
ディーメモリーホームページより引用
ディーメモリーは、神奈川県大和市を拠点に、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東エリアを中心に「遺品整理・ゴミ屋敷清掃・生前整理」サービスを展開する整理専門業者です。
遺品整理士・事件現場特殊清掃士などの有資格スタッフが在籍するほか、リユース・リサイクルを促進する環境配慮型の取り組みを通じて、低価格と信頼性を両立している点が、多くの利用者に選ばれる理由です。
そこで本記事では、ディーメモリーの料金やサービス内容、利用者からの評判について紹介します。ディーメモリーの利用を検討している方は参考にしてください。
不用品や粗大ゴミ、
どんなゴミでも
格安回収!
お助けうさぎは東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・山梨・群馬・栃木・静岡で不用品回収サービスを提供中です。不用品回収の他にも、粗大ゴミ回収・不用品買取・ゴミ屋敷清掃・遺品整理などあらゆるニーズにお応えいたします。
ディーメモリーをご紹介しているエリアはこちら
東京都の不用品回収 | 北区の不用品回収 | 中央区の不用品回収 | 文京区の不用品回収 | 渋谷区の不用品回収 | 江戸川区の不用品回収 | 中野区の不用品回収
ディーメモリーのサービス内容や対応エリアについて
まずはディーメモリーの基本情報をご紹介します。
| 項目名 | 詳細 |
| 対応エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県(主に関東エリア) |
| 最安値プラン | 1K:19,800円~(遺品整理・ゴミ屋敷清掃) |
| サービス | 遺品整理・ゴミ屋敷清掃・生前整理・空き家片付け・不用品回収・特殊清掃・買取・リユース・人形供養など |
| 見積もり費用 | 無料見積もり対応(現地訪問/写真送付可) |
| 即日対応 | 最短即日対応可 |
| 女性スタッフ | 女性スタッフ対応可否は不明(情報明示無し) |
| 定額パック | 間取り別料金表示あり(1K・1DK・1LDKなど) |
| 立ち会いなし対応 | 不明(情報明示無し) |
| 受付時間 | 年中無休/24時間対応 |
| 電話番号 | 0120-721-556 |
| 予約方法 | 電話・メール・LINE |
| 住所 | 〒252-0022 神奈川県大和市柳橋2丁目7-6 |
| 公式サイト | https://ihinseiri-dmemory.com/ |
ディーメモリーの特徴
- 遺品整理士・事件現場特殊清掃士などの有資格スタッフが在籍
- 1K・1DKなど間取り別に料金が明示されており、料金の目安が分かりやすい
- 不用品をただ処分するのではなく、買取・リユース活動に注力
- 対応エリアは関東広域(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で最短即日対応も可能
- 作業後の追加請求なしを明言しており、見積もり金額の透明性も高い
ディーメモリーは、関東エリアで遺品整理・ゴミ屋敷清掃を行う整理専門業者です。有資格スタッフによる丁寧な作業と、リユース・買取を取り入れた環境配慮型の運営が特徴です。
単品回収から一軒分の整理まで対応しており、24時間受付・即日対応も可能なため、急ぎの依頼にも柔軟に対応できます。また、明確な料金表示と追加費用なしの姿勢で、初めて整理を依頼する方でも安心して利用できる業者です。
ディーメモリーの評判・口コミ
ここからは、ディーメモリーを利用したユーザーの口コミを紹介していきます。公式ホームページや口コミ公開サイトから集めた口コミを、評価の良いものと悪いものに分けてご紹介します。
良い評判・口コミ
不要になった家具やマッサージチェアを処分したいと思ったのですが、自分ではとても片付けられないと思い、業者さんに依頼することにしました。
ディーメモリーさんに来ていただいて、確実そして丁寧な作業で不要な家具や不燃ごみを分別・処分してくださり、実にスッキリ。とても助かりました。
大々的な生前整理ではなかったのですが、ディーメモリーさんにお願いして本当に良かったと思っております。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
みんなの遺品整理より引用
処分するのに棚に入っているコップ、小物等の仕訳にも対応いただきありがとうございました。
遺品処分だけでなく自宅への持ち帰り(仏壇、テレビ、整理箱)にも対応いただきました。
