、ゴミ処理施設は住宅地から離れた場所にあることが多いため、車での持ち込みが原則となります。

車を所有していないという方は、事前に持ち込むための車両を手配しておかなければなりません。

また、ゴミ処理施設を利用できるのはその地域に住所をおく人のみという規定がありますので、くれぐれも他の自治体のゴミ処理施設に勝手に持ち込まないように注意しましょう。

『お助けうさぎ』の不用品回収サービスを利用する

ゲーム機を処分するなら、お助けうさぎの不用品回収サービスを利用する方法がおすすめです。

お助けうさぎはあらゆる不用品の回収をおこなっている専門の業者です。壊れたゲーム機や使わなくなったゲーム機、付属品やゲームソフトなどもまとめて回収をしてもらうことが可能です。

普通ゴミや粗大ゴミなどといった自治体のゴミ収集とは異なり、回収日時を自分の都合に合わせて決められるうえ、面倒な分別や梱包作業はすべて回収スタッフが対応してくれるので、手間ひまをかけることなくゲーム機を処分できます。

状態が良いものは買取も行っているので、「忙しい」「急いで処分したい」「できるだけお得に処分したい」という方にもぴったりの方法です。

サービスのご利用方法

お助けうさぎの不用品回収サービスは、電話、メール、LINEで申し込みが可能です。即日回収もおこなっております。

メールやLINEなら24時間受付対応しているので「営業時間中に電話できない」という方にもおすすめです。

お見積もりやご相談は何度でも無料なので、まずはお気軽に「捨てたいもの・ご希望の訪問日時」を添えてお申し込みください。

お見積りは「お電話」もしくは「ご訪問」にて決めさせていただき、お見積り金額にご納得していただけましたら、ご希望の日時に担当スタッフが回収に伺います。

迅速かつ丁寧に梱包・搬出をおこない、すべての作業が完了した後にお支払いしていただいて完了となります。

お急ぎの場合は、最短で即日お伺いすることも可能です。お見積り金額にご納得頂けない場合は、その場でのキャンセルもOKです。

お助けうさぎの不用品回収サービスについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの「マンガと動画で分かるお助けうさぎ」をご覧ください。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

ゲーム機を無料で捨てる方法

ゲーム機を無料で捨てる方法

まだ使える状態のゲーム機なら、無料で捨てる方法も検討いただけます。

売却や譲渡を前提とした捨て方になるので、事前にほこりや汚れを取り除いたり、動作確認をしたりして使用可能な状態であることを確認しておきましょう。

データを本体に保存するタイプのゲーム機や、個人情報を保存しているゲーム機などの場合は、事前にデータを消去しておくことも重要です。

あとから慌ててしまうことのないよう、しっかり確認することが大切です。

ここでは、ゲーム機を無料で捨てる方法として以下の方法をご紹介します。

・フリマで売却する
・人に譲る
・寄付をする
・リサイクルショップで売却する

フリマで売却する

状態が良く使用可能なゲーム機なら、フリマアプリを利用して売却することができます。売却することで、無料で処分ができるだけでなく、さらにお金を得ることができるという嬉しい方法になっています。

フリマアプリは、スマホやパソコンを利用して誰でも手軽に利用できるので、移動中やスキマ時間を利用して取引することができます。

若い世代を中心に多くの人が利用しているので、人気の機種や型が新しいものであればすぐに買い手がつく可能性もあります。

ただし、フリマアプリを利用する場合は、個人情報を入力して会員登録をおこなわなければならず、使用上の注意や利用規約なども十分理解した上で取引をしなければなりません。

また、出品してもすぐに売れるとは限らず、あまりに高額な価格設定をしてしまうと「全く売れない」ということにもなりかねませんので、時間と気持ちに余裕を持ち、相場に見合った適正な価格を設定して出品を利用しましょう。

人に譲る

友人や知人でゲーム機が欲しいという人がいれば、人に譲るという方法もあります。

身近な人に譲るのであれば、気軽にやりとりすることができ、梱包や分別などの手間も比較的少なくて済みます。

ただし、いくら「譲る」とはいえ、押し付けになってはいけません。

相手が本当に欲しいと思っているのかどうかをきちんと見極め、譲った後も大切に使ってもらえることを確認した上で譲りわたすことが大切です。金銭や対価を求めず、無料で譲ってあげることも大切です。

周りにゲーム機を欲しいという人が見つからない可能性もあるので、急いで捨てたいという場合には不向きかもしれません。

寄付をする

不要なゲーム機を寄付することで、社会貢献活動をしてみてはいかがでしょうか。

ゲーム機は人気の家電なので、児童施設や行政、NPO法人などが主催する団体で寄付を受け付けていることが多いです。

ただし、寄付先は自分で探さなければならず、寄付するゲーム機やその他付属品などは全てきれいな状態にして丁寧に梱包し、寄付をすることが必要です。

ある程度の汚れやキズがあっても動作に問題がなければ引き取ってもらうことができますが、事前の準備や支援団体へ配送する際にかかる費用はすべて自己負担となることも理解しておきましょう。

リサイクルショップで売却する

汚れや傷が少なく新品に近い状態のゲーム機であればリサイクルショップで売却することができます。フリマで売却する方法と同様に、こちらも処分費用としては無料であり、なおかつ収益を得ることができる方法となります。

