年中無休

営業時間: 09:00〜21:00

不用品回収・粗大ゴミ回収なら不用品回収業者のお助けうさぎ

ガラスの捨て方5選|無料回収や引き取りについて詳しく解説

私たちの周りには、さまざまな所でガラスが利用されています。

コップやお皿などの食器、花瓶やガラス細工などの雑貨、ガラステーブルやコレクションケースといった家具、いたるところにガラスは使われている身近な存在です。

そんなガラスですが、性質上とても割れやすく、扱いには十分に気を付けなければいけません。

思いがけずガラスを割ってしまった場合、安全な捨て方を知っておく必要があります。

本記事では「ガラス」のおすすめの捨て方と費用相場、注意点などを詳しく解説します。

ガラス製品の家具や食器を捨てる際にも参考になりますので、ぜひご一読ください。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

ガラスの捨て方5選

ガラスの捨て方は数多くあります。

今回はガラスの捨て方の中でも代表的なものを5つご紹介します。

捨て方を選ぶときは、費用や処分の手間だけではなく、ガラスの大きさや種類によっておすすめの方法が変わるので、ぜひ本記事を参考にしてください。

ガラスは扱い方によっては怪我をする恐れもあるので、廃棄・処分する際は十分に気を付けてください。

①不燃ゴミ/可燃ゴミとして捨てる

割れてしまったガラスの廃棄は、不燃ゴミや可燃ゴミなどの普通ゴミとして捨てる方法が一般的です。無料で回収をしてくれるので費用負担はかかりません。

不燃ゴミになるか可燃ゴミになるかは自治体によって異なるので、事前に確認する必要があります

また割れたガラス以外にも、大きさが30cm以下のガラス製品であれば普通ゴミとして捨てることができます。

普通燃ゴミとして捨てられるガラス製品

・食器
・花瓶
・ガラス細工等の雑貨
・ガラスケース

サイズが30cmを超えると普通ゴミではなく粗大ゴミ扱いとなるので、普通ゴミとして捨てる前にガラス製品の大きさを測っておきましょう。粗大ゴミとしての捨て方については次章で解説します。

ガラスを普通ゴミとして捨てる際、注意をしておきたいのが排出方法です。

割れているガラスを捨てる際は、ゴミ袋からガラスが付き出さないように、新聞紙で包んだりゴミ袋を二重にして覆うなどの処置をしてからゴミ袋に入れましょう

また、危険性があることを知らせるために「キケン」や「ワレモノ」と表示しておくことも必要です。

ゴミ袋からガラスの破片が出てしまうと非常に危険です。自分だけではなくゴミ回収の際に作業員の方が怪我をしてしまう恐れがあるので気を付けましょう。

②粗大ゴミとして捨てる

処分したいガラス製品が大きい場合は、自治体の粗大ゴミ回収を利用して処分する方法があります。

多くの自治体では1辺が30cm以上だと粗大ゴミとして扱われています

ガラス素材でできている家具を捨てたいという場合は、まず家具の最大辺の長さを測っておきましょう。

以下のガラス製品は基本的に粗大ゴミとして扱われます。

粗大ゴミになる可能性が高いガラス製品

・窓ガラス
・ガラステーブル
・水槽
・ショーケース

また、粗大ゴミとして捨てる一般的な手順は以下の通りです。

粗大ゴミの一般的な出し方

①自治体の粗大ゴミ受付でガラス製品の回収を依頼する
②コンビニや郵便局などで粗大ゴミ処理券を購入し、ガラス製品に貼り付ける
③収集日・場所が指定されるので、指定通りにガラス製品を収集場まで運ぶ

粗大ゴミ受付は電話、インターネット、メールなど自治体によって受付方法が異なるので、まずは自治体のホームページを確認して粗大ゴミ受付窓口について調べておきましょう。