自宅にたどりつくのに60段弱の階段あり、大変な作業、ありがとうございました。
みんなの遺品整理より引用
とてもスムーズで非常に丁寧な作業をしていただきました。作業時間も想定内で終えていただき、作業員の方々もとても親切で、安心して依頼することができました。
またなにか利用する機会がありましたらお願いしたいと思います。
みんなの遺品整理より引用
24時間365日、いつでも片付けに対応してくれる株式会社ディーメモリー。仕事の都合上スケジュールの調整が難しくて日中に依頼できない方でも、早朝や深夜に対応してくれるありがたい存在です。電話受付時間にも時間の制限がないから、いつでも好きなタイミングで相談できます。SNSアプリの「LINE」を使った相談にも乗ってくれるので、「気になるけど、電話するのはハードルが高いかも…」という方はまず、LINEから友達登録だけでもしてみると良いでしょう。
ZEROGOMI TOKYOより引用
いい口コミまとめ
- 階段・搬出条件が厳しい場所でも丁寧に対応してくれたという声あり
- 生前整理・遺品整理ともに、「スタッフの配慮」「説明の丁寧さ」が評価されている
- 深夜・早朝でも対応可能なフレキシブルさが、忙しい利用者から支持されている
- 貴重品や不用品の買取によって、整理費用を抑えられたという実例あり
- 料金の明示性・追加請求なしの姿勢が「信頼できる」という印象を与えている
評判のいい口コミには、階段作業や狭所搬出などの難条件でも丁寧に対応してくれたという声が多く見られました。また、遺品整理や生前整理でのスタッフの配慮・説明の丁寧さを高く評価する利用者も目立ちます。
ディーメモリーは、深夜・早朝にも柔軟に対応し、買取によって費用を抑えられる点が魅力の遺品整理業者です。見積もり時の明確な料金提示と誠実な対応に定評があり、安心して依頼できる業者といえるでしょう。まずは一度相談してみてはいかがでしょうか。
悪い評判・口コミ
愛想は良かったけど、不用品回収で最初の見積もりが12万と言われて5万しか払えない事を伝えると了承してもらえた。金額的に2tトラックで来ると思いきや軽トラックできて最終的に大きいものが詰めないとの事。他の業者さんは軽トラ詰め放題15000でした。作業もかなり手伝ってこの金額と金額交渉の流れは到底納得できない。
より引用より引用
軽トラ詰め放題なのに、何かしら理由を付けて、プラスチック製の三輪車や、テーブル、コタツ、靴箱などは積まずに置いて行った。
家具やオモチャも詰め放題の対象となっているのに納得が行かない。
また、5500円で契約しているのに、5700円請求された。ただし、おかしいと指摘して5500円を支払った。
くらしのマーケットより引用
悪い口コミまとめ
- 見積もり時と実際のトラック容量・料金に差があったという指摘あり
- 「詰め放題プラン」の範囲や請求金額の明細に納得できなかったとの声も見られる
- 契約内容や追加費用を明確にしておくことがトラブル防止につながる
ディーメモリーの悪い口コミでは、料金体系やプラン内容に関する不満が一部で見られます。一方で、利用者との金額交渉や柔軟な対応があったという意見もあり、事前の条件確認をしっかり行えば安心して依頼できる業者といえるでしょう。
遺品整理サービスは千差万別ですので、複数社に相談や見積もりを依頼することがおすすめです。様々な業者の対応を比較すると、悪質な業者かどうかの判断もつきやすくなります。
遺品整理業者は基本的に見積もりは無料で行ってくれるため、気になる業者に相談してみましょう。
ディーメモリーでできること
遺品整理
ディーメモリーの遺品整理サービスでは、遺品整理士資格を持つスタッフが故人の遺品を一点ずつ丁寧に仕分け、搬出・処分まで対応します。貴重品や形見分け品を誤って処分しないよう配慮されており、仏壇・位牌・衣類・写真などの供養やリサイクル対応も可能です。
遺族の気持ちに寄り添いながら作業を進める体制が整っているため、初めて遺品整理を依頼する方でも安心して任せられる業者です。
ゴミ屋敷清掃・生前整理
ゴミ屋敷や汚部屋の清掃にも対応しており、分別・搬出・消臭・清掃まで一貫対応します。「仕事が忙しく片付けが進まない」「高齢の親が片付けられない」などの相談にも柔軟に応じ、1K~3LDK規模までの料金目安も明示されています。
また、汚物除去・害虫駆除・ハウスクリーニングなど、現場の状況に応じた追加オプションも利用可能です。衛生面を徹底し、再び快適に暮らせる空間づくりをサポートしてくれます。
不用品回収・買取・リユース
