バッテリーの処分方法6選|無料回収や引き取りについて詳しく解説
不用品別の処分方法不用品回収を業者に依頼することを検討している人の中には、ポスト等に投函されたチラシが安全かどうか不安に感じている人が多いでしょう。
不用品回収業者が配布したチラシの中には、安全な業者のチラシもあります。
しかし、信頼できる不用品回収業者のチラシの特徴を把握しておかなければ、誤って悪徳業者に回収を依頼してしまうかもしれません。
この記事では、安全な不用品回収業者のチラシの特徴と悪徳業者の見極め方を解説します。
信頼できる不用品回収業者を見極めたい人は、本記事を参考にしてください。
この記事を読むと、以下がわかります。
不用品回収がチラシを配布する目的
信頼できる不用品回収業者のチラシの特徴
悪徳業者に騙されないための具体的な方法
誰が何の目的で不用品回収のチラシを配るのか?
チラシを配布している業者は、認知度アップや回収が目的の場合が多いです。
そして多くの場合は、地域密着型の小規模な不用品回収業者もしくは廃品回収業者がチラシを配っています。
チラシは主に、具体的なサービス内容や実績、料金体系などが記載されています。
表と裏をめいいっぱい使用して、ふんだんに情報を記載しているというチラシを目にした方もいらっしゃるのではないでしょうか。
不用品回収のチラシは危険?
不用品回収のチラシを配布する業者の中には、悪質な業者がいます。
ただし、すべての不用品業者が危険なわけではありません。
チラシに書いている情報を精査して危険かどうかを判断することが大切です。
不用品回収のチラシの注意点として、以下の3点をみるとよいでしょう。
無料回収チラシに注意する
チラシに書かれた料金と実際の料金との違いに注意する
被害事例を知っておく
それぞれの内容を参考にし、不用品回収業者が配布するチラシには危険性があることを理解しましょう。
無料回収チラシに注意する
「無料で回収します」「どのような不用品でも無料です」とチラシに書かれている場合には、注意が必要です。
どのような不用品でも無料で回収をしてしまったら、業者は利益を得られません。
不用品業者は、転売して利益を得られるもののみ、無料で回収することが一般的です。
実際、回収前は無料だと伝えていたのに、回収作業後に高額な料金を請求してくるトラブルが多発しています。
トラブルに巻き込まれることを防止するためにも、チラシに書かれている無料回収の文字を鵜呑みにしないようにしましょう。
チラシに書かれた料金と実際の料金との違いに注意
不用品業者の中には、チラシに虚偽の内容を記載している場合があります。
例えば、1品500円で回収と書かれていたのに、実際は回収費500円にプラスして人件費やトラック費などを加算して高額請求する手口があります。
そのため、不用品業者に回収を依頼する際は見積もりを必ず取ってもらうことが大切です。
見積もりを取った後には、見積もり書を保管しておく必要があります。
見積もり書を用意しておかないと「証拠がない」といわれ、半ば強引に高額な料金を請求されるかもしれません。
チラシに書かれた料金と実際の料金が違う可能性があることを考慮しつつ、不用品回収業者へ依頼してください。
被害事例を知っておく
悪質な不用品回収業者に騙されて被害に遭ったとされる報告は、全国で多数あがっています。
ニュースサイトに被害事例が掲載されたり、環境省や自治体のホームページで注意喚起がされているほどです。
例えば、見積もり後に依頼しないとキャンセル料が請求された場合や回収されたものが不法投棄されている場合があります。
業者が不法投棄すると、依頼者側にも5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金が科されるかもしれません。
ほかにも、依頼すると明らかな高額料金を請求される事例があります。
悪徳業者の被害に遭わないためにも、自分の住んでいる自治体で被害が出ていないかを情報収集することが大切です。
事前に被害事例を把握しておけば、自分が被害に遭わないように対策ができます。
信頼できる不用品回収チラシの特徴とは
信頼できる不用品回収業者のチラシには、以下の3つの特徴があります。
会社名や所在地が明記されている
連絡先が固定電話番号で記載されている
許可番号や認証マークが記載されている
信頼できるチラシの特徴を事前に把握しておけば、自分に合った業者選びがしやすくなります。
それぞれの特徴を把握したうえで、信頼できる業者選びをしてください。
会社名や所在地が明記されている
信頼できる不用品回収業者を探す際には、適切な会社情報がチラシに書かれているかの確認が大切です。
会社名は偽造できるため、住所が明記されているかを確認する必要があります。
会社名をインターネットで検索してホームページを確認したり、Googleマップで住所を検索して店舗情報を見てみることをおすすめします。
ホームページを確認すれば、過去にどのような経歴や実績のある業者かが明確に把握可能です。
過去の実績を確認すればどれくらいお客様に人気の業者であるかが把握できるため、依頼すべきか判断する指標となります。
また、Googleマップでは実際に業者を利用した人の評判を確認でき、信頼できる業者であるかが把握できます。
連絡先が固定電話番号で記載されている
問い合わせ先として携帯電話番号が記載されている場合は注意が必要です。
悪質な業者は、足がつかないようにすぐに解約できる携帯電話を使用している場合が多いからです。
不用品回収業者とトラブルが発生した場合に、携帯電話がつながらなくなったら困ります。
信頼できる業者はしっかり固定電話を引いているか、フリーダイヤルを用意しています。