また、粗大ゴミの回収には利用料金がかかります。無料で捨てられるわけではありませんが、決して高額ではないので費用負担はさほどかかりません。

ただし、回収する品物により料金が異なるので、捨てたいガラス製品の回収料金がいくらになるのか申し込み時に確認をしておく必要があります。

粗大ゴミ回収は自治体運営のゴミ処分なので安心して利用できますが、指定の日時・場所に自分でガラス製品を持ち運ぶ必要があるのがネックです。

回収日時の都合が合わない場合や、ガラステーブルなどの大型のガラス製品を運搬するのが不安だという場合は、他の捨て方を検討してみてください。

③ガラス瓶は資源ゴミとして捨てる

食料や飲料が入っていたガラス瓶は、普通ゴミではなく資源ゴミとして捨てる必要があります。こちらも無料で回収してもらえます。

回収されたガラス瓶は色ごとに分けられ、異物を取り除いたのちに再資源化のためリサイクルされます。環境に負担をかけない優しい処分方法です。

自治体の資源ゴミ回収の他にも、ボランティアによる回収、学校での回収、専門のリサイクル業者での回収、酒屋での回収を受け付けている場合もあります

ガラス瓶を資源ゴミに出す際は、中身を全て取り除き、水洗いをして綺麗にした状態で捨てるようにしましょう。

集積所に置くときは、瓶が割れてしまわないように静かに置くことも忘れてはいけません。

注意点として、割れたガラス瓶は資源ゴミに出せなくなってしまうので、もし割れてしまった際は不燃ゴミや可燃ゴミとして捨てましょう。

④割れた窓ガラスは業者に交換・回収を依頼する

家の窓ガラスやガラスサッシが割れてしまった際は、専門の業者に交換・回収を依頼する方法が適切です。

割れたガラスやサッシが残ったままだと非常に危険なため、なるべく早く依頼をしましょう。

怪我をする危険性があるだけでなく、雨風を防げず家財が劣化してしまう可能性もあります。

業者への依頼がすぐにできない場合や、業者がすぐに来ることができないという場合は、段ボールやブルーシートなどでガラスを覆って応急処置を施しておきましょう。

屋内にガラスの破片が飛び散っている場合は、厚手の手袋をして靴を履き、粘着性のあるテープなどで破片を掃除しておくと安心です。

ガラス片はどんなに小さなものでも鋭利で肌が傷ついてしまう可能性は十分にあるので、決して素手素足で掃除はしないようにしてください。

⑤不用品回収業者に回収してもらう

割れたガラスを安全に処分したい方や、ガラス製品を今すぐに処分をしたいという方、ガラスの運搬に不安があるという方は不用品回収業者に回収を依頼することをおすすめします。

費用はある程度かかりますが、即日処分が可能で、自宅内まで回収しに来てくれるため手間がかかりません。

割れているガラスであっても撤去作業は全て業者に任せることができるので安全です。

普通ゴミで出せるガラス製品や、粗大ゴミサイズのガラス製品、資源ゴミのガラス瓶にいたるまで、どのガラス製品でも回収を依頼することができます。回収後は業者側で分別を行い適切に処理・処分を行ってくれます。

また、他にも整理したいものや処分したいものがある際にまとめて回収してくれるため、結果的に費用を安く済ませることができます。

費用が気になるという場合は、見積もりを出してもらいましょう。見積りだけであれば無料で対応してくれるところが多いので、複数社の見積もりを比較してみるのもおすすめです。

ガラスを手間と時間をかけずに簡単に捨てたいという時は、不用品回収業者に依頼をしましょう。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

ガラスの処分費用の相場

ここまでご紹介したガラスの捨て方5つの費用相場を比較してみましょう。

ガラスは基本的に安価で捨てることが可能です。手間は多少かかりますがお財布には優しい捨て方を選ぶことができます。

手間を減らしたい場合や安全に処分をしたい場合は、費用をかけることにより解決することができます。

【捨て方】【費用相場】【ポイント】
不燃ゴミ/可燃ゴミとして捨てる無料・指定ゴミ袋がある場合は購入が必要
粗大ゴミとして捨てる200円~1,500円・自治体により回収料金が異なる
資源ゴミとして捨てる無料・飲料、食品、化粧品用の瓶のみ回収可能
業者に交換・回収を依頼する4,000円~・大きさや材質によって料金が変わる
不用品回収業者に回収してもらう5,000円~・業者やプランによって料金が変わる

ガラスの捨て方ごとのメリット・デメリット

次に、ガラスの捨て方ごとのメリット・デメリットを確認してみましょう。

ガラスの種類や製品によって最適な捨て方は異なりますが、良い面と悪い面を比較した上でご自身が納得のできる捨て方を選んでみてください。

【捨て方】【メリット】【デメリット】
不燃ゴミ/可燃ゴミとして捨てる・無料で処分できる
・収集日が週1回以上ある
・分別方法を調べる必要がある
・排出ルールを調べる必要がある
・集積所へ運搬をする必要がある
粗大ゴミとして捨てる・安価で処分できる
・自治体の運用なので安心
・手続きする必要がある
・回収日時を決めることができない
・指定場所へ運搬をする必要がある
資源ゴミとして捨てる・無料で処分できる
・自治体以外の回収方法もある
・飲料、食品、化粧品の瓶のみ回収可能
・排出ルールを調べる必要がある
業者に交換・回収を依頼する・プロに交換してもらえるので安心・費用がかかる
・業者を選定する必要がある
不用品回収業者に回収してもらう・即日で処分できる場合がある
・自分で運搬する必要がない
・一括処分ができる
・費用がかかる
・単品での回収の場合は割高になる
・業者を選定する必要がある