整理作業に伴い発生した不用品の回収にも対応しており、家具・家電・ブランド品・コレクション品・貴金属など幅広い品目を買取可能です。状態の良いものは再利用・寄付・海外リユースなどへ回され、廃棄物削減と社会貢献を両立した運営が特徴です。
買取金額を作業費用から差し引けるケースもあり、コストを抑えながら整理を進めたい方にも適しています。
特殊清掃・空き家片付け
孤独死・事故・火災跡などの特殊清掃や空き家の残置物撤去・原状回復にも対応しています。専用薬剤やオゾン脱臭機器を用いた除菌・消臭など、専門的な清掃技術を備えているため、一般清掃では対応が難しい現場でも依頼可能です。
原状回復をはじめ、リフォームや家屋解体に関する相談にも応じており、ワンストップで依頼できる点が大きな強みです。
ディーメモリーの料金プラン
ディーメモリーの基本料金は、間取りごとに明確な目安が設定されています。初めて遺品整理やゴミ屋敷清掃を依頼する方でも、おおよその費用感をつかみやすいのがポイントです。
| プラン名 | 料金目安 |
| 1K(遺品整理・ゴミ屋敷) | 19,800円~ |
| 1DK | 29,800円~ |
| 1LDK | 59,800円~ |
| 2DK | 69,800円~ |
| 2LDK | 89,800円~ |
| 3DK | 108,000円~ |
| 3LDK | 128,000円~ |
ディーメモリーの料金は、部屋の間取り・不用品の量・搬出条件によって変動します。しかし、基本的には仕分け・搬出・処分・簡易清掃を含んだパック料金となっており、明朗会計で追加費用が発生しにくい点が特徴です。
また、買取可能な品物がある場合は作業費から値引きされるケースもあり、コストを抑えて整理したい方にも適しています。正確な料金を知りたい場合は、現地訪問または写真送付による無料見積もりを依頼するのがおすすめです。
料金プランに含まれるオプション
- 見積もり・相談料無料
- 仕分け・搬出・処分・簡易清掃が料金目安に含まれるケースが多い
- 現金銀行振込・クレジットカード決済に対応
- ただし、階段・吊り作業・害虫駆除・汚物除去・夜間作業など、現場条件によっては追加料金が発生する可能性あり
ディーメモリーの料金プランは「間取り別の目安+明確な金額表示」がされており、料金のイメージが立てやすい構成です。
とはいえ、実際の作業条件(搬出ルート・階段・特殊作業など)により変動するため、見積もり時に詳細を確認することをおすすめします。
ディーメモリーの利用の流れ
- 問い合わせ
電話・メール・LINEのいずれかで問い合わせを行います。24時間受付しており、部屋の状況・希望日時・作業内容を伝えることで、最適なプランを提案してもらえます。写真を送っての概算見積もり相談も可能です。 - 現地見積もり・買取査定
スタッフが現地を訪問し、作業範囲・搬出条件・品目の量を確認して見積もりを提示します。同時に、再利用できる家具・家電・貴重品などの買取査定も実施。買取額は作業費から差し引かれる場合もあります。見積もりは無料で、内容に納得したうえでの契約となります。 - 作業前確認・ミーティング
契約後、当日の作業開始前にスタッフ間でミーティングを行い、搬出ルートや貴重品の扱いを共有します。依頼者が不在の場合でも、電話や写真報告で状況を確認できる体制が整っています。 - 作業・簡易清掃
有資格スタッフが、仕分け・搬出・買取・清掃までを一括で実施します。大型家具や階段作業にも柔軟に対応し、作業後は室内と搬出経路の簡易清掃を実施します。再び快適に生活できる清潔な状態まで仕上げてもらえる点も特徴です。 - 最終確認・お支払い
作業完了後に依頼者立ち会いで内容を確認し、問題がなければ支払いを行います。支払い方法は現金・銀行振込・クレジットカードに対応しています。すべての作業完了後に清算されるため、安心して依頼できます。
ディーメモリーの問い合わせ方法
ディーメモリーでは、電話・メール・LINEの3つの方法で問い合わせが可能です。見積もり前の相談から緊急の依頼まで幅広く対応しており、「今すぐ片付けたい」「夜間に相談したい」という方も安心して利用できます。
電話での問い合わせ
急ぎで対応してほしい場合や、現場の状況を直接相談したい場合は電話がおすすめです。フリーダイヤル 「0120-721-556」 から24時間365日受付しており、専門スタッフが丁寧に対応してくれます。
見積もり予約や買取可否の確認なども電話で完結するため、初めての方でもスムーズです。
<電話番号>
ディーメモリー 電話窓口:0120-721-556