連絡先が固定電話番号で記載されているかを確認し、携帯電話番号のみの記載だったら避けましょう。
個人で不用品回収をしている業者は携帯電話番号のみを登録している可能性があり、悪質な業者に引っかかるリスクが大きいです。
許可番号が記載されている
信頼できる不用品回収業者を見極めるためには、許可番号が記載されているかを確認しましょう。
不用品回収サービスを無許可で提供することは違法です。
不用品回収業者は一般廃棄物運搬業許可と古物商許可の2つの許可を取得している必要があり、信頼できる業者は許可番号を掲載しています。
一般廃棄物運搬業許可とは、一般家庭からの不用品の収集または運搬を事業として営める許可です。
また古物商許可とは、事業として中古品を売買もしくは交換するために必要な許可です。
不用品回収業者のチラシに記載されていなくても、ホームページには記載されているため、許可番号や認証マークの有無を確認しましょう。
チラシだけで判断しない!悪徳業者に騙されないための具体策
チラシに記載している情報には限りがあり、完全に安全かを見極めることはできません。
チラシ以外にもチェックしてほしいポイントとして、以下の3つがあります。
ホームページを確認する
スタッフの対応方法を確認する
見積もり書や契約書の有無を確認する
実際に悪徳業者に騙されている事例は数多くあります。
上記の具体策を実施し、信頼できる不用品回収業者を見つけてください。
ホームページを確認する
利用者のことを考えている不用品回収業者は、ホームページを公開しています。
ホームページがない業者は安全かが判断できないため、依頼しない方が無難です。
不用品回収業者のホームページを検索する際は、チラシに書かれている会社名でインターネットで検索することをおすすめします。
信頼できる不用品回収業者は、ホームページに具体的な料金体系が記載されている場合が多いです。
ホームページに料金が掲載されているという事実を見たうえで依頼できるので、安心して依頼をすることができます。
ただ、事前に不用品回収の費用相場を把握しておくことが大切です。
不用品回収の料金は物や量によって大きく変動しており、相場を把握していないと妥当な費用化が把握できません。
なお、チラシに掲載されているQRコードやURLでホームページにアクセスすると、詐欺サイトにつながる可能性があるため注意が必要です。
基本的には、GoogleやYahooなどの検索エンジンで検索をし、不用品回収業者のホームページを確認し、安心して依頼できる業者かを判断しましょう。
スタッフの対応方法を確認する
問い合わせしたときや訪問見積もりをしてもらったときに、スタッフの態度や対応の仕方を確認してください。
サービス説明を細かく丁寧におこなってくれるか、質問にしっかり答えてくれるかを確認することが大切です。
サービス内容を細かく丁寧にしてくれない場合、作業後に追加料金を請求される可能性があるかもしれません。
また質問にしっかり答えてくれない業者は、正規の方法で不用品の処分をおこなってくれるかどうか、不安が残ります。
このように、横暴な態度を取ったり曖昧に説明してくる不用品回収業者は、依頼しない方が無難です。
スタッフの対応方法を確認するためには直接見積もりを取る必要がありますが、何枚かチラシを受け取った場合は何社も見積もりを取るのは大変です。
SNSや口コミサイトなどを活用し、不用品回収業者の対応方法を確認しましょう。
インターネットでスタッフの対応方法を確認したうえで依頼する業者を決定すれば、効率的に自分に合った業者選びができます。
見積もり書や契約書の有無を確認する
回収作業をしてもらう前に、料金や契約内容を書面で提出してもらえるかは重要です。
口約束で見積もりした場合、不用品回収業者が見積もり料金どおりの金額で回収するとは限りません。
もし、実際にトラブルが発生した場合は書面が証拠になるため、事前に保管しておくことが大切です。
業者に見積もりを取った場合に料金が相場から乖離しているときは、注意してください。
見積もり書には処分費用の内訳など細かな内訳が記載されていますが、内訳を曖昧にしていたら後から追加料金を請求してくる場合があります。
見積もり書や契約書を用意する業者のみ不用品回収を依頼すると安心です。
なお、ほかの業者とも見積もりを取っていることを伝えると、競合の見積を考慮して値下げしてくれる場合があります。
2〜3社に相見積もりを取り、その中で相場価格に近い金額を提示している業者に不用品回収を依頼しましょう。
不用品回収のチラシは安全かどうかを見極めることが大切!
不用品回収業者がチラシを配る理由は、認知度アップや回収が目的の場合が多いです。
信頼できる不用品回収業者を見つけるためには、会社名や所在地の明記、固定電話番号の記載、許可番号の記載を確認するとよいでしょう。
また悪徳業者に騙されないためにも、ホームページやスタッフの対応、見積書と契約書の有無の確認が大切です。
不用品回収のチラシを配る業者の一部には悪質な場合もあるため、本記事で記載した内容を判断基準として活用してください。
不用品回収業者を探す際はチラシだけで判断するのではなく、インターネット上の情報も併せて確認することをおすすめします。
お助けうさぎは、東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・山梨・群馬・栃木で不用品回収をしている業者です。
依頼してから最短25分で到着が可能となるため、お急ぎで不用品回収をしたい場合でもおすすめです。
お助けうさぎに相談すれば、より安い価格で不用品回収ができる可能性があります。
信頼できる不用品回収業者を探している方は、ぜひお助けうさぎにご相談ください。