ガラスの捨て方に関するお役立ち情報

大きなガラスを解体してゴミとして捨てる方法

ガラステーブルやガラス窓、サッシはそのままだと普通ゴミとして捨てることはできません

粗大ゴミ回収や不用品回収を利用して捨てることとなりますが、多少なりとも費用が発生してしまいます。

費用をかけずに無料で大きなガラス製品を捨てたいのであれば、小さく解体して普通ゴミとして捨てることが可能です

ガラス製品の解体を不用意に行ってしまうと怪我をする恐れがあるので、以下の手順で解体することをおすすめします。

ハンマーやトンカチでガラスを割る

ハンマーやトンカチでガラスを割ることで手早くサイズを小さくできます。

ただし、非常に危険な方法なので、ケガをしないよう細心の注意を払い、破片が目に当たらないようにゴーグルなどを付けて行いましょう

手順は以下の通りです。

ハンマーやトンカチでガラスを割る手順

①厚手の軍手・厚底の靴を身につける
②破片が散らないようにガラスを新聞紙で包む
③ハンマーやトンカチで叩いて割る
④30cm以下(自治体の一般ゴミのサイズ)に粉砕できたら、新聞紙や袋に包んだままゴミ袋に入れる
⑤ゴミ袋に「キケン」「ワレモノ」などの表記をする

勢いよく叩いてしまうとガラスの破片が飛び散ってしまう可能性があるので、慎重に細心の注意を払いつつ作業をしましょう。

また、ガラスでゴミ袋が切れてしまわないように、新聞紙などで厳重にくるんでからゴミ袋に入れるようにしてください

回収してくれる作業員の方が怪我をしてしまうことを防ぐために、「キケン」や「ワレモノ」などの表記を忘れずに行ってください。

ガラスカッターでガラスを切断する

ガラスカッター使用することでスムーズにガラスの切断をすることが可能です。

ガラスカッターとは、硬質なガラスを安全な状態で綺麗に切断する工具です。潤滑油であるカッティングオイルと一緒に使います。

どちらもホームセンターやネット通販で購入可能です。ガラスカッターは1,000円~3,000円程度、オイルは500円~1,000円程度で購入できます。

ガラスカッターでガラスを切断する手順

①軍手を付ける
②ガラスカッターにカッティングオイルを注入する
③ダンボールやブルーシートを敷き、その上に切断したいガラスを置く
④ガラスカッターでガラスに傷をつける
⑤傷をつけることで割りやすくなるため、傷に沿って両手で割る
⑥捨てやすい大きさになるまで、傷をつけて割る作業を繰り返す

ガラスカッターを使うことで力に自信がない方でも簡単にガラスを割ることができます。薄手のガラスでも厚手のガラスでも切断可能です。

ただし、切断面は非常に鋭利なため、直接手を触れないように気を付けてください

ガラス製品は売りに出すことも可能

割れたりひびが入ったりしておらず、安全な状態で使用できるガラス製品は捨てずに売りに出すことが可能です。売れるのであれば処分費用も無料ですみ、さらにお金を得ることができるのでメリットは大きいと言えます。

ガラステーブルや食器、工芸品など、捨てるのはもったいないという品物は売却を検討してみてはいかがでしょうか。

売却方法①リサイクルショップ

リサイクルショップはあらゆる中古品を買い取ってくれます。

ガラス製品も例外ではありません。

ガラステーブルなどの家具は、インテリア用品をメインで取り扱っているリサイクルショップに売りに出すことで高値で査定してくれる可能性があります。

日用雑貨を取り扱っているリサイクルショップであればコップやお皿などの食器を買い取ってもらうことができます。ブランド品の食器であれば高額買取も期待できるでしょう。

リサイクルショップの買い取り方法は以下の3種類です。

買取方法詳細
店頭買取リサイクルショップの店頭に直接持ち込んで査定を依頼する方法です。
店舗までガラス製品を運搬しなければいけませんが、持ち込み当日に査定が完了するのでその日のうちに処分が完了します。
出張買取リサイクルショップの店員が自宅まで査定に来てくれる方法です。
ガラス製品を運搬する必要がないので楽ではありますが、予約が混雑している場合は2週間先まで予約ができないということもあります。
宅配買取リサイクルショップにガラス製品を郵送して査定をしてもらう方法です。
ガラス製品を運搬する必要がないので楽ではありますが、梱包は自分でする必要があるため、ガラスが割れてしまわないよう配慮する必要があります。