近くのリサイクルショップに持ち込んで査定をしてもらうだけなので、ゲーム機や付属品、ゲームソフトなどをまとめて売りたいという場合にも手軽に利用できます。

しかし、最新機種や人気の機種でない限りは、買取価格が高額になることは期待できないので「ちょっとしたお小遣い程度」という気持ちで査定してもらうようにしましょう。

査定前には、ほこりや汚れを綺麗に拭き取り、付属品や保証書などを全て揃えておくことが大切です。

購入時の外箱があれば、中に入れて購入時に近い状態で査定してもらうと通常よりも高値がつく可能性もあります。

土日などはお店が混み合うので、査定に時間がかかる場合もあります。時間に余裕を持って来店するようにしましょう。

ゲーム機の捨て方に関するお役立ち情報

ゲーム機の捨て方に関するお役立ち情報

ゲーム機は、色々なメーカーから発売されていおり形も機能もさまざまです。

古い機種や新しい機種、据え置きタイプや携帯タイプなど、形態にもいろいろなものがあるので、どれが最適な処分方法なのかは、機種の年代やタイプなどに合わせて選ぶと良いでしょう。

しかし、どの捨て方を選ぶにしても、全てのゲーム機の捨て方には注意しておくべき点があります。

これまでにご紹介してきたゲーム機の捨て方すべてに共通するものなので、ぜひしっかりと確認し、後悔しない捨て方を選ぶことが大切です。

ここでは、ゲーム機の捨て方に関するお役立ち情報について3つのポイントをご紹介します。

重くて運べないときはどうすればいい?

据え置きタイプのゲーム機が複数台あって「重くて運べない」という場合もあるでしょう。

特に一人暮らしの場合は、ゲーム機の取り外しや運び出しだけでも労力がかかってしまうことも考えられます。

普通ゴミや粗大ゴミなどの自治体の運営するゴミ収集を利用する場合はもちろん、フリマやリサイクルショップなどを利用する場合もすべて自分で梱包や運搬をしなければなりません。

特にリサイクルショップでゲーム機の買い取りを断られてしまった場合は、そのまま持ち帰らなければならず、二度手間になってしまうなどのケースもあるようです。

どうしても「持ち出しが大変」という場合は、友人や家族などに事前に協力を頼んでおくことをおすすめします。

もしくは、自分自身で持ち出しする必要のない「リサイクルショップの出張買取」や「不用品回収業者への依頼」も検討してみると良いでしょう。

バッテリーや乾電池は必ず取り外すこと

ゲーム機に付属されているバッテリーや乾電池は、発火の危険性があるため捨てる前には必ず取り外しておかなければなりません。

特に普通ゴミとして収集してもらう場合は、自治体のルールに従って正しく分別する必要があり、ゲーム機やバッテリー、乾電池、それぞれの指定日に合わせて収集場所まで持ち出すことが必要です。

また、小型家電回収ボックスではバッテリーや乾電池の回収をおこなっていない可能性もあるため、小型家電回収ボックスに入れる前にしっかりと確認しておきましょう。

捨てたあとに思わぬトラブルにならないよう、事前の準備をしっかりおこなっておくことが重要です。

データが残ったまま捨てるのは危険!

近年発売されているゲーム機には、ゲームソフトをインターネット上で購入してダウンロードして利用するタイプのものが増えています。

その際に利用した個人情報やクレジットカード情報は、ゲーム機本体に保存された状態になっているので、そのまま捨ててしまうのは大変危険です。

次にゲーム機を手にした人に情報を盗まれて悪用されてしまう可能性も十分に考えられるので、捨てる前には必ず「データの初期化」をおこない、保存されたデータを完全に消去してから捨てるようにしましょう。

壊れてしまって使えないゲーム機は、袋に入れて金づちなどで物理的に破壊してからゴミ収集に出すなどの配慮も必要です。

いらなくなったゲーム機を捨てるなら『お助けうさぎ』におまかせ!

今回はゲーム機の捨て方についてご紹介いたしました。

自治体のゴミ収集を利用したり、フリマアプリや人に譲ったりなど無料で処分できる方法がありましたね。

もし、「急ぎで捨てたい」「ほかの荷物と一緒に捨てたい」「買取査定をしてほしい」とお考えであれば、不用品回収業者の利用がおすすめです。

お助けうさぎは東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城を中心に不用品回収サービスをおこなっている会社です。

ゲーム機の処分の他にも「粗大ゴミ回収」「ゴミ屋敷清掃」「遺品整理」など、あらゆるニーズにお応えいたします。

お助けうさぎの料金は搬出や運搬にかかる費用や出張費・作業員追加費用なども含めた、定額パックをご用意しています。

捨てたい荷物の量に合わせて一番お得に捨てることができる金額でご提示いたしますので、余計な費用が掛かってしまうこともありません。

お問い合わせは24時間365日いつでも受け付けておりますので、まずはお見積もりだけという方もぜひお気軽にご相談ください。

お助けうさぎのサービスについて更に詳しく知りたい方はこちらの「マンガと動画でわかるお助けうさぎ」も併せてご覧ください!

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

オオウチ
オオウチ

1994年生まれ。不用品回収歴は5年で、これまでに30,000件以上の不用品回収・ゴミ屋敷の片付けを担当してきました。 チームで協力して迅速かつ丁寧な作業を心掛け、お客様に見積もりの説明を行う際には、分かりやすさに重点をおいて説明をさせて頂いています。 また、お助けうさぎのYoutubeチャンネルで撮影も行っていますので「お助けうさぎYoutube」で検索してみてください。

対応エリア

単品の回収でもOK!

回収可能な不用品一例

関連記事

TOPページへ戻る