<受付時間>
24時間・年中無休
メールでの問い合わせ
公式サイトの問い合わせフォームから、メールでの相談も可能です。フォームには氏名・住所・依頼内容を入力し、写真を添付して送信できます。
写真を添付することで、おおまかな料金目安や作業時間を事前に把握できるため、訪問見積もりをスムーズに進められます。
LINEでの問い合わせ
LINEでの見積もり相談にも対応しています。公式サイトの「LINEでお問い合わせ」ボタンから友達登録を行い、チャット形式で依頼内容や写真を送信できます。
メッセージでのやり取りが中心のため、電話が苦手な方や夜間に相談したい方も利用しやすいです。
ディーメモリーはこんな人におすすめ
ディーメモリーのサービスは、遺品整理・ゴミ屋敷清掃・不用品回収など幅広いシーンに対応しています。特に次のような状況にある方にとって、信頼して依頼できる業者といえるでしょう。
大きな量の遺品・残置物がある人
遺品や生活用品の量が多い場合でも、1K~3LDKまでの料金目安が明示されているため、初回からおおよその費用感を把握できます。
大量の仕分けや搬出が必要なゴミ屋敷・空き家の整理にも対応しており、作業後の簡易清掃まで一括で任せられる点が安心です。
夜間・早朝や仕事が忙しくて日中の対応が難しい人
ディーメモリーは24時間365日対応しており、電話・メール・LINEのいずれからでも連絡可能です。
「仕事が忙しくて日中に立ち会えない」「夜間に片付けを済ませたい」というニーズにも柔軟に応えてくれるため、スケジュール調整の負担が少なく済みます。
買取・リユースを活用して整理費用を抑えたい人
整理中に出る家電・家具・ブランド品などをその場で査定・買取してもらえるのも特徴です。買取金額を作業費から相殺できるため、結果的に費用を抑えられるケースもあります。
再利用や寄付活動にも力を入れており、「ただ捨てるのではなく、次に活かしたい」という方にも最適です。
初めて遺品整理を依頼する人
遺品整理士・事件現場特殊清掃士などの専門資格を持つスタッフが在籍しており、遺族への配慮を重視した対応が期待できます。
思い出の品の扱い方や供養の相談などもできるため、初めて遺品整理を行う方でも安心して任せられます。
ディーメモリーがおすすめではない人
次のような要望があるという場合は、ディーメモリーへの依頼はあまりおすすめできません。しかしながら、相談をすることで要望に応えてくれる場合もあるため、一度問い合わせをしてみて話を聞いてみることをおすすめします。
全国対応を求める人
ディーメモリーの対応エリアは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の関東エリアに限定されています。そのため、北海道・東北・中部・関西・九州などの遠方地域では利用できません。
全国展開している不用品回収業者を探している場合は、他の広域対応業者を検討する必要があります。
産業廃棄物や大規模施設の処理を依頼したい人
ディーメモリーは、一般家庭の遺品整理・ゴミ屋敷清掃・空き家整理を主な対象としています。一方で、工場・倉庫・オフィス・建物解体・産業廃棄物処理などの大規模案件に関する記載は見当たりません。
法人・産業系の処理を希望する場合は、産廃処理許可業者などの専門業者に依頼するのが適切な選択です。
女性スタッフによる作業を希望する人
公式サイト上では、女性スタッフによる限定対応や指名制度の明記はありません。
男性スタッフに部屋を見られることに抵抗がある方や、女性同士で相談をしたい方は、女性スタッフ常駐を掲げている整理業者を検討すると安心です。
よくある質問
不用品回収アース東京の公式ホームページに掲載されている質問の一部をご紹介します。不用品回収サービスを依頼する際に気になるポイントでもあるため、チェックしてみてください。
回収できないものはありますか?
公式サイトには明確な「回収不可物リスト」は掲載されていませんが、危険物・産業廃棄物・法令で定められた特殊物などは対象外となる場合があります。
また、状態によっては追加処理費用が発生するケースもあるため、見積もり時に詳細を確認しておくことが推奨されます。
作業当日に追加回収を依頼できますか?
追加回収にも柔軟に対応しています。スタッフが現場で判断できるため、当日の相談でも対応できることが多いと案内されています。
ただし、搬出経路・階段作業・大型家具の吊り出しなど、現場条件によって料金が変わる場合があるため、見積もり時に「追加回収の可否と料金条件」を確認しておくのが安心です。
分別・梱包・移動などは必要ですか?
