年中無休

営業時間: 09:00〜21:00

不用品回収・粗大ゴミ回収なら不用品回収業者のお助けうさぎ

断捨離するのはコツが大事!後悔しない捨て方とは?

物を集める癖があり、コレクションすることが好きで気付けば部屋が物だらけ。

なかにはもう必要の無いであろう物もあるけれど、片付けるのが面倒でずっと放置してしまっている。

そんな方は思いきって断捨離して、スッキリしましょう。

しかし急に断捨離しろと言われても、何から始めたら良いのか分かりませんよね。

そこでこの記事では、これから断捨離を始める方にやり方とコツをレクチャーします。

また、必要な物を勢いで捨ててしまって後悔してしまう断捨離あるあるを防ぐために、捨てる物と残しておく物の見極め方についても紹介いたします。

断捨離とは

断捨離

断捨離と聞くと、物を捨てるイメージをお持ちの方が多いと思います。

しかし、断捨離はただ単に物を捨てるだけで無く、物の整理を通じて人生を変える方法と言われていることをご存知でしょうか?

まずは「断捨離」という言葉の意味について、簡単に紹介したいと思います。

断捨離という言葉の本来の意味

断捨離は昔からある言葉のように感じますが、実は作家のやましたひでこさんが提唱し、2010年頃に一般に知られるようになった言葉。

ヨガの行法である「断行」・「捨行」・「離行」の頭文字を使用しており、これらを日常生活の片付けに応用したのが「断捨離」です。

断:入ってくる不要な物を断つ。
捨:家にずっとある不要な物を捨てる。
離:物への執着から離れる。

つまり断捨離とは、不要な物を捨て、物に執着しないで身軽に生きることを目指した考え方と言うのが本来の意味です。

断捨離することのメリット

メリット

断捨離には部屋が綺麗になるだけで無く、様々な効果があります。

どういったメリットが得られるのか確認していきましょう。

自分にとって本当に必要な物が分かるようになる

断捨離して不要だと判断した物のなかには、自分以外の誰かの影響を受けて購入した物が多い特徴があります。

「テレビで流行っているから」

「友達が持っているから」

「限定品だから」

こういった理由で購入した物は、本当に気に入っている物以外は買ってから放置している人が多いです。

一度断捨離をすると、あなたにとって本当に必要な物が何なのかを見極める判断基準ができます。

結果的に「今後不要な買い物をしなくなる」という行動の変化にも繋がるのです。

金銭的に余裕ができる

断捨離をすればそれがあなたにとって必要な物かどうかの判断ができるようになり、不要な買い物をしなくなると当然ながら余計な出費が無くなります

そうなると金銭的に余裕が生まれ、貯金や高額な物の購入も容易になるでしょう。

また、不要な物を売ると臨時収入を得られる可能性も。

マンガや服やDVD、限定品などのアイテムは思わぬ値段がつくこともあります。

かつて趣味で集めていたコレクションが、今は高値で取り引きされているなんてこともあるため、リサイクルショップやネットオークションなどを積極的に活用してみましょう。

時間と心に余裕ができる

断捨離をして物の整理をすると、探し物をする時間が減って時間に余裕が生まれます。

・急いでいるときに必要な物が見つからない

・無いと思って買ったら実は家にあった

・ハンコや通帳など大切な物の場所を忘れた

こういった事象が解消されるだけで、心に余裕が生まれます。

探し物に振り回されて、イライラすることが多い人こそ一念発起して断捨離しましょう。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

コツを押さえれば簡単!断捨離する際のルール決め

ルール

断捨離を始める前にまずは、断捨離のルールを決めましょう。

先にルールを決めておくと、迷う時間を減らして効率よく断捨離を進められます。

物を3つに分ける

断捨離するときに一番時間が掛かるのは、物の選定です。

捨てるかどうか悩んでいる時間を少しでも減らすために、まずは以下の3つに仕分けましょう。

・必要な物
・不要な物
・保留する物

段ボールを用意して、どんどん仕分けていくとスムーズに進みます。

捨てるか悩んだら、迷わず保留ボックスに入れてください

まずは仕分けを終わらせましょう。

保留した物はしばらく放置する

保留した物については、一定期間放置しておきます。

2週間後や1か月後に再度向き合って、あなたにとって本当に必要な物かどうか考えましょう。

結論を先に延ばしているだけと言われそうですが、それでも少しずつ確実に物を減らせているので問題はありません。

まずは断捨離そのものを進めてください。

思い出の品は最後に向き合う

写真のアルバムや思い出が詰まった物は、捨てるかどうかの判断が特に難しい物です。

そのため、必要かどうかの判断は最後にしましょう。

なんでもかんでも捨てるのでは無く、普段の生活に必要は無くともたまに見返したときに思い出に浸れるような物は残しておくことが大切です。

こういった物は1か所に纏めて専用の箱を作っておくと良いですよ。

簡単に始められる断捨離のコツとは?