売却方法②骨董品・美術品買取店

ガラス工芸品を売りたいという時は、リサイクルショップで売るよりも骨董品や美術品を専門に取り扱っている買取店に売りに出した方が高値が期待できます。

花瓶やランプ、グラス、置物などで、有名作家による作品や伝統工芸による製品であれば10,000円以上の価値がつく可能性もあります。

骨董品・美術品買取店も、リサイクルショップと同じく3つの買取方法を選べることが多いので、リサイクルショップの買取方法を参考にしてください。

売却方法③フリマアプリ

メルカリやラクマなどのフリマアプリを利用して自分でガラス製品を売ることもできます。

スマホがれば自宅にいながら売ることができるので効率的です。

販売価格は自分で決めることができるため、リサイクルショップで安く査定されたものであっても多少高く売ることが可能です。大きなガラス製品でなくとも、花瓶や小物といった雑貨でも売ることができます。

ただし、必ずしも売れるとは限りません。

フリマアプリの利用者は年々増えてきており、出品数も大量です。その中から自分の商品が売れる確率は100%とは言えないので、買い取り希望者が現れるまで気長に待つ必要があります。

売却方法④ネットオークション

フリマアプリと同様に、スマホがあれば自分でガラス製品を売りに出すことができます。

フリマアプリとは違い売却額を自分で決めることはできませんが、入札競争の結果、思わぬ高値で売れる可能性があります。

逆にかなりの安価でしか売れない可能性もあるので、この金額以上は絶対に入札してほしいという場合は最低入札額を設定しておきましょう。最低入札額を設定しておくことで、設定した金額からの入札競争が始まることとなります。

ガラス製品を売りに出す際の注意点

ガラス製品を売る際に気を付けたいのが、傷やひび割れです。

たとえ綺麗な状態のガラス製品でも、運搬や郵送の際の衝撃で傷が付いてしまう場合もあります。

ガラスは衝撃に弱くちょっとしたことで欠けてしまいます。工芸品のような繊細なガラス細工であれば尚更注意が必要です。

少しでも傷がついてしまうと買取額が低くなってしまうだけでなく、危険だからという理由で買い取りを断られてしまう可能性もあります。

運搬や郵送をする際は緩衝材で丁寧に包み、衝撃に耐えられるよう段ボールとガラス製品の隙間を埋める必要があります。また、梱包中に落としたりぶつけたりしないよう細心の注意を払って作業をしましょう。

ガラスを手間をかけずにすぐ処分したいなら『お助けうさぎ』におまかせ!

今回はガラスの捨て方についてお伝えしました。

ガラスは衝撃に弱く割れやすいので、雑に扱えば怪我の危険性もあり、処分に手間がかかります。

処分に手間をかけたくない方、安全にガラスを処分したいという方は、『お助けうさぎ』の不用品回収サービスを是非ご利用ください。

お助けうさぎは東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城を中心に不用品回収サービスをおこなっている会社です。

ガラスを処分したいというご要望があれば、即日で回収に伺うことも可能です。状態の良い家具や工芸品などのガラス製品は買い取りをさせていただき、回収費用を割り引かせていただきます。

不用品回収の他にも、粗大ゴミ回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理などあらゆるニーズにお応えいたします。

お助けうさぎの料金は分かりやすい定額パックをご用意しており、一番お得に処分できる金額でご提示いたしますので、余計な費用が掛かってしまうこともありません。

お問い合わせは24時間365日いつでも受け付けておりますので、まずはお見積もりだけという方もぜひお気軽にご相談ください。

お助けうさぎのサービスについて更に詳しく知りたい方はこちらの「マンガと動画でわかるお助けうさぎ」も併せてご覧ください!

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

オオウチ
オオウチ

1994年生まれ。不用品回収歴は5年で、これまでに30,000件以上の不用品回収・ゴミ屋敷の片付けを担当してきました。 チームで協力して迅速かつ丁寧な作業を心掛け、お客様に見積もりの説明を行う際には、分かりやすさに重点をおいて説明をさせて頂いています。 また、お助けうさぎのYoutubeチャンネルで撮影も行っていますので「お助けうさぎYoutube」で検索してみてください。

対応エリア

単品の回収でもOK!

回収可能な不用品一例

関連記事

TOPページへ戻る