公式案内および口コミの双方から、仕分け・梱包・搬出・清掃までスタッフが対応していることが確認されています。したがって、依頼者が事前にゴミをまとめる必要はほとんどありません。
ただし、貴重品や処分したくない品物がある場合は、あらかじめ区別しておくとスムーズです。また、吊り作業や大型家電の搬出を希望する場合は、見積もり時に伝えておくとトラブルを防げます。
不用品回収業者を利用するメリット・デメリット
ここからは、一般的な不用品回収業者におけるメリットとデメリットについて解説します。不用品回収業者への依頼を検討している方は参考にしてください。
メリット
手間がかからない
不用品回収業者を利用する場合、分別作業や搬出作業はすべてスタッフがおこなってくれます。その他、養生作業や解体作業などに対応している業者もあり、安全かつ手間をかけずに不用品を処分できます。
柔軟な日程調整が可能
不用品回収業者は即日対応可能や深夜・早朝の時間帯に回収可能な業者が多いです。自治体の場合は申し込み期限や時間指定不可などの制約がありますが、不用品回収業者であれば希望に合わせて柔軟な対応をしてくれます。
回収可能な品目が多い
一般的に自治体はテレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機の家電4品目やパソコン、自転車など回収できない品目が多くあります。不用品回収業者では自治体で断られる品目のほとんどが回収可能です。
不用品の買取が可能
不用品回収業者は不用品の回収と並行して買取に対応している業者が多いです。家具や家電、貴金属などは高価買取が可能な場合もあります。回収費用から買取価格を値引くことができるので、コストダウンに期待できます。
大量の不用品を一度で処分できる
不用品回収業者はたくさんの不用品を一気にまとめて回収してくれます。自治体だと品目によって回収日が異なる場合や量が多すぎて回収不可となる場合がありますが、不用品回収業者であれば種類や量に関係なく一度で処分することが可能です。
デメリット
自治体に比べると費用が割高
手間がかからず便利な不用品回収業者ですが、自治体に比べると料金は高い傾向にあります。自治体の回収費用は数百円~数千円ですが、不用品回収業者は数千円~数万円の料金設定が多いです。
業者選びが難しい
不用品回収業者は数が多く、その中には悪徳業者や違法業者もいます。悪質なぼったくり被害などのトラブルに遭わないためにも、業者選びの際はしっかりと安全な業者か見極める必要があります。また、料金形態やサービス内容も業者によって異なるので、自分に合った業者を選ぶことも大切です。
業者選びに失敗しないためにできること
相見積もりをしよう
相見積もりとは、複数の業者に見積もりを出してもらい、比較・検討することをいいます。相見積もりをする際は、一括見積もりサイトを活用することで手間が省けます。
最近では様々な一括見積もりサイトがあり、条件を入力すると一度で複数の業者の見積もり金額やサービス内容を知ることが可能です。複数の業者を比較して、自分に合ったサービスや料金の業者を選びましょう。
口コミやホームページをチェックしよう
口コミの評判やホームページをしっかりチェックしましょう。口コミは公式ホームページだけでなく、GoogleマップやX(旧Twitter)、「ゴミナビ」などの口コミサイトといった、あらゆるツールを活用してチェックすることが大切です。悪質とされる業者の場合、利用者から低評価の口コミが多く投稿されている可能性が高いため、良い判断材料となります。
また、ホームページには料金設定が明確に提示されているか、所在地や連絡先、古物商許可などが記載されているかを確認しましょう。
追加料金の有無やキャンセル料を確認しよう
不用品回収業者を利用する上で最も起こりやすいのが、追加料金を請求されたというトラブルです。追加料金の発生を防ぐためには、はじめにどのような場合に追加料金が発生するのかを確認することが大切です。
また、不用品回収業者の多くが無料出張見積もりをおこなっています。現場で直接見てもらい、正確な見積もり金額を出してもらうこともトラブルを防ぐ方法の1つです。
キャンセル無料の期間も不用品回収業者によって異なるので、いつまでならキャンセル料が無料なのかも前もって確認しておきましょう。
まとめ
ディーメモリーは関東エリアで「遺品整理・ゴミ屋敷清掃・生前整理」などをワンストップに対応できる整理専門業者です。有資格スタッフが在籍し、間取り別料金目安が明示され、買取・リユース活動を取り入れているため、信頼性と利便性の両方を備えています。
ただし、対応エリアは関東に限定されています。また、特殊作業や搬出条件によって料金が変動する可能性もあるため、見積もり時に確認しましょう。
整理を依頼する際は、まず無料見積もりを申し込み、複数社と比較したうえで納得できる料金・サービス体制を選びましょう。
不用品や粗大ゴミ、
どんなゴミでも
格安回収!
お助けうさぎは東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・山梨・群馬・栃木・静岡で不用品回収サービスを提供中です。不用品回収の他にも、粗大ゴミ回収・不用品買取・ゴミ屋敷清掃・遺品整理などあらゆるニーズにお応えいたします。