断捨離

一気に断捨離を行って部屋を綺麗にするのも良いですが、そもそも片付けが苦手な方にはなかなかハードルが高いですよね。

そこでまずは、少しずつ簡単なところから始めるコツをレクチャーします。

できる範囲から始めてみましょう。

その1:引き出し単位で断捨離してみる

まずは引き出し単位で断捨離することを目標にしましょう。

「今日はこの1段、明日は下の1段」という形で少しずつ積み重ねていくのも効果的な進め方です。

小物を整理して、スッキリする感覚と達成感を得られるようになってきたら、少し範囲を広げて棚全体を対象に断捨離を進めてみましょう。

まずは断捨離を始めることと、片付けられた自信を持てればOKです。

その2:部屋をブロック分けして断捨離してみる

引き出し単位・棚単位の断捨離に慣れてきたら、部屋を簡単にブロック分けしてエリア事に断捨離してみましょう。

と言っても「今日は押し入れだけ」「今日は部屋の半分だけ」というようなざっくりとした分け方でOK。

あなたがやりやすい範囲で設定してください。

このやり方は、纏まった片付けの時間が取れない方にもオススメです。

その3:一部屋丸ごと断捨離する

断捨離に慣れてきたら、部屋丸ごとの断捨離に挑戦してみましょう。

ワンルームの方は、ここにたどり着くまでに既に断捨離が進んでいるかと思います。

一軒家にお住まいの方は、この調子でどんどん断捨離を進めていってください。

部屋全体の断捨離ができるようになれば、もうあなたは断捨離ができるようになったと言ってもいいでしょう。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

断捨離しやすいタイミングはいつ?

時間

思い立ったときに断捨離したいところですが、なかなか腰が上がらない方も多いと思います。

そこで断捨離しやすいタイミングはいつなのか考えてみました。

引っ越し

引っ越しは断捨離のタイミングとしては絶好の機会です。

どんなにめんどくさがり屋の方でも絶対に荷物を整理しなくてはならないため、この機会に断捨離もしてしまいましょう。

大型の家具・家電の処分を検討してもいいですね。

次の家で必要ないと判断した物は、どんどん処分していきましょう。

年末年始や年度末

年末年始の大掃除や年度末も断捨離しやすいタイミングです。

新年や新生活に向けて、余計な物を捨ててしまいましょう。

特に年末年始は纏まった時間が取れるため、断捨離に集中して取り組むことができます

また職場にお勤めの方は、新年度に向けてデスクの不要な書類の処分もしてみてください。

遺品整理

家族の誰かが亡くなってしまうと、遺品整理をする必要があります。

この遺品整理も断捨離のタイミングであると言えるでしょう。

故人が使用していた思い出の品の場合は、なかなか処分を躊躇ってしまいがちなので、落ち着いたときに取り組めばOKです。

自分で遺品整理を行うことが難しいと判断した場合は、業者に依頼するのも一つの手。

以下の記事を参考にしてみてください。

https://otasukeusagi.jp/blog/ihin/1308/

断捨離で後悔しないためのコツ

コツ

断捨離の勢いで「捨てなくていい物を捨ててしまい後悔しそう」と思う方もいるかと思います。

そこで後悔しない断捨離のコツをチェックしてみましょう。

後悔しない断捨離の判断基準

断捨離で後悔しないために、処分する物の判断基準を設けましょう。

もちろん先ほど紹介した「思い出の品」は無理に捨てる必要はありません。

ここでは保留にした物の最終ジャッジを下す基準を紹介したいと思います。

捨てない方が良い物

・頻繁に使う物
・使用頻度こそ少ないが、必ず使う物
・見るだけで楽しい気持ちになる物(フィギュアやポスターなど)

捨てた方が良い物

・壊れた家電や家具
・1年以上使っていない物
・買ってから使わずに放置している物

頻繁に使う物や頻度こそ少ないけれど必ず使う物は、捨ててしまうと不便になるので残しておきましょう。

また一定期間使っていない物は、あなたにとって不要である可能性が高いです。

修理に出そうとしてそのままにしている家電や家具も、すぐに必要で無いのならば思い切って捨ててしまいましょう。

特に家電はすぐに最新型が出るため、また必要になったときに購入した方がQOLも上がります。

代替品がすぐに手に入る物は処分、他の物では代替できない物は取っておくという判断の仕方もオススメです。

断捨離で出た大量のゴミは不用品回収業者に引き取ってもらおう!

不用品回収業者

断捨離で出るゴミは生活ゴミとは異なり、様々な種類のゴミがあるため分別が面倒です。

しかし、不用品回収業者なら面倒なゴミの分別をしないでも回収してくれます

また自分で処分する場合は、指定の収集日までゴミを家に置いておく必要があるため迷いが生じることも。

「やっぱり取っておこう」となってしまっては、本末転倒なので不用品回収業者に依頼してすぐに回収してもらいましょう。

めんどくさがり屋な方は、先に回収の依頼だけしておいて締め切りを作ることで強制的に断捨離をするのもオススメ。

お助けうさぎなら最短で当日の不用品回収も可能です。

依頼日に余裕を持たせて申し込むと、回収料金が割引になるサービスもご用意しております。

不用品回収業者を上手く利用して、断捨離してみてくださいね。

オオウチ
オオウチ

1994年生まれ。不用品回収歴は5年で、これまでに30,000件以上の不用品回収・ゴミ屋敷の片付けを担当してきました。 チームで協力して迅速かつ丁寧な作業を心掛け、お客様に見積もりの説明を行う際には、分かりやすさに重点をおいて説明をさせて頂いています。 また、お助けうさぎのYoutubeチャンネルで撮影も行っていますので「お助けうさぎYoutube」で検索してみてください。

対応エリア

単品の回収でもOK!

回収可能な不用品一例

関連記事

TOPページへ戻る